92【東京近郊エリア】

東京都府中市 人気漫画「ちはやふる」の街

S__8232963

002411_06s

 

青梅青海は文字も読みも超似ているので、青海駅に行くつもりで青梅駅に行ってしまったという悲劇が、時々発生するそうです

片道2時間かかりますから、確実に半日ツブレて、予定が滅茶苦茶になりますね

さすがに東京都府中市と間違えて、広島県府中市まで行ってしまうアワテ者は少ないと思いますが、東京都の府中市役所には、広島県府中市についての問い合わせ電話とか、しょっちゅうらしいですよ

日本の都道府県とか市区町村の境界線って、かなり複雑に曲がりくねってますよね

日本は歴史の長い国なので、「いろいろ複雑な事情」が反映されてるのだと思います

 

2301 多摩マップ 

usa_city_img01

 

アメリカの州の境界線は超単純で、何でもシンプルな基準を作って割り切ってしまうアメリカ人の合理的な気風や、いかにも荒っぽい西部劇の時代を感じます

ワイオミング州とかコロラド州、四角い紙に印刷するには、紙の無駄が少なくて良さそう

native_american_shaman

原住民のインディアンには、それぞれの土地に対する愛着や、「いろいろ複雑な事情」があったと思いますが、白人との土地の奪い合いの戦争に負ければ、そんな愛着や事情は一切無視されて、狭い居留地に強制移住させられました

日本人が日本の国土にどれほど愛着を持っていても、一度でもロシアとの戦争に負ければ、そんな愛着は一切無視されて、日本人は全員、極寒のシベリア奥地に強制移住させられ、戦争になれば真っ先に最前線へ送られて、虫けらのように死ぬ訳です

 

35261980

karuta_woman

 

競技かるたを題材にした人気漫画「ちはやふるは、主人公の女子高生と幼なじみが府中市に暮らす設定。

主人公らが所属する、かるた会「府中白波会」は、実在の「府中白妙会」がモデル。

大國魂神社に初詣する場面も。

府中市の名前の由来は、奈良時代から平安時代の約四百年間、武蔵国の役所「国府」(↓)があったため。

 

35261981

 

kotu-1

 

府中市は人口26万人で、新宿から西へ約22キロ。

sports_keiba

競馬場刑務所のほか、農工大外語大の二つの国立大キャンパスも。

広島県にも「府中市」がある。

広島県府中市も備後国の国府があった。

2006年に北海道伊達市と同名の福島県伊達市が誕生するまで、「府中市」は約50年間、国内で唯一の同じ漢字の市名だった。

市制施行は広島では1954年3月31日で、東京では同年翌日の4月1日。

わずか1日違いになったのは偶然か。

詳細はここをクリック

 

多摩ファミ定演、もうすぐです

ワクワク (^_^;)~♪

35261923-400x284-200x142

多摩ファミ定演_02-768x1086

 

東京は暖かい

35261879

sotomawari_samui_woman

▲12月18日朝の気温

 

だんだん寒くなる今日このごろ

 東京に住んでいても、温かいなどと感じませんが

客観的に数字を見ると、上の通り

 沖縄を別格とすると、今日の東京は温かいですね

(^_^;)

 

相鉄線の大進撃「東急・相鉄新横浜線」3月18日開業

tetsu2022121700

st_01

▲相鉄線にゃんこ「そうにゃん

 

 

 

何かと話題の 相鉄線 が大進撃です

東急線との相互乗り入れが増え、都心や新幹線へのアクセスがさらに向上します

train_shinkansen

もうこうなったら、「次は新幹線だ!」

レール幅なんか気にせず、新幹線と相互乗り入れまで突っ走って欲しいもんです

博多行き相鉄線電車が九州を疾走する姿、見たい!

  (^_^;)

 

rosenzu

 

35261876

 

東急と相鉄をつなぐ「東急・相鉄新横浜線」が、2023年3月18日開業です。

それにともなうダイヤ改正の内容が12月16日(金)、関係する鉄道各社から発表されました。

相鉄新横浜線:羽沢横浜国大駅~新横浜駅(営業キロ4.2km)

東急新横浜線:新横浜駅~日吉駅(営業キロ5.8km)

なお相鉄新横浜線は、西谷駅~新横浜駅の全長6.3kmで、西谷駅~羽沢横浜国大駅間の2.1kmは、2019年11月の相鉄・JR直通線開業時に営業運転を開始している。

相鉄新横浜線・東急新横浜線を介した直通運転形態は、相鉄本線からの列車は東急目黒線方面に乗り入れ、 東京メトロ南北線、都営三田線、埼玉スタジアム線に直通。

相鉄いずみ野線からの列車は東急東横線方面に乗り入れ、東京メトロ副都心線、東武東上線に直通する。

 

l_tetsu2022121703

 

JR_East_Kawagoe_depot_E233-7000_series_and_Sagami_Railway_12000_series

▲相鉄線の車両          ▲JR埼京線の車両

800px-Shibuya_109_-_3

 

上の写真の左の相鉄線車両を、初めてJR渋谷駅で見たとき、車両デザインが素晴らしくて、しばらくシビレました

JR埼京線の車両が、公開処刑状態です

「東京や埼玉の連中に

 ハマの電車のカッコ良さ

 見せてやるんだぜぃ!」

といった風情ですね

ついでと言っては何なんですが、相模鉄道(相鉄)という会社名も、この際思い切って変えちゃったらどうでしょう?

横浜鉄道 略称:横鉄浜鉄ハマ鉄

横浜電鉄 略称:横電、浜電ハマ電

横浜急行電鉄 略称:横急浜急ハマ急ハマQ

幸い、上記候補の鉄道会社は、まだ無いみたいです

浜松鉄工(浜鉄)という自動車部品メーカーがありますが、業種も場所もまるで違うから問題ないでしょ

と思ったら、バーチャル(マイクラ)の世界に、「浜急電鉄」というのがすでにあってビックリしました

 

35261877

 

などと部外者(私)は無責任に提案しますが、関係者には永年愛着のこもった社名ですから、簡単ではないんでしょうね

 (^_^;)

あと1か月 多摩ファミ定期演奏会

多摩ファミ定演_02

music_orchestra-300x300

 

 山潤さん参加の多摩ファミ定期演奏会

  あと1か月になりましたね

 コロナがこれ以上広がらず

  無事開催出来るよう祈ってます

 (^_^;)

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 

 

 

ご無沙汰しています。

私がホルンで参加している多摩ファミリーオーケストラ

第16回定期演奏会の御案内です。

ご都合がつくようでしたら聴きに来て頂けるとうれしいです。

●日時 : 2023年 1/15(日) 14:00開演

musician_horn_man-300x390

●会場 : たましんRISURU大ホール(今回は立川です)

●曲目 :

モーツァルト/「魔笛」序曲

モーツァルト/交響曲第39番

シューマン/交響曲第1番「春」

●入場無料

ご検討よろしくお願いいたします。

P.S.

次回第17回定演(1年後)のプログラム決まりました。

・ベートーヴェン/「プロメテウスの創造物」序曲
・メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
・ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調

 

多摩ファミ定演_01

▲クリックすると拡大します

これまでの多摩ファミ

 

宮台真司、首を切られる 都立大教授

0508_shinjimiyadai_main

business_kubi

 

 

 

首を切られたというので、都立大の教授を解雇されたのかと思いました

犯人が正気で、かつ本気で狙ったのなら、確実に仕留めるはず

命が助かったということは、サイコパスとかメンヘラ系の犯罪かもしれません

  ((((;゚д゚))))

 

35261779

 

宮台真司(みやだい・しんじ)が、首を切り付けられました。

宮台真司は、東京都立大学の人文社会学部教授で、現代社会や戦後思想などが専門。

警視庁によりますと11月29日16時半まえ、東京・八王子市の東京都立大の南大沢キャンパスで

「都立大の中で、男性が顔を切られた」

と目撃者の男性から110番通報がありました。

キャンパス内の路上にいたところ、頭を後ろから殴られたうえ、刃物のようなもので首を切られて病院に搬送されました。

命に別状ないということです。

 

35261778

▲都立大の南大沢キャンパス

 

多摩ファミ定期演奏会

多摩ファミ定演_02

music_orchestra-300x300

 

 山潤さんから多摩ファミ定期演奏会

  ご案内メールをいただきました

 毎年鑑賞させていただいてます

  楽しみにしています

 あと2か月、練習ガンバってね!

   (^_^;)

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 

 

 

ご無沙汰しています。

私がホルンで参加している多摩ファミリーオーケストラ

第16回定期演奏会の御案内です。

ご都合がつくようでしたら聴きに来て頂けるとうれしいです。

●日時 : 2023年 1/15(日) 14:00開演

musician_horn_man-300x390

●会場 : たましんRISURU大ホール(今回は立川です)

●曲目 :

モーツァルト/「魔笛」序曲

モーツァルト/交響曲第39番

シューマン/交響曲第1番「春」

●入場無料

ご検討よろしくお願いいたします。

P.S.

次回第17回定演(1年後)のプログラム決まりました。

・ベートーヴェン/「プロメテウスの創造物」序曲
・メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
・ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調

 

多摩ファミ定演_01

▲クリックすると拡大します

これまでの多摩ファミ

 

【訃報】仲本工事が交通事故 81歳 ややスサんだ私生活

K10013862891_2210181645_1018220738_01_03

PCBX000050558

 

 

 

超人気番組「8時だヨ!全員集合」の番組終了が1985年ですから、もう37年前

意識不明の重体

久しぶりに世間の注目を浴びて浮き上がってきたのは、ややスサんだ私生活

長生きするのも大変なようです

  (T_T)

35261670

 

ザ・ドリフターズの仲本工事(81)が、10月18日午前9時過ぎ、横浜市内を歩行中のところをワゴン車にはねられた。

意識不明の重体

仲本工事は、2012年に再婚した演歌歌手の三代純歌(54)との家庭内トラブルを『週刊新潮』に報じられ、渦中にいるタイミングだった。

2014332_201207140456928001342253795c

三代が、飼っていた犬猫と夫を置いて家を出たのは昨年7月。

以来、仲本は夫婦で営んでいたカラオケスナック『ピンクローズで生活をしているが、掃除が行き届いておらず、“ゴミ屋敷”のような状態。

1階部分の窓の隙間などから獣臭が漂い、2階は物置代わりに使われているのか、窓際にまで段ボール箱などが積み上げられている様子が外からもうかがえた。

 

35261671

▲カラオケスナック『ピンクローズ

 

35261673

▲カラオケスナック『ピンクローズ』の場所 自由が丘の近く

 

35261674

▲拡大すると「仲本家JUNKAの台所」と表示されている

 

 

 

* * * * * * * * * *

【続報】10月19日22時22分、

急性硬膜下血腫のため、

満81歳で亡くなられました

動画は訃報前の作成です

* * * * * * * * * *

 

東工大と医科歯科が1大学に統合 新大学名は?

35261630-675x283

science_nou_kenkyu

 

 

 

サイエンス(自然科学)の研究には、とにかくおカネがかかりますから、日本政府からの補助金獲得に乗り出すのは大いに結構です

1大学となると、新しい大学名が気になりますね

「東京医科歯科工業大学」みたいな、ダラダラ長い銀行名みたいなのは無いと思いますが・・・

統合目的そのものの「東京卓越大学」だと、あだ名が「オタク大」になりそう

「東京先端研究大学」「東京先端技術大学」あたりが無難かな?

東京先端研究大学なら、略称は「先研大」で、先見性が感じられて、いいんじゃないかなぁ

  (^_^;)

money_bag_yen

 

統合に向けて協議を続けてきた東京工業大東京医科歯科大が、運営法人だけではなく大学そのものを令和6年度(2024年度)に統合する方針を固めた。

医工連携」で世界トップレベルの研究力を視野に入れ、日本政府が年数百億円を支援する「国際卓越研究大学」の認定を目指す。

統合により、理工系と医療系で国内トップレベルの研究力を有する新たな国立大学となる。

両大学は世界最高水準の教育研究活動が見込まれる「指定国立大」になっており、指定国立大同士の統合は初。

統合を巡っては、運営法人のみを統合する方式(1法人2大学)も検討対象となったが、両大学は大学そのものの統合(1法人1大学)でより強固な「医工連携」体制を構築し、国際卓越研究大学制度の認定を目指す。

money_toushi

ただ、「国際卓越研究大学」の認定には

 1)国際的に優れた研究成果の創出

 2)年3%以上の事業成長があり、大学独自ファンドの実現性が高い

 3)経営と研究を分離したガバナンス改革

など、高いハードルが設けられる見込み。

money_toushi_seikou

東工大は東京都目黒区に本部があり、理、工など6学院で構成され学生数は約1万人。

医科歯科大は文京区に本部があり、医、歯の2学部で学生数は約3千人。

今後、両大学による委員会を設置し、統合後の新名称や本部所在地などを検討する。