鉄道バス

京王ライナー

東京の新宿駅を発着する京王線と小田急線に新たな列車が登場です。
京王線初の座席指定列車「京王ライナー」の運行が始まりました。

また、3月から運行される小田急線の新型ロマンスカーの試乗会が開かれ、より一層ダイナミックになった展望席もお披露目されました。

<着席ニーズに対応 京王ライナー出発進行>

大勢の鉄道ファンが待ち構える中、新宿駅のホームに入ってきたのは、京王電鉄初の有料座席指定列車「京王ライナー」です。車両には新型の5000系を使用しています。

京王ライナーは利用者の「座って帰りたい」というニーズに応えようと、2月22日夜から運行が始まりました。

夜の帰宅時間帯に、新宿から京王線の京王八王子行きと、京王相模原線の橋本行きがそれぞれ5本ずつ運行されます。

乗客は「京王線はものすごく混む。帰りも立っている人がほとんどなので、座れるのはいいと思う」「京王線は(横に長い座席の)ロングシートが多いが、(進行方向向きの)クロスシートなので楽しみ」などと話していました。

料金は乗車券のほかに400円の指定券が必要となりますが、22日の一番列車は満席となる人気ぶりでした。

京王電鉄新宿駅の竹田孝雄駅長は「首都圏の電車はいつも混雑しているので、ゆっくり座って体を癒やして帰ってもらいたい」と話しています。

京王電鉄は、京王ライナーの運行開始で「多摩ニュータウンなど沿線住宅地の活性化にもつながってほしい」としています。

<眺望アップ 小田急の新型ロマンスカー>

一方2月23日、小田急線の新宿と神奈川県の箱根湯本などを結ぶ特急ロマンスカーの新型車両の試乗会が行われました。

鮮やかな朱色の新型ロマンスカー70000形は、グレースフル=優雅に走るロマンスカーとの思いを込めてグレースフル・スーパー・エクスプレス(Graceful Super Express)=「GSE」と名付けられました。

この日は東京・多摩市にある唐木田車庫から世田谷区の梅ケ丘駅まで走行しました。

GSEは2008年以来の新型車両で、ロマンスカーの象徴ともいえる展望席が最大の特徴です。

先頭の展望席は前方の窓の高さが30センチ高くなり、座席も前に出されたことで、より一層迫力ある景色を楽しめます。

さらに、側面にある窓の高さもこれまでの車両の中で最大となる1メートルに拡大させたため、一般席でもよりダイナミックな眺めを楽しむことができます。

小田急電鉄・運転車両部の岩崎哲也さんは「流れ行く景色を楽しめるところが優雅になったのでは。運行開始となる3月はちょうど春なので、桜や緑を楽しみながら、家族旅行などさまざまな用途で楽しんでほしい」と話しています。

ロマンスカーの新型車両=GSEは3月17日に運行が始まります。

JR中央線「コーヒーがない!」事件

中央線遅延の「一部始終」に驚き(写真はイメージ)

「コーヒーがない!」と暴れ出した女性が居たため、通勤ラッシュ時のJR中央線に遅れが生じた――。

こんな情報がツイッターで拡散され、ネット上に「意味がわからない」といった困惑の声が相次ぐ騒ぎがあった。

はたして、「コーヒー」をめぐる乗客トラブルの現場とは一体どんな状況だったのか。

トラブル発生時に同じ車両にいた乗客に話を聞いた。

illust2655

 

 少しずつ春が近づいてくると

  こうゆう事件が 増えるかもしれません  (;´Д`)

 

続きを読む

新型ロマンスカー

小田急 新型 ロマンスカー 広告 ジャック

箱根に行くときに利用する乗り物で、一番に思いつくのがロマンスカー。

その小田急ロマンスカーの新型「GSE(70000形)」が3月17日(土)のダイヤ改正に合わせてデビューする。

デビューを前に盛り上がる小田急では、小田急線新宿駅西口のすべての交通広告を「新型ロマンスカー」でジャックする。

ロマンスカーによる広告ジャックは、

2月19日(月)~4月1日(日)まで、小田急線新宿駅西口地上改札内・外、 地下コンコースのすべてを使って行う。企画は小田急エージェンシー。

2796654i

 

 毎日とても寒いので

  温泉で暖まりたい気分  (^_^;)

続きを読む

地下鉄でショパン

JD1472606342266-2

東京メトロは29日から、日比谷線の一部の車内で、クラシック音楽などを流す試みを始める。

  同社によると、普通列車の営業運転でBGMを流すのは、全国で初めてという。

 対象は昨年3月から運行を始めた新型車両内。

イベントや車両点検で使うため、高音質のステレオ放送システムが備わっている。

昨年7月、営業運転中に誤って音楽を放送してしまったところ、乗客から好意的な意見が寄せられたことから、今回の試みを企画したという。

 ショパンの「ノクターン」などのクラシック3曲と、ストレス解消や疲労回復の効果があるとされる「ヒーリング音楽」3曲を使用。

平日は午前10時半頃~午後1時45分頃、土日祝日は午前11時~午後2時15分の時間帯に、新型車両1編成が中目黒―北千住駅間を2往復するまでかけ続ける。

事故や悪天候でダイヤが乱れた時は放送を中止する。

th_life_in_train_sleep_motare

 

昨年7月 こんなこと ありましたね

 子守歌なんか流すと ピッタリかも  (^_^;)

 

朝の電車

train_densya_smartphone

 

この超過密なダイヤを 事故もなく運行してるって

  奇跡のような気がします  (^_^;)

 

続きを読む

超音速旅客機

1120819

日本航空は5日、超音速旅客機の開発を進めている米ブームテクノロジーと資本業務提携することで合意したと発表した。

日航は1千万ドル(約11億円)を出資し、将来の20機の優先発注権を確保する。出資比率は約1%。

日航によると、ブーム社は2023年に超音速機の運航開始を目標としているという。

現在の航空機の速度が時速800~900キロなのに対し、開発する超音速機は時速換算で2335キロに当たるマッハ2.2。

日航は超音速機の導入につなげ、時間を重視するビジネス客の需要を取り込みたい考えだ。

日航として導入する時期や路線は未定。

この超音速機を利用すると東京-シンガポールの所要時間は7時間程度から3時間程度に短縮される見込みという。

座席数は45~55席が予定されている。

超音速飛行機の搭乗料金は、現在の通常旅客機のビジネスクラスやファーストクラス並みになるとされており、手が届かない金額ではなさそうです。

kamihikouki_boy

 

 ヨーロッパも 4~5時間ですね

  したいかどうかは別として 日帰りも可能  (^_^;)

 

小田急バス 電柱に激突

sty1711250022-f1

11月25日午後1時ごろ、東京都世田谷区桜上水1丁目の路上で、小田急の路線バスが道路脇の電柱に衝突した。

警視庁成城署によると、50代の男性運転手と乗客の50~80代の男女計11人が搬送されたがいずれも軽傷という。

運転手は「居眠りしてしまったかもしれない」と話しており、同署が事故原因を調べている。

同署によると、バスには当時、乗客十数人が乗っていた。

現場は片側1車線の直線で、バスは道路左側の歩道に乗り上げ、ガードレールを倒しながら約10メートル進み、電柱にぶつかって停車した。

運行している小田急シティバスによると、バスは京王線八幡山発、小田急線経堂行き

始業前の検査で運転手に異常はなかったという。

job_driver

 

電柱にぶつかって 曲げちゃうくらい

 バスって丈夫に出来てるんだね  (^_^;)

 

小田急大増発 来春

小田急電鉄は1日、都内で新ダイヤ発表の記者会見を行った。

2018年3月の代々木上原~登戸間の複々線化工事完成を受け、各駅停車から特急ロマンスカーまで大幅な増発を実施。

従来の通勤時間帯における「混んでいて遅い」イメージからの脱却を図る。

新ダイヤの改善ポイントについて、同社は「大増発で混雑緩和」「所要時間短縮」「乗り換えなしで都心へ」「座って快適通勤」の4点を挙げている。

odakyu_odawara

 

便利になるのは大歓迎だけど

 燃えないように走ってね  (^_^;)

続きを読む

ネコ電車

lif1709250033-p1

lif1709250033-p3東京急行電鉄は9月25日、世田谷線で招き猫のイラストをラッピングした電車の運行を始めた。

沿線の名所で「招き猫発祥の地」とされる豪徳寺(東京都世田谷区)にちなんだ。

車内のつり革も、持ち手に耳と手を付けて招き猫の形にしたほか、床に猫の足跡を描くなど、猫ずくめになっている。

来年3月末までの予定。

世田谷線の前身玉川線が開業110年を迎えたのを記念して企画した。

豪徳寺は彦根藩主、井伊家の菩提寺として知られ、2代藩主の井伊直孝が猫に手招きされて境内に入ったことで雷を避けられたという言い伝えがある。

多くの招き猫が奉納され、外国人観光客にも人気だという。

豪徳寺の粕川徹哉副住職は「乗客や沿線の人たちに幸せを運んでくれる電車になってほしい」と話した。_R4A7728

玉川線は1907(明治40)年3月、道玄坂上~三軒茶屋駅間を結ぶ単線として敷設され、同年4月に三軒茶屋~玉川駅間、8月に渋谷~道玄坂上駅間が開通した。

1925(大正14)年には、玉川線の支線として三軒茶屋~下高井戸駅間が開通。

1969(昭和44)年5月に玉川線が廃止されたことで、三軒茶屋~下高井戸駅間は世田谷線と改称された。

syougatsu2_manekineko

 

招き猫の耳の中は 赤いんですね

  電車の前面にも 耳を付けて欲しい  (^_^;)