60【旅と散歩】

さくら前線

sakura_front_800x450

 気象庁は21日、東京の桜(ソメイヨシノ)の開花を発表した。

 平年より5日早く、昨年と比べて2日早い。

 1週間から10日後に満開となる見込み。

 今年のさくらは、平年より早い開花となるところが多いでしょう。

開花が一番早い予想なのは福岡で3月18日、続いて東京の19日です。

関東から西の地域では、見頃は3月末ごろからとなりそうです。

連休明け以降の寒の戻りが、これまでの予想よりも強まりそうなため、満開の予想が前回よりやや遅くなっています。

昨年の11月から1月半ばにかけて気温が高い状態が続き、記録的な暖冬となりました。

暖冬は桜の花芽が休眠から目覚めにくく、開花が遅くなる要因となります。

一方で、1月末以降も気温が高い日が多く、この先も20日日曜日ごろまではかなりの高温となる見込みです。

このため、暖冬による影響を考慮しても平年よりも早い開花となるところが多い見込みです。

ただ、暖冬による開花の遅れは、平年の気温が高い地域ほど大きくなるため、九州南部など西日本の太平洋沿岸を中心に、開花がやや遅くなる所もありそうです。

北日本は暖冬の影響が小さいですが、高温傾向も東・西日本ほどではないため、平年よりやや早い開花となる見込みです。

寝台特急カシオペア最終列車

sty1603200022-f1
上野駅に向け出発した寝台特急カシオペアの最終列車
20日午後4時18分、札幌市

 26日の北海道新幹線開業に伴い廃止される、寝台特急カシオペア(上野-札幌)のラストラ ンとなる上り列車が20日午後、札幌駅を出発した。

 ホームでは約700人の鉄道ファンが「ありがとう」と声を上げ、拍手で見送った。

 上野駅には、21日午 前9時25分に到着する予定。

 最終列車は午後4時12分ごろ、JR北海道の島典賢札幌駅長(59)の「出発進行」の合図で出発。

 ホームを埋めたファンは列車が見えなくなるまで、カメラを構えたり、手作りのサインボードを掲げたりして、最後の姿を目に焼き付けた。

 下り最終列車は、20日午前11時25分ごろ、約400人に迎えられ、札幌駅に到着。

 阿部昭博車掌(54)は車内放送で「長年愛してくださったカシオペアは今日で最後ですが、皆さんの心の中では永遠に走り続けます」と感謝を述べたという。

 カシオペアは1999年にデビューした人気列車。

 JR東日本は6月以降、ツアーのための団体列車として復活させる方針で、カシオペアの名称も存続する見通し。

寝台特急ブルートレインは タイに輸出されていて

バンコク~チェンマイの間を走っています (^_^;)

新宿高校の卒業式

新宿高校 校長 戸田 弘美

 

○3月15日(火) 卒業式
 前日の卒業式予行では入場練習や予行の後、体育優良生徒、文化活動優良生徒、都高校野球連盟、都公立高校ソフトボール連盟の表彰を行いまし た。続いて、皆勤賞の表彰を行いました。
 3年間皆勤賞は18名でした。
 どの表彰も、日々の努力の賜物です。高校時代の精進をぜひ、卒業後も続けて欲しいと 思います。
 卒業式当日は、前日の雨模様が一転して、爽やかに晴れ渡り、卒業式日和となりました。当日の校長式辞を紹介させていただきます(冒頭の挨拶部 分はここでは省略いたします)。

続きを読む

新宿高校の合格発表

男子150 名、女子140 名が合格 ― 母校一般入試合格発表 2 月24 日(水)に行われた母校一般入試の合格発表が3 月2 日(火)にありました。

その結果、既に2 月2 日(月)に発表のあった推薦入試合格者と合わせて、以下のとおり322 名の方が晴れて合格されました。

募 集 応 募 応募倍率 合格(男子) 合格(女子) 合格者計
推薦入試 32 203 6.34 6 26 32
一般入試 284 555 1.95 150 140 290
320 758 156 166 322

今後、辞退者が出た場合は最終的な入学者数は変わってきます。
詳しい内訳及び過去の入試結果はこちら(母校ホームページ)

もうすぐ春ですね~♪  (^_^;)

続きを読む

世田谷の「変なおじさん」

スクリーンショット 2016-02-23 17.58.13 警視庁北沢警察署によると、2月24日午後5時半ごろ、東京・世田谷区松原6丁目の路上で、帰宅途中の女生徒が、見知らぬ男に

「かわいいね、友達になろうよ」

などと、しつこく声をかけられる事案が発生した。

男は

「眼鏡を掛けている子、好きなんだ」

「高校生?何年生?」

などと矢継ぎ早に話しかけ、

「僕、友達がいないから連絡先教えるよ」

と連絡先を交換するよう迫った。

警察が発表したこの男の特徴は、年齢が30代でくらいで、身長は170センチくらい、髪は短く、やせていたという。

現場は小田急小田原線の梅ヶ丘駅と京王井の頭線の東松原駅の間の住宅街で、中学校や特別支援学校もあることから、生徒たちの通学路になっている。

【問合せ先】北沢警察署 03-3324-0110(内線2812)

o0323042013851918531

 

だんだん春が近づいてくると

こういう人が出てくるね  (^_^;)

新宿駅構内ナビ

今日は猫の日

「おなか空いた~」 「なんか食わせろ~」

     と言っております  (^_^;)

「春一番」が吹いた

photoflower16

気象庁は14日午前、関東地方で「春一番」が吹いたと発表した。

WS000000昨年は関東で春一番は吹いておらず、ことしは13日に四国地方で全国で初めてとなる春一番が確認された。

気象庁によると、日本海の低気圧が発達しながら北東に進み、関東地方で南寄りの風が強まった。

午前10時半までに、東京で21・4メートル、千葉で25・5メートル、横浜で23・8メートルの最大瞬間風速を記録した。

春一番は立春から春分までの間に、日本海に低気圧があり、最大風速5メートル以上の南寄りの風が観測され、気温が上昇した場合に発表される。

「夏一番」の 間違いじゃないの? (;^_^;;)