大手町温泉

sty1510130011-f1詳細はここをクリック

2016050600010_2東京都心・大手町で、いよいよ天然温泉に入れる日がやってくる。

←温泉の上は、こんなビル。

オフィスビルの摩天楼が立ち並ぶ大手町の一丁目。

5月9日にオープンする「大手町温泉」と名づけられた湯は、地下1500メートルの深さからくみ上げられている療養泉だ。

湯をすくってみれば、ほんのりと茶褐色。

つかってみると、とろりとした肌触りが心地よく、湯冷めしにくいという。

泉質は「含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉」。食塩泉とも呼ばれるタイプの温泉で、殺菌・保湿効果に優れている。

神経痛や打撲、関節痛、胃腸機能の低下などに効能があるほか、冷え性やうつ状態、皮膚の乾燥も適応症だ。

都心のオフィス街に働いている人にとってはまさに 癒やしの泉かもしれない。

なめらかな湯に全身を沈めてリラックスしていると、ここが日本屈指のビジネス街だということを忘れてしまう。

お風呂 大好き (^_^;)

「東京で天然温泉?」と疑問に思うかもしれないが、実は東京23区は日本でも有数の「温泉郷」なのである。一見すると、ごくふつうのスーパー銭湯や、一般的な銭湯に見えて、実は湯が天然温泉というものがたくさんあるのだ。

昨年11月に刊行された『東京天然温泉ガイド』(メディアパル)によると、東京は日本で最も温泉が密集している地域なのだという。10平方キロメートルあ たりに存在する温泉施設の数を「温泉密度」というが、この数値の1位が神奈川、2位が大分だ。東京は4位なのだが、23区に限定すると温泉密度はトップと なる。

とくに多いのは大田区をはじめとする東京湾岸地帯。海底のプランクトン層から湧き出る「フミン酸」という成分を含む天然温泉が無数にある。このフミン酸の湯は、まるで烏龍茶かコーラのような色をしており、真っ黒だ。そのため大田区は「黒湯温泉郷」とも呼ばれている。

黒湯と並んで、東京温泉を代表する泉質が大手町温泉のような食塩泉だ。東京の内陸部を深く掘削していくと、こうした湯が湧き出すことが多いという。

大手町温泉は、丸の内エリアの再構築事業の一環でもある。三菱地所によるプロジェクトによって4月に竣工(しゅんこう)したオフィスビル「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」の地階にオープンした「SPA大手町」の施設のひとつだ。

温泉も心地よいが、長さ20メートルのプールは火照りを冷ますのにちょうどいいし、これだけの大きさなら快適に泳げる。トレーニングルームもある。女性には岩盤浴も人気が出そうだ。これらの施設はビジターでも1620円で利用できる。

プロジェクトの担当者は「周辺のオフィス街で働き、仕事に疲れた人の癒やしに、あるいは皇居ランで汗をかく人のステーションとして活用されると思います。外国人観光客も増えるでしょう」と話す。

7月にはグランキューブ内に日本旅館も開業の予定となっているが、やはり外国人のビジネス・観光客の需要も大きくなると予想されている

「災害時には、大手町温泉を含むスパ施設を被災者や帰宅困難者、それボランティアなどに開放します。電力会社からの供給が止まっても電力が使用でき、冷暖房を稼働させられるシステムを備えています」(同・担当者)

いざというときにも、心強い存在になりそうだ。

温泉掘削技術が 進歩したので 日本国内なら

  掘ればどこでも 温泉が出るらしいです

ご自宅にも一本 いかがでしょうか?  (^_^;)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す