季節の風物
アメリカが大吹雪で雪国になった
▲雪に埋もれたタイムズスクエア
米南部から東部にかけた大雪は23日、各地で強風による大吹雪になった。
30センチ前後の積雪を記録した場所が多い。
東海岸を中心に約8千万人に影響する規模になった。
首都ワシントンだけでなく、最大都市ニューヨークでも大雪になった。24日まで降り続くとみられる。
米メディアによると、ニューヨーク州のクオモ知事は23日午後2時半以降、ニューヨーク市内における緊急車両以外の通行禁止を指示。
路線バスは運休し、劇場街ブロードウェーも23日の公演中止を発表した。
首都ワシントンは最大60センチ前後の積雪が見込まれ、近郊を含め既に30センチ以上積もった。
リンカーン記念堂などもほとんど観光客がいなかった。
東部ペンシルベニア州や南部ケンタッキー州の高速道路では車が多数立ち往生した。
全米で10州以上が非常事態宣言を出した。
東京に積雪 → もう消えちゃった
▲2016年1月19日06時50分
▲2016年1月18日05時12分
気象庁によると、東京都心で18日午前6時、5センチの積雪を観測した。
都心では昼までに10センチの積雪が予想されている。
低気圧が発達しながら列島の南海上を通過しており、東日本と北日本の広い範囲で大雪の恐れがある。
気象庁は17日夜、東京都多摩西部、多摩南部に大雪警報を発出した。
23区西部と多摩北部には大雪注意報が出ている。
東京23区など関東の平野部でも大雪 となる可能性があり、鉄道や道路など交通の乱れに注意が必要だ。
気象庁によると、「18日明け方から昼前まで大雪に警戒が必要」という。
2016年1月18日05時12分
外気温0度で雪がシンシンと降ってます
こんなとき家猫はヌクヌクでいいけど
野良猫はどうしているのかなぁ~ (T_T)
あけましておめでとうございます
ことしもよろしくお願いします (^_^;)
浅草観音 歳の市
ふたご座流星群
三大流星群の一つ、ふたご座流星群が12月15日(火)午前3時ごろに最も活動が活発になる「極大」を迎える。
国立天文台によると、ふたご座流星群 は年間最大の流星群で、良い条件で熟練した観測者であれば、1時間に100個程度の流星を数えることも珍しくないという。
また特に今年は、前後10年で最 も良い条件で観測できるという。 続きを読む
アンコウ「つるし切り」 大洗町
冬の味覚アンコウを堪能してもらおうと、さかた医院の地元、茨城県大洗町で15日、「あんこう祭」が開かれた。
地元の料理人がつるしたアンコウをさばく「つるし切り」を披露、皮や肝が手際よく切り落とされると、見物客からは歓声が上がった。
「つるし切り」は、表面がぬるぬるして、まな板でさばくのが難しいアンコウの調理方法。
針に引っかけてつるし、包丁でさばく。
会場では、約2千食分のアンコウ汁が1杯100円で振る舞われた。
神奈川県海老名市から訪れた笈川歩さん(27)は「アンコウは初めて食べたが、身がぷりぷりしておいしい」と笑顔で話した。
だんじりで死者
10日午前8時55分頃、大阪府泉佐野市鶴原の路上で、秋祭りのだんじりを引っ張っていた同市鶴原、奥野敦さん(41)と貝塚市の男性(44)が転倒し、だんじりの下敷きになった。
2人は病院に搬送されたが、奥野さんは約1時間20分後に死亡が確認された。男性は左手を負傷。府警泉佐野署が原因を調べている。
新宿高校 臨海教室

第Ⅰ期 | 7月24日(金)~27日(月) | G・H組(すべて、3泊4日) |
第Ⅱ期 | 7月28日(火)~31日(金) | E・F組 |
第Ⅲ期 | 8月1日(土)~4日(火) | C・D組 |
第Ⅳ期 | 8月5日(水)~8日(土) | A・B組 |
郡上ダンス in 青山