52【スポーツ】

太田くんを囲む会 温泉合宿(2)

GEDSC DIGITAL CAMERA
詳細はここをクリック

 今回は温泉合宿の 第10回記念大会

いつもより少し 高級な宿にしました  (^_^;)

 

太田くんを囲む会 温泉合宿 これまでの歴史

2008年12月 温泉合宿(1) 箱根 ペンションおかだ 忘年会

2009年12月 温泉合宿(2) 箱根 レイクホテル 忘年会

2010年09月 温泉合宿(3) 熱海 四季ホテルうたゆの宿

2011年01月 温泉合宿(4) 石和温泉 ホテル慶山 新年会

2011年10月 温泉合宿(5) 箱根 伊東園ホテル

2012年03月 温泉合宿(6) 鬼怒川 プラザホテル

2012年09月 温泉合宿(7) 別所温泉 上松屋旅館

2013年03月 温泉合宿(8) 修善寺温泉 ホテル滝亭

2013年09月 温泉合宿(9) 越後湯沢 ニューオータニ

 

ドカベン急死 52歳

bb-kagawa-140927000-ns-big 浪商(大阪、現大体大浪商)、南海、ダイエーで活躍し「ドカベン」の愛称で親しまれた香川伸行(かがわ・のぶゆき)氏が9月26日午後、心筋梗塞のため福岡県朝倉市の甘木中央病院で急死した。

52歳。徳島県出身。葬儀等の日程は未定。

同県朝倉郡の自宅で倒れているところを家族が発見。救急搬送されたが帰らぬ人となった。

「ドカベン」が早すぎるゲームセットを迎えた。香川氏が福岡県朝倉郡の自宅で眠るように倒れているのを2人の娘が見つけたのは、午後4時ごろ。

弘美夫人(52)が救急車を呼び、朝倉市内の病院に運ばれたが、午後7時過ぎ、心筋梗塞のため帰らぬ人となった。

弘美夫人は「突然のことで…」と言葉を詰まらせた。

香川氏は3年前から受けている人工透析治療をこの日も受け、自宅に戻っていた。

野球をやめた後、腎不全などを患っていた。

家族によれば昨年1月にも1度、心筋梗塞で倒れていた。

その際は回復していたが、医師に「次、倒れたら危ないかも」と告げられていたという。

 

高校野球、プロ野球で活躍し、野球ファンから愛されたヒーローだった。

大阪の名門浪商では牛島和彦(元横浜監督)とのバッテリーで3年春の甲子園(79年センバツ)で準優勝。夏の甲子園では3試合連続本塁打。

太めの体形で強打の捕手だったことから、野球漫画の主人公にちなみ「ドカベン」のニックネームが当時から定着した。

79年ドラフト2位で南海入団。

1年目の80年7月8日近鉄戦(日生)で、プロ初打席初本塁打。83年には夏場まで打率1位に立つなど急成長し、球宴初出場。

最終的には規定打席不足ながら、3割1分3厘をマークしベストナインにも選ばれた。

チームが福岡に移転した89年を最後に引退。野球評論家のほか、実業家としても活動していた。

北九州市から病院に駆けつけた長男英斗さん(26)は遺体と対面し「いつものような顔で死んでいるようには思えない。生きているような顔でした」と話した。

香川氏は毎年秋、関係者を招待してチャリティーゴルフを佐賀で開催していた。今年が20回目となる予定で、英斗さんに「今年で最後にする。来年からはお前がやれ」とバトンを渡す予定だった。

あまりにも早い別れだった。

 

◆香川伸行(かがわ・のぶゆき)

1961年(昭36)12月19日、徳島県生まれ。

浪商から79年ドラフト2位で南海入団。捕手だけでなく86年には三塁手としても21試合に出場。89年に引退した。

現役通算714試合、460安打、270打点、78本塁打、打率2割5分5厘。

現役時代は170センチ、100キロ。右投げ右打ち。

 

太く短い人生

52歳なんて 早すぎる (T_T)

 

館山寮 閉寮式

 

最後の宿泊客を送り出した8月24日(日)午後3時より、館山寮において、香区長を始めとする地元関係者8名の方のご参加を得て、平成25年度館山寮閉寮式が行われました。

会場とした寮食堂には地元関係者の他、閉寮作業応援に駆け付けた水泳部OB・OG、寮運営スタッフなど18名が集まり、約40日間に及ぶ夏季開寮期間を振り返りながら、来年度に向けての課題などを語り合いました。

秋の訪れを伝えるような涼風が吹き出した午後4時30分、来年度も無事故で過ごすことを誓い合いながらお開きとなりました。

 

館山には涼風なのか~ (;^_^;;)

詳細はここをクリック

 

館山臨海教室

新宿高校 校長 戸田 弘美   新宿折々

 

○7月24日(木)~8月8日(金) 臨海教室(1年次生)
  第Ⅰ期  7月24日(木)~27日(日)  G・H組 (すべて、3泊4日)
  第Ⅱ期  7月28日(月)~31日(木)  E・F組
  第Ⅲ期  8月1日(金)~4日(月)  A・B組
  第Ⅳ期  8月5日(火)~8日(金)  C・D組

 

館山の海 なつかしいね (^_^;)

館山寮 開寮式

swim臨海教室のスタートを翌日に控えた7月23日(火)、館山寮において、香区長を始めとする地元関係者6名の方のご参加を得て平成26年度館山寮開寮式が行われました。

会場とした館山寮食堂には地元関係者の他、母校体育教師、臨海教室応援の水泳部OB・OG、寮運営スタッフなど30名が集まりました。

和やかな歓談のうちにも今年も臨海教室が無事故で遂行されるよう誓い合いました。

詳細はここをクリック

青森ねぶた祭

045

 

「秋田竿燈(かんとう)まつり」「仙台七夕まつり」と並ぶ東北3大祭りのトップを切り、青森ねぶた祭が2日夜、青森市で開幕した。

「ラッセラー」のかけ声とお囃子(はやし)の音色に合わせ、武将などを題材にした高さ約5メートル、幅約9メートルの大型ねぶた15台が街を練り歩き、跳人(はねと)が舞い跳ねた。

17年間の会社員生活を経てねぶた師になった手塚茂樹さん(39)は、今年初参加。

五穀豊穣(ほうじょう)の神とされる「雷神」を制作した。

皆が平和に暮らせるようにと願いを込めたという。7日まで。

7年前の写真はここをクリック