52【スポーツ】

札幌冬季五輪2026

img_f2d442faacd828ee8cd7dc88920d8bf6202416

北海道の高橋はるみ知事と札幌市の秋元克広市長は13日、札幌市で会談し、札幌への招致を目指す2026年冬季五輪・パラリンピックの名称を「北海道・札幌冬季五輪・パラリンピック」とし、開催経費を含めた概要計画を共同で策定することで合意した。

北海道全体で招致に取り組むことをアピールする狙 い。会談は非公開で行われた。

道や市の関係者によると、双方のスポーツや財政担当などの関係部局でプロジェクトチームを発足させ、札幌市 が作成した開催概要計画案をたたき台に議論し、双方の意見を盛り込んで7月末ごろに公表する。

8月以降に国や日本オリンピック委員会(JOC)に提出する 予定という。

札幌市の担当者は「名称だけでなく、中身も北海道と札幌市が一緒になってやっていく計画にしたい」と話した。

日本人って ホントに

お祭りが大好きだよね  (^_^;)

 

新宿花園神社のお祭り

aafea5a7-3277-43a5-bcac-442ac33ef868

東京・新宿にある「花園神社」で祭事「花園神社例大祭」が開催されます。

日程は2016年5月27(金)から5月30日 (月)まで

2016年は表の年にあたり、町会の神輿に加えて二基の神社神輿も出陣します。

新宿の街全体が賑やかな雰囲気に包まれる花園神社例大祭に足を 運んでみてください。

続きを読む

バスタ新宿 開業1か月

658370210824058

4月4日にオープンした交通ターミナル「バスタ新宿」の、開業後1か月における利用状況が発表されました。

駅からの乗り換え時間は最大約14分から約1分に大幅短縮。

国道20号のタクシー待機車列は解消されました。

スッキリ したね  (^_^;)

  続きを読む

27回生登場

WS000001

WS000002

球技ではなく 格闘技 ですもんね (^_^;)

同窓会誌「朝陽」より

 

ゴルフ カップのフチ子

topimage_23792_640_0

スタジオアリス女子オープン第2日(9日、兵庫・花屋敷GCよかわC=6293ヤード、パー72)プロ3年目の鬼頭桜 が失格となった。

問題となったのは前日の第1ラウンド(R)のスタートホールだった10番(パー5)。

残り20ヤードの第3打をチップインのイーグルだっ たが、ボールはカップの縁に挟まった状態で、完全にホールに入っていなかった。

この場合、本来はピン(旗竿)を動かすか、取り除いて、 ボールをホールに落とさなければならなかったが、鬼頭はそのままボールを拾い上げた。

これを見ていた観客からの指摘が第2Rスタート後にあり、日本女子プ ロゴルフ協会の競技委員会が第2R終了後に確認し、鬼頭も認めた。

今回の行為はゴルフ規則17の4「旗竿に寄りかかっている球」および同3の2「ホールアウトの不履行」に抵触し、失格となった。

第1Rを67で2位発進、第2Rはスコアを落としたが20位前後とみられた鬼頭は「ルールは知らなかった。悔しい」とぶ然としていた。

プロでも こんなこと あるんだね

それにしても 鬼頭桜って スゴイ名前  (^_^;)

 

大手町温泉

sty1510130011-f1詳細はここをクリック

2016050600010_2東京都心・大手町で、いよいよ天然温泉に入れる日がやってくる。

←温泉の上は、こんなビル。

オフィスビルの摩天楼が立ち並ぶ大手町の一丁目。

5月9日にオープンする「大手町温泉」と名づけられた湯は、地下1500メートルの深さからくみ上げられている療養泉だ。

湯をすくってみれば、ほんのりと茶褐色。

つかってみると、とろりとした肌触りが心地よく、湯冷めしにくいという。

泉質は「含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉」。食塩泉とも呼ばれるタイプの温泉で、殺菌・保湿効果に優れている。

神経痛や打撲、関節痛、胃腸機能の低下などに効能があるほか、冷え性やうつ状態、皮膚の乾燥も適応症だ。

都心のオフィス街に働いている人にとってはまさに 癒やしの泉かもしれない。

なめらかな湯に全身を沈めてリラックスしていると、ここが日本屈指のビジネス街だということを忘れてしまう。

お風呂 大好き (^_^;)

続きを読む

早慶レガッタ

WS000000

春の風物詩となっている伝統のボートレースが行われ、メインの対校エイト(3750メートル)は早大がレース半ばで沈没し、15分44秒35でこぎ抜けた慶大が5連覇を果たした。

通算成績は慶大の40勝44敗、同着1。

強風で川が荒れ、早大は序盤から波をかぶって徐々に失速し、レース続行が不可能となった。

慶大は終盤に何度かこぐのをやめて水をかき出し、ゴールにたどり着いた。

慶大の中田幸太郎主将は「全員でこぎ切れたことを誇りに感じる」と話し、早大の是沢祐輔主将は「力を出し切れずに負けてしまったので何とも言えない」と肩を落とした。

過去には慶大が沈没して早大が勝った例がある。

すごい風だったね (;´Д`)

 

新宿駅南口「バスタ新宿」オープン

jnl1604040003-f1

1日最大1600便が発着する国内最大級のバスターミナル「バスタ新宿」が4月4日、開業した。

JR新宿駅に直結し、一日約4万人の利用が見込まれる。

タクシー乗り場や観光情報施設も併設され、高速路線バスが39都府県との間を結ぶ。

バス停車場は3、4階。3階にはタクシー乗降場と、東京都が運営する「東京観光情報センター」がある。

2階の改札口から、JR線に直接乗り換えられる。

続きを読む

忍者おばあちゃん

「忍者の里」で知られる滋賀県甲賀市が、甲賀流忍者の末裔(まつえい)を探す「甲賀流忍者調査団 ニンジャファインダーズ」を1月に結成した。

忍者 といえば、伊賀(三重県)と並んで名前があがる甲賀だが、その存在や活動には、はっきりとした記録がない。

謎に包まれた実態を今も“闇”に紛れて暮らす (?)子孫を通じ、明らかにしようという試みだ。

甲賀市は忍者のPR動画を作成したり、職員が忍者装束で業務についたりと忍者によるまちおこしを進めてお り、海外でもブームの「NINJYA」をより広めることを目指す。

日本に来る外国人旅行者には

 「日本人は忍術が使える!」

と思ってる人が多い  (^_^;)

続きを読む