11【新宿高校】

新宿高校 館山寮テレビロケ

 

2月4日(月)22時

より放送のNHK総合テレビ「ファミリーヒストリー」

~船越英一郎編~のロケの一部に

新宿高校の臨海教室の宿舎、館山寮(海の家)が映ります。

 

スコラ 坂本龍一 音楽の学校

 

gnj1103220506003-p1NHKeチャンネルで坂本龍一さん(22回生)の番組「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」が毎週金曜日午後11時から放送されます。

シーズン1.2に続くシーズン3で今回は映画音楽編、オーケストラ編、アフリカの音楽編の3テーマを取り上げます。

 

大島渚監督の葬儀で 泣いてましたね (T_T)

 

 

小田急七十次

 

百瀬春海さん(新宿高校54回生)

木版画で「小田急七十次」

 

「鉄道ジャーナル」の新長期連載で小田急線の各駅を毎月一度版画とエッセーとで紹介する「我が街小田急線七十駅」に百瀬春海さん(54回生)が取り組まれています。

昨年12月下旬発行の最新号からのスタートです。

1月3日付の東京新聞特報「ニュースの追跡」に取り上げられました。

なお創立90周年記念誌の表紙も百瀬さんの作品です。

 

54回生とゆーと 54-27=27

27歳下だから 56-27=29

で いま29~30歳ですねー (^_^;)

続きを読む

成績証明書もらえません

 

卒業証明書は今でももらえますが

成績証明書とか調査書は、卒業後5年過ぎると、もらえないんですね。

6浪以上した場合、どうなるんだろうか?

我々は必要な場面、もーないと思うけど・・・  (^_^;)

続きを読む

日本郵政 社長交代

 

data

▲斎藤次郎社長

 

日本郵政は、新宿高校出身斎藤次郎社長(76)が勇退し、後任に坂篤郎副社長(65)が昇格する人事を固めた。

19日に開く臨時取締役会で正式に決める。

斎藤氏は、新宿高校、東大法学部を経て、1959年(昭和34年)大蔵省に入省。

元大蔵事務次官で、2009年10月、西川善文前社長の後任として日本郵政社長に就任した。

今年4月に改正郵政民営化法が成立したのを受け、経営の効率化のために、傘下の郵便事業会社と郵便局会社を10月に統合して日本郵便を発足させた。

また、政府が保有している日本郵政株を15年秋に上場する計画を取りまとめたほか、住宅ローンなど新たな金融サービスの提供に道筋を付けるなど経営の方向付けに手腕を発揮した。

16日行われた衆院選で自民党が大勝し、政権が代わることもトップ交代の節目と判断した要因とみられる。

 

———————————————————–

日本郵政は19日、斎藤次郎社長(76)が退任して、後任に坂篤郎副社長(65)が就く社長人事を臨時取締役会で了承した。

日本郵政の 幹部人事は、株主である政府に事前説明をするのが慣例だ。しかし、今回は自公政権発足直前に行われており、自民党には説明がなかった。

自民党からは「政権 移行期に自分たちの権益を守るような人事を断行した」として反発が起きており、新政権発足後に理解を得られるかは不透明だ。

元大蔵事務次官の斎藤氏は09年10月、国民新党の後押しを受けて就任した経緯もあり「自公政権発足後 は社長退任を迫られる」との観測があった。

19日会見した斎藤氏はこの時機での退任について、経営立て直しに一定のメドがついたことを理由に挙げた。その 上で「やるべきことをやり、今が潮時だった」と述べ、政権交代との関連を否定した。

一方、坂氏は、自民党の安倍晋三総裁が官房長官・首相在任時に官房副長官補を務め「かつての直属の上司」(坂氏)の関係だ。

日本郵政には、坂体制で再スタートすることで自公側から経営方針への理解を得たい思惑もある。

ただ、自民党からは今回の人事に批判も起きている。

斎藤社長は、自民党には事前報告しなかったことを明 らかにしたうえで「この会社は株式会社。取締役会で了承を得ることがすべて」として手続き上問題はないとの認識を示した。

しかし自民党の石破茂幹事長は 「政権移行期に重要人事を行うのは許さない。官僚出身者を社長にすえるのも認められない」と述べた。

また、新規業務認可も難航が予想される。

郵政民営化委員会は18日、ゆうちょ銀の住宅ローンなどについ て認可を容認した。一方で民間金融機関への配慮から「住宅ローンは直営店での扱いに限る」など条件を付けた。しかし、全国銀行協会などは「到底容認できな い」との声明を出し、金融庁も審査には時間をかける方針を示している。

既に11月に民営化委が認可を容認したかんぽ生命の学資保険新商品も、保険業法上の認可が済んでいない。日本郵政は新規業務を収益改善の切り札にすえており「来年4月の開始のために努力する」(坂氏)が、先行きは不透明だ。

 

やはりこの人事 自民党がかみついてきた

激しいバトルになるかも (^_^;)

 

館山臨海教室2012

 

2012年7月24日(火)~8月8日(水) 臨海教室(1年次生)
  第Ⅰ期 7月24日(火)~27日(金)D・F組(すべて、3泊4日)
  第Ⅱ期 7月28日(土)~31日(火)C・H組
  第Ⅲ期 8月 1 日(水)~4日(土)E・G組
  第Ⅳ期 8月5日(日)~8日(水)A・B組
昨年は、3月に東日本大震災が起こり、その後の諸事情を考慮して、臨海教室を中止にしました。
代替として、本校プールにて「45分間泳」を企画・実施し ました(昨年度の23新宿折々を、ぜひ、ご覧ください)。
今年は、半年以上前から準備を重ね、伝統ある臨海教室を実施することができました。
今年度は、 様々な課題への対応として、以下の3点を改善しました。
①6 月23日(土)1年次生保護者会において、館山市役所の方々(3人)から、館山の海に関する放射能の状況、防災対策について直接、説明をいただき、安全・ 安心面について、保護者の皆様のご理解を得ました。館山市役所には、昨年、校長として情報収集・現地理解のため訪問して以来、放射能の測定結果等を定期的 に報告していただいていました。
 
②昨年度から、津波等の災害時の避難場所を選定しておきました。
 第1日目に、避難場所まで徒歩(約8分程度)で避難する体験訓練を実施しました。 
 
③一昨年度までは遠泳として、沖の島までのコースを行っていましたが、浜から一定の距離での周回コースに変更しました。
私(戸田弘美校長)は、第Ⅰ期と第Ⅱ期に引率しました(副校長が第Ⅲ期と第Ⅳ期)。
各期、先生方は12~14名引率します。
その他、水泳部のOB,OG等が協力して、生徒の指導を熱心に行ってくれました。
3泊4日の生徒の日課、生活が分かりやすいように、第1日目から順に記入します。
第1日 8:30   に新宿高校をバスで出発して11時頃、館山寮到着。
                      目の前が浜であり、最高の立地条件。
        13:30 開校式 館山寮ではテレビ、携帯、エアコンはいっさい禁止
                       海での生命の安全を徹底させるため、生活規律がたいへん厳しい。
                       入寮注意では、生徒に緊張感がみなぎった。
   14:10  浜で集合、体操後、いよいよ海へ。別名、「鑑ヶ浦」と呼ばれる、穏やかな海だ。
   18:30 (入浴を済ませて)夕食。食事の準備は、当番の生徒が手伝う。その後、レク、就寝。
第2日 6:00 起床
            6:30 浜で点呼、体操。海に向かって朝日を浴びるのは、最高に気持ちよい。
     9:00海へ(浜から戻り清掃。朝食を済ませて)。
                     いよいよ、沖出し。隊列を組めば、怖くない。
    14:30(昼食、午睡のあと)午後の海へ、。明日の遠泳に備えた小遠泳。
                     昨日よりハードルが高い。
    19:00(夕食のあと)学園祭のうちあわせ・練習のHR クラスごとに盛り上がる。
第3日    8:30(2日目同様のあと) 遠泳 第1グループ  10:30 遠泳 第2グループ
     「愛洋」「養勇高礼」(臨海教室の精神)を胸に、
     「あいよー」「よーいこーら」と、沖の船に乗船する先生の声が浜に響き渡った。
     浜の待機組が、大声で応えた。皆の心が一つになった。
     14:30(昼食、午睡のあと)午後の海へ。翌日の泳力測定(新宿独自)の練習。
     (夕食のあと)レクリエーションは、グループごとに出し物を披露。遠泳が終わり、リラックス。
第4日 (2日目同様のあと)9:00 海へ、。泳力測定。各自、目標をもって挑戦。
     その後、最後の浜遊び。
    12:00(昼食後) 閉校式 水泳部、OB,OGには、たいへんお世話になった。感謝。
    17:00 新宿駅到着 解散
4期とも、好天に恵まれ、ほとんど計画どおりに水泳練習を行うことができました。泳力、精神面生活規律面にわたり、生徒たちは大きく成長しました。実りある臨海教室でした。

入寮式

 

船を浜に出す

 

いざ遠泳開始

 

配膳当番

新宿高校HPより

 

新宿高校の生徒なう


新宿高校は各学年とも8学級です(1学級の定員は40名)。
 
新宿高校全校で969名の生徒が在籍しています。
 
平成20年6月、徒歩2分の位置に東京メトロ副都心線・新宿三丁目駅が開業し、ますます交通が便利になりました。
 
新宿高校は最も交通の便が良い都立高校です。
 
都内各地から優秀な生徒が通学しています。
 
 
新宿高校HPより
 
 
世田谷区より練馬区からの生徒の方が多い!
 
学区がなくなるとは こーゆーことだったのか (^_^;)
 
 

館山臨海教室

 

伝統に根ざした臨海教室


平成15年度 東京都教育委員会 団体表彰受賞

本校の初代校長は、教育方針として知育・徳育・体育のうち、特に徳育・体育に重きを置き、「質実剛健なる精神の涵養と、健全強壮なる身体の育成を生徒教 育上の二大方針とする」と提唱した。
また、「学校、家庭、同窓、生徒が一体となった大家族主義」という理念を示した。
その具現化のひとつとして、創立間も ない大正11年の7月に、夏季休業に入ると同時に第一回の臨海教室を実施した。
当初は千葉県安房郡西岬村塩見(現在千葉県館山市香谷区)付近の民家に分宿 し、10日間の水泳訓練を実施した。
翌大正12年には、塩見に1600坪の土地を購入し、宿舎を建築し、「塩見朝陽舎(現在の館山寮)」と名付けた。
その 後、昭和33年には一年生が全員参加する学校行事となり、以後、現在まで絶えることなく続いている。
同教室は、戦争による4年の空白はあったものの、87年間の長きに渡り続けられ、生徒の健全育成に多大な効果をあげてきた。
また、その間、一件の事故もなく実施されてきた伝統ある行事である。
新宿高校HPより
館山臨海教室で 「健児の歌」 覚えたよーな気がする (^_^;)