71【事件事故】
不破哲三・共産党前議長(84)
新宿高校出身の不破哲三・共産党前議長(84)が10日夜、9年ぶりに街頭演説に立った。
2006年に議長を退任してからも党の「理論的支柱」という存在感は大きく、グレーのコート姿で街宣車に上がり、マイクを握ると支持者から「おおー」というどよめきが起こった。
舞台は、祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行ルートでもある京都市・四条河原町交差点。
不破氏は「日本のやった侵略戦争を認めない。ヒトラーを擁護するネオナチと同じ勢力に今の自民党は乗っ取られている」と自民党を批判。返す刀で、「我が党以外の野党の現状は惨たんたるものだ」とばっさり切り捨てた。
弁舌の鋭さは健在で、集まった数百人の聴衆からは何度も大きな歓声が上がった。11日には沖縄でもマイクを握る。
不破氏は、「京都の激戦ぶりを聞いて、矢も盾もたまらず駆けつけた。京都は日本を動かす大きなうねりのたびに先頭に立ってきた」と気勢を上げた。
京都府は、1996年衆院選の京都3区で共産党が最後の小選挙区議席を獲得したところだ。ここまで好調が伝えられる今回の選挙戦で、18年ぶりの小選挙区勝利を目指す。
民主党が政権交代の旗を降ろし、第3極も前回衆院選のような勢いがなく、「絶好の機会」(党関係者)というわけだ。
しかし、小選挙区比例代表並立制の導入以降、共産党は自民、民主の2大政党の間で埋没し、低落傾向にある。「共産党の勢いは一過性で他の野党が批判の受け皿にならないための一時的な現象」(民主党ベテラン)との見方は強い。
元気だねぇ~ (^_^;)
1時間でどれだけのビールを醸造したか
【イーストランシング(ミシガン州)】自転車で1時間にどれだけ走ったかを気にする必要はもうない。グロース兄弟が運動量を測るより良い方法を思いついたからだ。1時間でどれだけのビールを醸造したか、だ。
母校ESS同好会 英語ディベート2位
母校ESS同好会が平成26年10月13日(月)に都立戸山高校で行われた、東京都高等学校英語教育研究会主催の東京都高校生英語ディベートコンテスト/ベーシック部門で2位の成績を収めました。
今年のディベートテーマ「日本の高校は制服を廃止すべきである」をテーマに議論を戦わせて予選を突破、決勝進出を果たしましたが、九段中等教育学校に惜しくも僅差で破れ3年連続で2位に終わりました。
ESS同好会は近年、上記コンテストやプレイコンテストなどでも好成績を重ねており、今後の更なる活躍に大いに期待したいと思います。
殺猫犯人つかまる
猫を地面にたたき付けるなど虐待したとして、警視庁保安課などは18日、動物愛護法違反容疑で、東京都大田区蒲田、プログラマー久保木信也容疑者(33)を逮捕した。
⇐殺猫犯人の久保木信也。
久保木容疑者は容疑を認め、「ストレスのはけ口だった」などと話している。
大田区では公園などで猫の死骸が相次いで見つかっており、同課は4月以降、45匹の猫の不審死を確認。
久保木容疑者は一連の不審死について関与を認めているという。
逮捕容疑は18日午前2時半ごろ、大田区大森西の駐車場で猫の首を絞め、路面にたたき付けるなどし、傷を負わせた疑い。
猫は死んだという。
警戒中の同庁大森署員が同日午前3時20分ごろ、自転車に乗っていた久保木容疑者に職務質問。
異臭がしたため調べたところ、前かごから猫4匹の死体を発見した。
いずれも農薬入りの餌を食べており、毒殺の発覚を恐れた同容疑者が回収したとみられる。
久保木容疑者は4月以降、公園などに置かれた野良猫用の餌に自動車用不凍液を混入したと供述。
6月以降は自らインターネットで購入した農薬をキャットフードに混ぜ、大田区内の公園や路上に仕掛けていたとみられる。
同課によると、たたき付けられて死んだ猫は首輪を付けており、飼い主が告訴した場合、器物損壊容疑で久保木容疑者を立件する可能性もある。 続きを読む
館山寮 開寮式
臨海教室のスタートを翌日に控えた7月23日(火)、館山寮において、香区長を始めとする地元関係者6名の方のご参加を得て平成26年度館山寮開寮式が行われました。
会場とした館山寮食堂には地元関係者の他、母校体育教師、臨海教室応援の水泳部OB・OG、寮運営スタッフなど30名が集まりました。
和やかな歓談のうちにも今年も臨海教室が無事故で遂行されるよう誓い合いました。
落書きは脳に効く
ジェシー・プリンツ博士の落書き Jesse Prinz
これまで時間の無駄だと考えられてきたノートなどへの「落書き」が、新たに関心を集めている。
神経科学と心理学、それにデザイン分野にまたがる最近の研究で、落書きは人が集中力を維持したり、新たなひらめきを得たり、情報を記憶したりするための一 助になることが分かってきた。
白いページは脳にとって体の外に拡張された活動の場にもなる。
人はそこで創造的な思考やアイデアを見直し、磨きをかけること ができる。
落書きは自然に出てくるものだ。
抽象的なパターンやデザイン、モノや風景、人や顔のイメージなど、さまざまな形をとる。
言葉や文字をなぞって落書きする人もいるが、メモを取る作業は落書きには含まれない。
米テキサス州オースティン在住で「The Doodle Revolution(仮訳:落書き革命)」の著者スンニ・ブラウンさんは「これは思考の手段であり、私たちの情報処理方法や問題解決方法に影響を与える」と話す。
津田ホール 閉館
豊かな音響と立地のよさで「クラシック音楽の殿堂」として親しまれてきた「津田ホール」(東京・千駄ケ谷)が、今年度限りで閉館されることになった。
所有する津田塾大学が都心の教育拠点として再開発を計画するためだが、音楽関係者からは惜しむ声が上がる。
ホールはJR千駄ケ谷駅前の同大「千駄ケ谷キャンパス」にある。
世界的建築家の槙文彦氏による設計で、1988年に完成。
音響のよさと手ごろな規模(490席)で、首都圏屈指の演奏会場として定着した。
全日本学生音楽コンクールの全国大会や東京大会も開かれ、演奏家を志す青少年には「甲子園」とも呼ばれている。
大学によると、東日本大震災の被害で、ホールに隣接する本館が使用不能に。
ホールは無事だったが、維持負担も重く、存続は困難と判断した。
今年度いっぱいで閉鎖し、数年後に解体。専属職員の契約も打ち切るという。
一方、音楽ファンは教育施設ではなく、演奏会場と認識する。
室内楽専用ホールとしては、使用停止に陥っている「日本大学カザルスホール」(東京・お茶の水)の前例があり、「またも大学の経営判断で姿を消すのか」と嘆く声も聞かれる。
音楽プロデューサーの中根俊士(しゅんし)さんは「ホールは文化の集積場なので何とか存続させてほしい」と願っている。
友人の建築家が 槙文彦さんと 仕事でご一緒したんだけど
皇族の方のような やんごとない雰囲気の おじいちゃんだそーです
設計した建物が 壊されるのは つらいだろーなー (^_^;)
東京都ベンツ区
新宿高校 公開講座
Ⅰ 中国語で自己紹介
期間 9月27日(土)~12月6日(土)
時間 10:35~12:35
対象 都内在住・在勤・在学で中国語を勉強したことのない方。
Ⅱ 旅行に役立つ簡単なフランス語会話
期間 9月13日(土)~10月25日(土)
時間 10:35~12:35
対象 都内在住・在勤・在学でフランス語初心者の方
Ⅲ 旅行に役立つ簡単なドイツ語会話
期間 9月13日(土)~12月20日(土)
時間 14:00~16:00
対象 都内在住・在勤・在学でドイツ語を勉強したことのない方。
いずれの語学系講座も次のように受け付けます。
受付期間 平成26年7月25日(金)~8月31日(日)
受付方法 期間内に往復はがきまたは電子申請(東京都教育委員会HP)により
申し込み。
受講料 中学生・高校生無料
18歳以上の学生、社会人等 2,000円
定員 各語学系講座とも 20名
(申込者が定員を超えた場合は抽選)
<お問い合わせ先>
新宿高校 経営企画室
公開講座担当
電話 03-3354-7411
Fax 03-3225-4402