2011年1月29~30日
詳細はここをクリック
新宿高校が登場!
こんばんは。 山崎 潤です。
見た方もいると思いますが、10/21のNHK
「ブラタモリ 新宿 水道編」で新宿高校が放送されました。
http://www.nhk.or.jp/buratamori/broadcast/
玉川上水関連の石の下水道が校内にあって、
それをタモリが見に高校内に入りました。
再放送は以下です。
総合 2010年10月27日(水)【26日深夜】 午前1時05分 ~ 1時55分
「新宿 水道編」
BS2 2010年10月28日(木) 午前11時00分 ~ 11時51分
「新宿 水道編」
ではまた。
![]() 新宿の副都心が出来る前は浄水場とその外側に小西六のフィルム工場があってその脇に池があったと思います。 番組でやると思いますが、江戸時代は池の周囲に料亭があって池に船を浮かべて遊んでいたようですから驚きです。 大木戸の外の江戸の郊外の歓楽地だったようですね。そのころの地図にすでに西新宿の家の前の細い道は記載されています。山手通りのほうが後からできたようです。 赤ホルモン
いつもお世話になってます (^_^;)
|
江戸水戸文化研究会
ちゃんこ会
2010年10月16日(土)18時~
西新宿 ちゃんこ「方屋」
2010年6月5日(土)
2010年4月18日
高尾「多摩森林科学園」
今日は節分
柴田先生(左)と玉虫さんは ロンドンつながり ドイツつながり
それにしても柴田先生 本当に日本酒を美味しそうに飲むね~ (^_^;)