慶応会

アタッカ・カルテット演奏ビデオ

 

ニューヨークで活動中の アタッカカルテット 徳永慶子さんから

近況メールをいただきました   ありがとうございます  (^_^;)

 

keikotokunaga

 

慶応会の皆さま、

 

ご無沙汰しております。あっという間に2月になってしまいましたね。
今年はニューヨークも久しぶりにしっかりとした(?)冬が来ています。

 

さて、先日アタッカ・カルテットで、新しいビデオをYouTubeにアップいたしました。
いままでハイドンやヤナーチェク、ベルグなどしかなかったのですが、
今回は初めてロマン派のメンデルスゾーンOp.13を追加いたしました。
お時間がありましたらご拝聴いただけますと幸いです。

 

 

また、以前やくぺん先生も見に来て下さったベートーヴェンマラソンの様子も見られます。
場所や設定がら音質は多少落ちますがもしよかったらご鑑賞ください。
アタッカはOp.18No.2、初期の作品を弾いています。

 

今週の木曜には ”The 68″ の第10回コンサートを行います。
これが終わると32曲完奏です。
それでは寒い日が続きますが皆さまお元気でお過ごしください。

 

徳永慶子

 

ゴルフ 生井沢カップ in軽井沢

 

 熊谷です。

9月8日の軽井沢の生井沢カップの写真です。
佐野さん、飯野さんの雄姿を!(ただし練習場で)

お天気は快晴で グランディ軽井沢 森泉コース というきれいな
高級ゴルフ場でした。
ここは 池田夫妻が会員なので予約してくれたそうです。

クラブハウスの外観と中の写真を添付します。

(ここのHPは簡素なので もっと写真が必要であれば
ゴルフの予約サイトの右上にフォトギャラリーのボタンが
あって そこから長野県のグランディ軽井沢 森泉コースを
選ぶと たくさんコースの写真が出てきます、ご参考まで)

ゴルフの予約サイト:
http://gora.golf.rakuten.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

やくぺん先生のブログから

 熊谷です。
もうご覧になった方も多いかもしれませんが
やくぺん先生が 今回のアタッカの、コロンビア・アーティストとの
契約のことを書いてくれています。

やくぺん先生のブログ:
http://yakupen.blog.so-net.ne.jp/archive/20120814

”アタッカQの第2ヴァイオリンを勤める我等がTOKUNAGAちゃん
と書いてくれていて ”我等が・・ちゃん ”というところが うれしいですねー・

しかし ”コロンビアに敢えて弦楽四重奏をやってやろーという奴が出てきた”
”どんな勝算があるのか、非常に興味深い。”
そうです。

しかししかし、

>どういう事情であれ、アタッカQとすれば新たなフェイズに入ったわけで、
>これを期にますます頑張って欲しいなぁ。なにやらもの凄く良い楽器を借りられたそうだし。
>当面、極東方面への顔出しは予定されてないらしいのが残念ですけど。

とのこと。うーん、今後がますます楽しみですねー。
そうだ、その後 やくぺん先生に会っていないので
ガルネリなどもう返してしまったことは 先生、知らないんだ―。
(早く言わないとまずいかな?)

ではまた、アタッカの次の来日公演をどうしたら実現できるか、
考えましょう。

やくぺん先生のブログより:
~~~~~~~~

些か旧聞ながら、こんな報告が入ってます。8月3日付けの記事をご覧あれ。
http://keikotokunaga.tumblr.com/
皆々様、とりわけ大阪の室内楽ファンの皆様お馴染みの、
アタッカQの第2ヴァイオリンを勤める我等がTOKUNAGAちゃんの
ブログ記事です。なんと、コロンビア・アーティストとアタッカQが契約したそーな!

おおおお、凄いぞ、これで世界一の有名団体になる道が開けたぁ!…と
小躍りすべきなのかもしれん。確かに20世紀末くらいまでだったら、
もう小躍りどころか東京中の音楽雑誌編集部に電話かけまくって、
今ならまだインタビュー簡単に取れまっせ、あと数ヶ月したらもーしらないよ、
なんて脅したり、両K音楽事務所&Jアーツさんなんかに、
手を付けるなら今でっせ、早い者勝ちだよほーれほーれ、と
おもしろがってみることも出来たでありましょう。

ところがあああああっ、Tokunagaちゃんの喜びに水を差すつもりは
まるでないのだけど、21世紀も10年とちょっとを過ぎた今、正直、
「へええええ、そーなんだぁ」としか反応できん。
ゴメン、残念ながら、それが現実なのじゃ。

~~~~~~~~~~~~ 中略 ~~~~~~~~~~~~~~

メイジャーな弦楽四重奏団がマネージメント会社をどんどん抜けて自分で
やるようになってる今日この頃、コロンビアに敢えて弦楽四重奏をやってやろーという奴が
出てきたのは興味深いです。誰が担当なのか、何を考えてこの決断をしたのか、
どんな勝算があるのか、非常に興味深い。

どういう事情であれ、アタッカQとすれば新たなフェイズに入ったわけで、
これを期にますます頑張って欲しいなぁ。なにやらもの凄く良い楽器を借りられたそうだし。
当面、極東方面への顔出しは予定されてないらしいのが残念ですけど。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

熊さん 情報ありがとー (^_^;)

 

「アタッカ CAMに移籍」記事はこちら▼

アタッカ CAMに移籍

 

アタッカ CAMに移籍

 

我らが徳永慶子さんの所属するアタッカ・カルテットが

Columbia Artist Management Inc. に移籍

というビッグニュースをいただきました。

 小沢征爾さんも所属する

世界最大規模のマネージメント会社だそうです \(^o^)/

続きを読む

有人宇宙システム

  こんばんは。 山崎 潤です。
 
このところ暑い日が続いて少しばて気味ですが、
皆様お変わりないでしょうか?
 
ところで7月15日星出飛行士が宇宙ステーション「きぼう」に出発する
徳永パパは大忙しだと思いますが、駅で配られるフリーペーパー「R25」に
有人宇宙システムのことが載っていました。添付PDF参照)
徳永パパはお体に気をつけて頑張ってください。
ではまた。
 
P.S.
来週末高校の同窓会があって20人くらい集まるので、この間頂いた
USウィークリー・ビズやジュリアード・ジャーナル、ストリングス等の記事で慶子さんや
アタッカの宣伝をしてきます。
 
山崎さん いつも情報ありがとー
徳永パパは宇宙開発のお仕事をしています (^_^;)
 

芸大コンサート(無料)

 

慶応会の大野さんから芸大コンサートのご案内をいただきました。ありがとうございます

大野さんについては 「佐野パスポート会」 をご覧ください (^_^;)

 ——————————————————

このコンサートは無料ですが、かなりのレベルで、お勧めですが、平日のため、難しいかと思います。平日休める方、ちょっと外出が可能な方にお知らせくださいませ。
おおの

日時 2012年6月26日(火)

11:00開演(10:30開場)

■曲目

P.I.チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 op.35
L.v.ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 op.21

会場 東京藝術大学奏楽堂(大学構内)

 

■出演者

指揮:広上淳一(東京藝術大学指揮科非常勤講師)
ヴァイオリン:河野由里恵(東京藝術大学大学院修士3年)
管弦楽:東京藝大シンフォニーオーケストラ

■主催 東京藝術大学音楽学部

お問い合せ
東京藝術大学学生オーケストラ運営室
TEL:050-5525-2375
東京藝術大学演奏藝術センター
TEL:050-5525-2300

http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/20120626.pdf

東京藝大シンフォニーオーケストラ プロムナードコンサート4

交通案内 奏楽堂

JR上野駅(公園口)・JR鶯谷駅、

東京メトロ千代田線根津駅より徒歩10分
京成線上野駅、
東京メトロ日比谷線上野駅、
東京メトロ銀座線上野駅より徒歩15分
台東区循環バス「東西めぐりん」
【2】上野駅・上野公園から(東京芸術大学経由)【5-1】東京芸術大学 下車[30分
間隔]
駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください
所在地:〒110-8714東京都台東区上野公園12-8
※スケジュール・曲目・出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了
承ください

ニューヨークのドラえもん

 

 

 

  アタッカNY応援団のおみやげ ドラえもん猫ちゃんの写真です

 

     徳永ママ ありがとー カワイー! (^_^;)

 

この3点セット ペットショップで売れば ヒット商品になりそう

ところで猫は 耳が痛くないのだろうか? (^_^;)