31【クラシック音楽】

立花オペラ

立花さんからオペラのご案内をいただきました

みんなで観劇(感激)して、ミニ同窓会いたしましょ~♪  (^_^;)

————————————————————————

WS000000同級生の皆さん、お元気ですか?

いや~、ついに還暦を迎えましたねぇ。

さてさて久しぶりにオペラのご案内です。

今回は音楽大学を卒業して間もない若手との共演です。

演目はモーツァルト作曲の[Cosi fan tutte・女は皆こうしたもの]
または[恋人たちの学校]。

自分の彼女は絶対ほかの男性になびくことはないと言い張る青年2人。

いやいや、女に忠節を求めるなんて誰も見たことのない不死鳥フェニックスを信じる
ようなもの、といなす老哲学者アルフォンソ。

そう、その老哲学者役が私です。

指揮・チェンバロは日本を代表するコレぺティ(オペラ歌手を鍛える先生)服部容子さ
ん、そして演出家はこれまた日本で一番忙しく、オペラのことなら何でも知っている
奇才・中村敬一さんです。

皆さん若手育成のために手弁当で参加してくれました。

卒業生たちの自主公演ということでかなりの資金難だそうです、、、そこで久しぶり
にご案内をさせて頂きました。

2017年3月20日(月・祝)12:00開場、12:30開演

練馬文化センター・小ホール(西武池袋線・西武有楽町線・都営地下鉄大江戸線練馬
駅北口より徒歩1分)

お時間ありましたら是非お出かけ下さい!

しかし、最近の若手は実に歌が上手い、ビックリしますよ。

公演・チケットのお問い合わせは立花までよろしくお願いいたします。

新宿高校の皆様には学生割引でご案内しますね。

171-0044 豊島区千早3-13-10 立花 敏弘

bartoshi★a.toshima.ne.jp  ★を@に

2017 Cosi fan tutte チラシ表2017 Cosi fan tutte チラシ裏

▲画像をクリックして、もう一度クリックすると拡大します

WS000000

 

男性の中には、年齢が増すと共に渋さが加わり

ますますかっこよくなる人が時々おられますが

立花さんは、まさにその典型ですねー

うらやましい限りです  (^_^;)

4/24アタッカカルテット公演

アタッカカルテットの徳永慶子さんから
4/24日本公演のご案内をいただきました
ありがとうございます  (^_^;)

170424 アタッカパンフ _01

170424 アタッカパンフ _02

WS000001

 

ストコフスキー

WS000000
山潤さんから音楽番組の情報いただきました

ありがとうございます (^_^;)

—————————————

こんばんは。山崎潤です。

皆様。

先日日曜放送の「題名のない音楽会」~ 歴代の指揮者を語る音楽家たち~をご覧にご覧になりましたか?

指揮者とオーケストラのリハーサルの事や名指揮者の映像や指揮の技術など興味深い話がたくさん出てきます。

その中で世界で活躍している指揮者の山田和樹が憧れの指揮者として

私の大好きなストコフスキーを挙げていました!

ちなみにその他の歴代指揮者は、帝王カラヤンと天才カルロス・クライバーでした。

以下再放送もありますので見逃した方は要チェックです。

http://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2015/sphone/Broadcast/bn-cur/

再放送 3/12(日)23:00~23:30 BS朝日

 

最近は 地上波だ~衛星放送だ~CSだ~ケーブルだ~などと

テレビの番組数が メチャクチャ多すぎて

クチコミ情報が無いと 重要な番組を見逃しますね~

WS000000私は サザエさんとちびまる子ちゃんだけは

欠かさず視ています (^_^;)

山潤さん マリンバ演奏(動画1)

WS000002詳細はここをクリック

多摩ファミ・フレンズコンサート2017での演奏で、大槻さん撮影です

  私は今回のコンサートで、一番感銘を受けました!  (^_^;)

動画ですので 再生できなかったり 始まるまで時間がかかる場合があります

動画は通信量を食うので、スマホの方はWIFIでの視聴をオススメします

萌慧ちゃん日本演奏家コンクール第1位

003先日、萌慧ちゃん「四季」でご紹介した、

大野さんのご親戚の吉本萌慧(もえ)さん(東京芸大1年生)が、

第18回・日本演奏家コンクール第1位

(文部科学大臣賞・毎日新聞社賞)を受賞されました。

入賞者披露演奏会が1月5日(木)に行われました。

演奏曲は Ysaye Violin Sonata No. 3 “Ballade”  です。

詳細はここをクリック

池辺晋一郎さんが母校で講演

コギャルとおじいちゃん といった風情  (^_^;)

我が国音楽界第一人者の池辺晋一郎さん(新宿高校15回生)が11月16日(水)午後、母校1、2年生640人を前に講演されました。 続きを読む