山崎さん いつも情報ありがとー! (^_^;)
山崎さん いつも情報ありがとー! (^_^;)
▲山潤さんたちのマリンバ演奏
▲上の写真をクリックすると ビデオが始まります
大槻さんから 写真とビデオ情報いただきました
ありがとうございます 久しぶりに会えてうれしかった!
舞台の脇から ミューズの女神が見つめてますね (^_^;)
作曲家池辺晋一郎さん(新宿高校15回生)本人選曲と監修による演奏会「池辺晋一郎大全集プロジェクト」がこのほど始動し、第1回演奏会「池辺晋一郎の歌曲」が5月11日(金)トーキョーコンサーツ・ラボで開催されます。
主催はこのために結成された「池辺晋一郎作品を楽しむ会 実行委員会」です。
詳しくは以下のパンフレットをご覧ください。
山崎潤です。ご無沙汰してます。
新宿高校管弦楽部のメイコンサートのご案内です。
日時:5/4(金) 17:00〜 入場無料
場所:三鷹市芸術文化センター風のホール
曲目:軽騎兵序曲、ドヴォルザーク交響曲第5番などほか2曲
山崎さん 情報ありがとー
チラシの手作り感がいーですねー (^_^;)
モデルはこの子かな (^_^;)
今回お送りするのはヴェルディ中期の傑作『イル・トロヴァトーレ』。
演奏会形式・小編成のオケ・合唱ではありますが迫力満点(の予定)!!
とにかくどの役もタイヘ~ンな声の競演オペラであります。
イタリアからソプラノRosslla Redogliaさんをお招きしての公演です。
ホールの近くには美味しそうなお店もいっぱい!
クラス会気分でどうぞ皆さんでお出かけください。
2018年3月11日(日)14:30開場 15:00開演
なかのZERO小ホール(中野駅南口から徒歩7分)
なおチケットのお問い合わせは下記・立花アドレスまでよろしくお願いいたします。
(チケット代は¥3.000に割引です。)
bartoshi★a.toshima.ne.jp ★を@に
オペラ中毒患者を生み出し続ける演目だそうです (^_^;)
続きを読む
東京メトロは29日から、日比谷線の一部の車内で、クラシック音楽などを流す試みを始める。
対象は昨年3月から運行を始めた新型車両内。
イベントや車両点検で使うため、高音質のステレオ放送システムが備わっている。
昨年7月、営業運転中に誤って音楽を放送してしまったところ、乗客から好意的な意見が寄せられたことから、今回の試みを企画したという。
ショパンの「ノクターン」などのクラシック3曲と、ストレス解消や疲労回復の効果があるとされる「ヒーリング音楽」3曲を使用。
平日は午前10時半頃~午後1時45分頃、土日祝日は午前11時~午後2時15分の時間帯に、新型車両1編成が中目黒―北千住駅間を2往復するまでかけ続ける。
事故や悪天候でダイヤが乱れた時は放送を中止する。
昨年7月 こんなこと ありましたね
子守歌なんか流すと ピッタリかも (^_^;)
大野さんのご親戚の萌慧ちゃんも出演します
なんと60歳以上は500円!
年取るのも悪いことばかりじゃないね (^_^;)