日本と、日本の植民地だった国が、上位にいます
どうせIQなんて大した指標じゃないから、どうでもいいんですけどね
上の超わかりにくいマップを作った人は、かなりIQが低いような気がします
(;´Д`)
国別IQ(知能指数)ランキング
1.日本
2. 台湾
3. シンガポール
4. 香港
5. 中国
6. 韓国
7. ベラルーシ
8. フィンランド
9. リヒテンシュタイン
10. ドイツ
日本と、日本の植民地だった国が、上位にいます
どうせIQなんて大した指標じゃないから、どうでもいいんですけどね
上の超わかりにくいマップを作った人は、かなりIQが低いような気がします
(;´Д`)
国別IQ(知能指数)ランキング
1.日本
2. 台湾
3. シンガポール
4. 香港
5. 中国
6. 韓国
7. ベラルーシ
8. フィンランド
9. リヒテンシュタイン
10. ドイツ
狩野祐一さんは大野さんの
能のお稽古の先生です
若くてイケメン
(^_^;)
ニューヨークのグラミー賞ヴァイオリニスト
徳永慶子さんからメールをいただきました
恒例の日本公演のご案内です
(^_^;)
あっという間に4月も中旬に突入しようとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
嬉しいことに最近は米国内での仕事もコロナ禍以前以上の忙しさになり、世界中のコロナ騒ぎもようやく収まってきたかのように感じます。
本日は、2022年の日本公演のお知らせをさせていただきたく皆様にメールを差し上げています。
2020年、2021年と続けて国内ツアーを行ったこともあり、これからも毎年日本での演奏活動を続けていくための基盤ができて参りました。
個人ですがマネージャーもつき、二人で試行錯誤しながらさまざまなプログラムを皆様にお届けできるよう努力していきたいと思っています。
ご好評をいただいております「音楽でめぐる世界旅行」シリーズも今回で第3回目となりますが、ドイツやフランスはもちろんのこと、ハンガリーやノルウェーなどの音楽を加え、さらにバラエティ豊かなラインアップをお楽しみいただけるようになっております。
今回は東京で3公演、横浜で1公演、さらに京都での演奏が予定されております。
日程はこちらです:
東京 メロディヤ南青山(→)
第一公演 5月28日(土) 13:00開演
第二公演 5月28日(土) 17:00開演
第三公演 5月29日(日) 13:00開演
横浜 栄区民文化センター リリスホール
6月11日(土) 19時開演
nekoyanagiconcerts★gmail.com ★を@に
電気は非常に便利な存在なのですが
足りなくても余っても停電になります
そのため電力会社は電力需給について
常に綱渡りをしています
((((;゚д゚))))
東北電力は4/10、再生可能エネルギーの発電制御を一時的に求める「出力制御」を初めて行いました。
九州電力、四国電力に続いて全国で3例目。
電力は発電量と使用量を一致させる必要があり、そのバランスが崩れると大規模停電になる恐れがあります。
4/10は天気が良く、太陽光による電力の供給量が大幅に増える一方、多くの企業が休みで需要が少ないため、東北電力は午前8時から午後4時まで太陽光発電所などに発電の制御を求める「出力制御」を初めて行いました。
再生可能エネルギーは季節や天候によって電力を地元で使いきれない状況が相次いでいて、普及に向けての課題となっています。
いやぁー、スガスガしいほどの
底なしアホDQNですねー
人間というより、ほとんど狂犬
裁判でも裁判官に大いに毒づいて
たっぷり量刑もらって欲しいです
(^_^;)
今年2/1昼過ぎ、宇都宮地検の検察官室。
DQN宮本一馬(28)は、副検事に向かって、こう怒鳴りちらした。
「あんま人をバカにしたしゃべり方すんなよ」
「ほんまに次こそ暴れ回すぞ」
「俺暴れる時、マジで暴れるぞ」
「俺、電車の中でも暴れる奴だから」
DQN宮本一馬は1/23、JR宇都宮線の車内で優先席に寝そべり、加熱式たばこを吸っていた。
それを見かねた17歳の男子高校生が注意。
男子高校生は、ぜんそくの持病があったため、
「たばこをやめてくれませんか」
と頼んだところ、DQN宮本一馬が逆ギレして、男子高校生の胸ぐらをつかみ平手打ち。そして
「クソガキ。土下座せえや、早く。謝れや、頭下げろや、謝れや」
などと迫って、男子高校生に土下座をさせた。
その上で、男子高校生の頭を踏みつけ、顔を蹴るなどした。
男子高校生は、全治6カ月の重傷を負った。
DQN宮本一馬は、傷害の疑いで逮捕された。
警察の取り調べに対して、DQN宮本一馬は、当時
「向こうが先に手を出した。やられたので正当防衛だ」
などと開き直って供述。
そして副検事から取り調べを受けた際、冒頭のDQN宮本一馬の”悪態”が始まった。
取り調べの可視化に伴い、DQN宮本一馬と副検事のやり取りは、すべて録音録画されている。
しかし、そんなことにはお構いなく、DQN宮本一馬は
「カメラ関係あるかい」
「ほんま、ここ乗り上げてボコボコにするぞ」
と脅迫。また
「犯罪する奴、どこでも犯罪すんねん、分かってんのか」
「俺、むかついたら普通にシバき回すぜ」
と脅した他、
「気をつけろよって言ってんねん、しゃべり方な」
「女には手上げへんけど、男には手上げるからな」
などと”語気鋭く”迫ったという。
すべて録音録画されているので、DQN宮本一馬に不利な裁判証拠は、ドンドン積み重なっていく。
DQN宮本一馬は、4/8、男子高校生に対する傷害罪・強要罪とともに、副検事に対する公務執行妨害罪でも起訴された。
私はふだん余りスポーツ観戦しないんですけど
これは、かなりのビッグイベント
地上波テレビの放映は無いのかな?
もうテレビは後期高齢者向けに特化してて
若者向けの番組は、放送しないのでしょうか?
ネットなら、アチコチで生中継するみたいです
(^_^;)
トキワ荘の偉大な漫画家さんたちが次々に世を去り
非常にサミシイ気持ちです (T_T)
貸本屋で細々と始まった日本のマンガ文化ですが
今や世界を席巻するビッグビジネス!
(^_^;)
漫画家の藤子 不二雄Aさん、本名、安孫子素雄さんが、4/7午前、川崎市内の自宅で亡くなりました。
1951年より漫画制作を始め、
『忍者ハットリくん』(↑)
『怪物くん』
『プロゴルファー猿』
『笑ゥせぇるすまん』(→)
など数々のヒット作を著しました。
2008年に旭日小綬章を受章した際のインタビューでは、漫画を書き続ける情熱や、若い世代へ伝えたいことのほか、かつてコンビを組んだ藤子・F・不二雄さん、故・藤本弘さんへの思いを語っていました。
▲キーウ(キエフ)近郊の町にたたずむ女性とネコ
建物の壊されっぷりがスサマじい!
ロシア軍の食料が足りなくなって
犬を食ってるらしいけど
ネコはどうなんだろう?
((((;゚д゚))))
私も以前、かかったことがあります
かなりカユかった!
すぐ医者に診てもらったら特効薬があるそうで、それを飲んだらキレイに治りました
普通の塗り薬(オロナインとか)では治りません
放っておくと、皮膚に跡が残ることもあり、顔に出ることもあるので、要注意です!
基本的に高齢者や、ストレスなどで免疫が低下している人に出やすい
コロナ騒動→ストレス上昇→免疫低下
という普通のメカニズムなら、まあいいのですが
ワクチン接種→免疫低下
だとしたら、ワクチンの副反応としては、かなり恐ろしい!
((((;゚д゚))))
「帯状ほう疹」の患者が急増しているらしい。
近畿大学教授 大塚篤司
「私が患者さんを診ている限りでは、去年の春から夏にかけては、患者さんが非常に多く増えた印象があります。
だいたい1.5倍~2倍くらい、患者さんを診た印象はあります」
「高齢者の人が基本的にかかりやすいので、50代以上の人が多いんですが、20代でも受診される人がいて、それは普段とは違う印象がありました。
コロナ禍でストレスがかかって、帯状ほう疹発症する可能性がひとつあります」
帯状ほう疹の原因は、子どもの頃にかかった水ぼうそうが治った後も体内に潜伏しているウイルスです。
ストレスや疲れ、免疫力の低下などにより、これが再活性化し、帯状ほう疹を発症するといいます。
また、新型コロナワクチンの3回目接種後に帯状ほう疹が出たというケースも。
なんだか、めちゃカッコいい
普通の男一人ねじ伏せるには、右手一本で十分!
リング上では怖いけど、実は超やさしい
まさに、気は優しくて力持ち
下手に関わると巻き込まれるからと
見て見ぬフリが多い今日この頃、素晴らしい!
(^_^;)
酒に酔った男に腕をつかまれた女の子を助けたとして、プロレスラーに感謝状が贈られました。
レスラーは事件にショックを受ける女の子に対し、
「パンケーキ食うか?」
と優しく話しかけていました。
神妙な面持ちで警察の感謝状を受け取るこの人、実は・・・
新日本プロレスの「グレート-O-カーン」選手。
「大空スバル式羊殺し」など数々の必殺技を武器に、マット界を席巻。
「帝国の支配者」の異名をとる注目のレスラーです。
そんなオーカーン選手が3/29、川崎市にある東急電鉄武蔵小杉駅の構内を歩いていたところ、目の前で10歳の女の子が酒に酔った男(61)に腕をつかまれて泣いていたといいます。
プロレスラー グレート-O-カーン選手
「(女の子は)自分の身を守るように
『やめて、やめてください!』
と泣いていた」
実はこのとき、オーカーン選手の左手はパイと、パンケーキが入った袋でふさがっていたのですが・・・
プロレスラー グレート-O-カーン選手
「手を払って、脇をさしてホールドして、男性の動きを止めたわけだ」
右手一本で男を取り押さえます。
恐怖で泣き続けていたという女の子にすかさずオーカーン選手は・・・。
プロレスラー グレート-O-カーン選手
「まだ泣いておったから、
『大丈夫?怖かったよな。
パンケーキ食うか?
甘いもの食うと人間幸せになるから
遠慮なく食べりん!』
と言って(パンケーキを)渡した」
最後に食べようと楽しみにとっておいたパンケーキに、はちみつもかけて女の子に渡してあげたといいます。
今回のお手柄についてオーカーン選手は・・・。
プロレスラー グレート-O-カーン選手
「今回忙しい警察から感謝状をいただくことになったが、
本来であれば受け取るほど大したことしておらん。
助けを求めるやつがいるなら、助けてやれ!」
(04日16:35)