サソリを食べたい! ちょっと異様なこの行為は、虫好きの記者(私)にとって長年の夢。テレビでゲテモノを食べるコーナーで、黒々としたでっかいサソリを、にがーい顔でタレントが食べてるシーンがあるけれど、なかなか日常で食べることなんてできません。 続きを読む
サソリを食べたい! ちょっと異様なこの行為は、虫好きの記者(私)にとって長年の夢。テレビでゲテモノを食べるコーナーで、黒々としたでっかいサソリを、にがーい顔でタレントが食べてるシーンがあるけれど、なかなか日常で食べることなんてできません。 続きを読む
もし今日が人生最後の日だったら、あなたは後悔を口にしますか。それはどのようなものですか。
人生最後の時を過ごす患者たちの緩和ケアに数年携わった、オーストラリアの Bronnie Ware さん。彼女によると、死の間際に人間はしっかり人生を振り返るのだそうです。また、患者たちが語る後悔には同じものがとても多いということです。
特に死を間近に控えた人々が口にした後悔の中で多かったものトップは
「他人に望まれるように」ではなく、「自分らしく生きれば良かった」という後悔。
Ware さんによると、これがもっとも多いそうです。
人生の終わりに、達成できなかった夢がたくさんあったことに患者たちは気づくのだそう。ああしておけばよかった、という気持ちを抱えたまま世を去らなければならないことに、人は強く無念を感じるようです。
出典:http://youpouch.com/2012/02/06/53534/
1と同じ作者。これもなかなかいいです (^_^;)
新宿というと歌舞伎町があるせいか猥雑なイメージが強いですが、遠景で見るとなかなか美しい。
動画画面の右下
をクリックしてフルスクリーンで見るのがオススメ (^_^;)
(^_^;) マスターズ甲子園2010の応援風景です
新宿高校の進学実績は止まることなく伸び続けている。
伸びている高校といっても、多くは上がったり下がったりしながら伸びていくものだが、新宿高校は勢いがありすぎて1年たりとも下がらない。伸び続けている。
新宿高校の勢いは、国公立大学の合格者数で見れば一目瞭然。
新宿高校の国公立大学合格者
2008年 37名(現役23名)
2009年 44名(現役30名)
2010年 59名(現役35名)
2011年 74名(現役67名)
どんどん増えている。どんどん増えているのだが、2011年の伸びが凄まじい。 続きを読む
こんにちは。 山崎 潤です。【First Set】
1. O Grande Amor(インスト)
2. Goody-Goody
3. Lovin’ You
4. When You’re Smiling
5. My Foolish Heart(日高由美子)
6. I’ve Got Just About Everything(空閑美絵)
7. A Nightingale Sang In Berkeley Square(亀谷由香、小島のり子)
8. Waltz For Debby
9. Satin Doll
【Second Set】
1. All The Things You Are(インスト)
2. Moonglow
3. One Note Samba
4. Close To You
5. Orange Colored Sky(亀谷由香)
6. For Heaven’s Sake(空閑美絵、小島のり子)
7. On The Sunny Side Of The Street(日高由美子)
8. The Five Pennies
9. It Don’t Mean A Thing~Sing Sing Sing
10. Amazing Grace
沢山の人に聴いてもらえて、サポートしてくれたプロの方々も良かったと言ってくれたのでとても嬉しかったです。
ではまた
このところ東京メトロ、おにゃんこ路線。駅のゴミ箱で雑誌集めてるオッサンのイメージかと思ったけど、駅のゴミ箱なくなったから違うのかな。駅や車内で飲み食いするなという意味か。確かに車内で何か食ってる人、すごく増えてる (^_^;)
こんばんは。 山崎 潤です。
今日大槻君に会って久しぶりにいろいろ話をしました。
仕事が忙しくてこの3連休も昨日と明日は出勤するそうです。
その時空閑美絵さんの2/4(土)のジャズライブ
のチラシをもらったので添付します。
三毛ランジェロ・ブオナローティ (1475-1564)
システィーナ礼拝堂天井画 (1508-12)より アダムの創造
イタリア盛期ルネサンス (^_^;)