これで死者ゼロは奇跡かも
箱根登山鉄道は 大丈夫だろーか (~_~;)
これで死者ゼロは奇跡かも
箱根登山鉄道は 大丈夫だろーか (~_~;)
立花さんから舞台のご案内をいただきました
ありがとうございます (^_^;)
————————————————-
ご無沙汰しております。いよいよ本格的な夏になりましたね。
お元気ですか?
さて今回は、なんとオペラでなくストレート芝居のご案内です。
以前から関心はあったのですが、客席数44という小劇場(いわゆるアングラ?)に出演します。
僕の役はテレビキャスターで柿本家の父さん役。
母親を亡くした柿本家にアンドロイドのおばあちゃんがやってきますが、
末っ子のクリコだけはおばあちゃんと口もきかず反発します。
おばあちゃんの動きを止めようとするクリコは騒動を起こします。
どうなるおばあちゃん?クリコ?
8月14日(木) 16:30 20:00
15日(金) 13:00 16:30 20:00
16日(土) (13:00) 16:30 20:00
17日(日) 13:30 17:00
・荻窪小劇場(荻窪駅から徒歩約10分)・前売り1800円
芝居出演は新宿高校学園祭(文化祭だっけ?)で2年G組がやった『赤い陣羽織』以来かなぁ、、、
キャパが44席しかなく、消防法で立ち見もできないため必ずご予約のうえご来場ください。
チケットのお問い合わせは下記までよろしくお願いいたします。
チラシも添付しましたのでどうぞご覧ください。
bartoshi★a.toshima.ne.jp 携帯専用:baritoshi12gennaio★ezweb.ne.jp
立花敏弘 ★を@に
新宿高校12回生・仲倉重郎さん監督の劇場用映画「マンゴーと赤い車椅子」 が来春全国ロードショーで公開されます。
映画監督、脚本家、作詞家として幅広い活動をされている新宿高校12回生・仲倉重郎さんのひさびさの劇場用映画監督作品「マンゴーと赤い車椅子」が来春(多分2月頃)全国ロードショーで公開されます。
「大動脈解離」で下半身不随になり、ご自身も車椅子生活を送られている新宿高校12回生・仲倉重郎さんは練馬区身体障害者福祉協会「ねりしんシネマくらぶ」のナビゲーターを務めるかたわら精力的な活動を続けられています。
また、この映画のプロデューサーの高橋康夫さんは仲倉さんと同じ新宿高校12回生、1,2年のクラスが一緒だっただけでなく新聞研究部でも一緒で、2年のときは高橋さんが新聞委員会の委員長、仲倉さんが部長という間柄だそうです。
指揮者の小澤征爾さん(78)が総監督を務める音楽祭「サイトウ・キネン・フェスティバル(SKF)松本」の実行委員会は4日、来年から名称を「セイジ・オザワ松本フェスティバル」に変更すると発表した。
東京都内で記者会見した神沢陸雄実行委員長は「小澤さんは総監督として長年の実績がある。小澤さんをたたえたいというのが松本、長野の思い」と語り、小澤さんは「すごくありがたいと思っている」と語った。
SKFは小澤さんをはじめ多くの音楽家を育てた指揮者の斎藤秀雄さん(1902~74年)をしのんで編成されたオーケストラが発展して、長野県松本市で92年に始まった。
第1回から小澤さんが総監督を務めており、今年は8月10日から9月6日まで開かれる。
2013年の平均寿命が前年を0・27歳上回り、過去最高の80・21歳となった。
女性は前年より0・2歳上がって過去最高の86・61歳となり、2年連続の世界一になった。
厚生労働省が31日に発表した「簡易生命表」でわかった。
厚労省は毎年1回、各年齢の人が平均してあと何年生きられるかを表す「平均余命」の見込みを計算していて、そのうち0歳の平均余命が平均寿命となる。
平均寿命を押し上げたのは、各年齢でがんや心疾患、脳血管疾患、肺炎の死亡状況が改善したためという。
厚労省が把握している海外の国・地域のデータと比べると、日本人女性は前年に続いて世界一だった。
日本人男性の平均寿命は前年の5位から4位に上がった。
世界一は香港の80・87歳だった。
ちなみに 58歳(男)の
平均余命は 約24年です
先は長いなぁ~ (^_^;)
豊かな音響と立地のよさで「クラシック音楽の殿堂」として親しまれてきた「津田ホール」(東京・千駄ケ谷)が、今年度限りで閉館されることになった。
所有する津田塾大学が都心の教育拠点として再開発を計画するためだが、音楽関係者からは惜しむ声が上がる。
ホールはJR千駄ケ谷駅前の同大「千駄ケ谷キャンパス」にある。
世界的建築家の槙文彦氏による設計で、1988年に完成。
音響のよさと手ごろな規模(490席)で、首都圏屈指の演奏会場として定着した。
全日本学生音楽コンクールの全国大会や東京大会も開かれ、演奏家を志す青少年には「甲子園」とも呼ばれている。
大学によると、東日本大震災の被害で、ホールに隣接する本館が使用不能に。
ホールは無事だったが、維持負担も重く、存続は困難と判断した。
今年度いっぱいで閉鎖し、数年後に解体。専属職員の契約も打ち切るという。
一方、音楽ファンは教育施設ではなく、演奏会場と認識する。
室内楽専用ホールとしては、使用停止に陥っている「日本大学カザルスホール」(東京・お茶の水)の前例があり、「またも大学の経営判断で姿を消すのか」と嘆く声も聞かれる。
音楽プロデューサーの中根俊士(しゅんし)さんは「ホールは文化の集積場なので何とか存続させてほしい」と願っている。
友人の建築家が 槙文彦さんと 仕事でご一緒したんだけど
皇族の方のような やんごとない雰囲気の おじいちゃんだそーです
設計した建物が 壊されるのは つらいだろーなー (^_^;)
熊谷です。もうご存知とは思いますが
徳永慶子さんの所属するアタッカカルテットのインタビューが
サラサーテという雑誌に載っていました。
やくぺん先生こと渡辺和さんの記事です。
5月のラフォルジュルネで またばったり
やくペン先生に会ったとき この記事を書いてるという
話をされていました。
たしかやくぺん先生はいまニューヨークだったのでは?
アタッカには会えるのかな?
4人がまんべんなく載っていて良い記事と思います。
曲がらないで まっすぐ 行けばいーのに (;´Д`)
6月3日午後4時50分ごろ、JR原宿駅(東京・渋谷)の構内で山手線の車両から煙が出ているとの情報があった。
JRは山手線と埼京線の全線、湘南新宿ラインの大宮―大崎間で一時、運転を見合わせた。
六本木寿司会の開会が30分程度遅れるなど、各方面に甚大な影響があった。
30分後から順次運転を再開し、約10万人に影響が出た。
けが人などはいない。
JR東日本などが調べているが、発煙や火災の跡などは見つかっていない。
ブランドパートナーズは7月14日から、「CINNABON(シナボン)」と「シアトルズベストコーヒー」のコラボレーション第2号店となる「シナボン/シアトルズベストコーヒー原宿店」をオープンする。
「シナボン」は、53カ国で約1,000店舗を展開する、アメリカ・シアトル発のシナモンロール専門店。
「シナ」はシナモンを意味し、「ボン」はフ ランス語の「良い」という意味の言葉だという。
日本では2012年11月に、六本木の第1号店をオープンした。
六本木寿司会メンバーには おなじみのお店です (^_^;)