なんとなくだるい時、身体の関節をポキッと鳴らすと、スッキリした気分になるという人は多い。
しかし、関節を強く曲げ伸ばしすると音が生じる理由 について、ハッキリしたことは今まで誰にも分からなかった。
ところが、ついにそのメカニズムが判明したという驚きのニュースが飛び込んできた!
早速詳細についてお伝えしよう。
ヒザがポキポキいうので
気持ちが悪かったけど
もう慣れました (^_^;)
なんとなくだるい時、身体の関節をポキッと鳴らすと、スッキリした気分になるという人は多い。
しかし、関節を強く曲げ伸ばしすると音が生じる理由 について、ハッキリしたことは今まで誰にも分からなかった。
ところが、ついにそのメカニズムが判明したという驚きのニュースが飛び込んできた!
早速詳細についてお伝えしよう。
ヒザがポキポキいうので
気持ちが悪かったけど
もう慣れました (^_^;)
昨年3月、一年間の期間限定で川崎にオープンして以来、40~50代の“ウルトラ世代”を中 心に絶大な人気を博した「怪獣酒場」。
ヒーローのウルトラマンに蹂躙され、理不尽に倒されるウルトラ怪獣たちを主役とした“地球初”の居酒屋は、週末には 3時間を超える待ち時間も記録するほどの大盛況の中、惜しまれつつ今年3月末に“地球からの撤退”を余儀なくされた。
しかし、開店当初から常設店としての 営業を望む声が多かった事もあり、このほど「帰ってきた怪獣酒場」としてリニューアルオープンの運びとなった。
14日に行われた内覧会では「店長」のバルタン星人が、怪獣たちを引き連れて記者会見に応じた。
メトロン星人の「野望の部屋」改めペガッサ星人の「要望の部屋」にはスペシャルゲストとして女優のひし美ゆり子さんが登場し、カメラマンのフラッシュを浴びていた。
メニューにもさらなる充実をはかり、ウルトラマンに切断された「ゴモラ」の尻尾を模した「大阪城の悔恨~自虐のローストビーフ」や「タッコングのおススメ!オイルと蛸のハーモニー」等が新たに追加され、リピーターも楽しめることうけあい。
本来ならば宇宙人や怪獣が、ウルトラ戦士から受けた理不尽な仕打ちによるストレスを発散する目的で営業する居酒屋を、怪獣たちの居ない時間帯だけ、地球人 に解放してくれるというコンセプト。
もちろんウルトラ戦士およびその関係者は“入店お断り”だ。
くれぐれも、心身ともに?怪獣気分で日頃の鬱憤を晴らしに 立ち寄ってみてはいかが?
写真の一番左の怪獣
シャコみたいで気持ち悪い (^_^;)
新宿駅西口の地下通路を行き交う人々を40年以上にわたって見守ってきた「新宿の目」が、4年ぶりに点灯され、話題となっている。
彫刻家の宮下芳子さんがデザイン・制作し、1969年に新宿スバルビルの壁面に設置された「新宿の目」は、幅10メートル、高さ約3メートルの巨大な「目」だ。
アクリル製の「目」の向こう側に照明が仕込まれている。だが、2011年3月の東日本大震災後、節電のため消灯されていた。
再び輝きを取り戻したのは今年2月。
照明を蛍光灯からLEDに換え、省エネを図った。
作品を所有する小田急電鉄の担当者は「新宿エリアの新たなスポットとして、待ち合わせなどに活用してほしい」と話す。
誰しも、年齢とともに視力が次第に低下してくる。いわゆる老眼だ。
見えづらくなると老眼鏡に頼ることになるが、できることなら健康な視力を維持したいもの。
そんな願望に応える研究結果が米国から届いた。
7日間のトレーニングで老眼を回復できることが実証されたというのだ。
鍵は、脳を鍛えることにあるようだ。
カルフォルニア大学とブラウン大学の研究者が、若年者16人(平均年齢22歳)と高齢者16人(同71歳)を対象にトレーニングを実施した。
トレーニング内容は、ストライプ柄の掲示物を見つめ、それが時計回り、反時計回りどちらに回転するかを見分けるというもの。
掲示物の粒子の粗さに変化を加えるなどして、1日750回、トータル3750回受けてもらった。
そしてトレーニング終了後、参加者の視力を測定したところ、高齢者に著しい視力回復が見られた。
トレーニング前、コントラストの見分け能力は若年者がはるかに優れていたが、トレーニング後では高齢者の能力が若年者並みに改善していたという。
また、若年者、高齢者ともに、よりはっきりとものが見えるようになったことも確認された。
特に高齢者では近くのものを、若年者では遠くのものを見るときの視力の改善が大きかった。
研究チームによると、脳をトレーニングすることで目から入ってくる情報を正確に処理できるようになり、これが視力回復につながっているのだという。
残念ながら、このトレーニングは緑内障などの病気を抱えている人には有効ではないようだが、それでも多くの人がメリットを享受できることになり、早い実用化が待たれる。
研究結果は専門誌「Psychological Science」に発表された。
出典元:Improving Vision Among Older Adults – Psychological Science(3/6)
東京では3月31日に満開になる予想です。(3月20日の時点での予想)
開花から10日間くらいは、強い風や雨でも散ることはなく、美しい花を楽しむことができるでしょう。
春は眠い (-_-)zzz
女子校化する新宿高校
女性校長のたくらみだろーか? (;´Д`)
2月22日「猫の日」恒例の「猫の名前ランキング」総合TOP3
ペット保険のアニコム損害保険は17日、2月22日の「猫の日」に先駆け、『猫の名前ランキング 』2015年版を発表した。
男の子部門、女の子部門を合計した総合1位には12年から1位に君臨している【ソラ】が今年もランクイン。
女の子部門では作品 20周年プロジェクトが行われ近年人気が再燃しているアニメ『美少女戦士セーラームーン』の主人公・月野うさぎの飼い猫の名前【ルナ】が、昨年の10位か ら2位に急上昇している。
今年で11回目を迎えた同調査。
全152頭いる【ソラ】の男女比は、オスが119頭、メスが 33頭で、特に男の子の名前として人気。
カタカナのほか、漢字表記でも人気でうち59頭が【空】と表記している。
順位の入れ替わりはあったものの【レオ】 (2位)や【モモ】(3位)など、常連の名前が上位を占める中、今年は【サクラ】(9位)が初のTOP10入りを果たした。
男の子部門 では、【レオ】が昨年に続き首位。【コタロウ】(3位)や【レオン】(5位)など、凛々しい名前が目立つ一方で、【マロン】(4位)や【ココ】(8位)な ど、キュートな名前も。
定番に加え【マル】が10位から6位に、【フク】が13位から8位にそれぞれランクアップした。
女の子部門では、根強い人気の【モモ】が1位に。
そのほか、TOP10には、【ハナ】(3位)や【サクラ】(4位)、【リン】(7位)など、和風の名前が目立っている。
調査は2014年2月1日〜2015年1月31日の期間中、アニコム損保の「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の猫1万8818頭を集計したもの。
昔は「タマ」だったのにねー (^_^;)
約1万年前に中東で家畜化されたとされる「イエネコ」が、世界各地に移動した経路などを、ネコのゲノム(全遺伝情報)に残るウイルスの痕跡から追跡することに成功したと、京都大ウイルス研究所の宮沢孝幸准教授らが発表した。
論文は2日の科学誌サイエンティフィック・リポーツ電子版に掲載された。
現在、世界各地に生息し、約100種類の品種が存在するイエネ コの祖先は中東のリビアヤマネコとされ、穀物をネズミから守るため飼われるようになったと考えられている。
その後、人の移動に伴いペットとして欧州や北米 などへ広がったと考えられていたが、どのように移動し、多くの品種に分かれたのかなど詳細はわからなかった。
宮沢准教授らは、イエネコの生殖細胞に感染したRD144とい うウイルスが、ゲノムの一部として子孫へと受け継がれ、同じ染色体に痕跡が残ることに着目。
このウイルスは数種類あり、そのうちの一つが、北欧のヨーロピ アンショートヘアと、英国のブリティッシュショートヘア、北米のアメリカンショートヘア、アメリカンカールというイエネコに共通して感染していた痕跡が見 つかった。
史実では、ヨーロピアンショートヘアが英国に移った後、 1620年にメイフラワー号に乗せられて北米大陸へ渡り、アメリカンショートヘア、アメリカンカールがつくられたとされている。
宮沢准教授は、ウイルスの 痕跡と史実が一致したとし、「ウイルスは、外見だけではわかりにくいイエネコのルーツなどを調べる指標になる」と話す。
日本のネコが 一番カワイイ (^_^;)
物価上昇より1.4%程度の年金引下げ
先月1月30日、消費者物価指数の公表とともに来年度の年金水準も決定しました。
消費者物価指数2.3%上昇に対して、年金水準は0.9%のアップ。
物価上昇割合よりも1.4%程度の年金水準の引き下げとなりました。
これは「もらいすぎ年金水準の解消分0.5%」と「現役世代の減少と平均余命の伸び率の影響(マクロ経済スライド)による支給調整分0.9%」の影響を受けた結果です。
マクロ経済スライドにより、今後は物価が上昇しても、毎年1%程度は、年金アップに反映されなくなります。
そもそも、この制度は若い世代の年金水準の確保のための必要な措置なのですが、若者はもちろん、もうすぐ年金をもらう世代にとっても大きな不安要素といえるでしょう。
60歳を目前に控えた世代が今からできる年金制度の活用方法を紹介します。
付加保険料を支払う(お得度:◎)
対象者:国民年金第1号被保険者など。会社員は選択不可。
方法:国民年金保険料に加え、毎月400円の付加保険料を支払うと、65歳以降、老齢基礎年金に「200円×納付月数」の付加年金が加算されます。2年間年金をもらえば、元がとれます。金額的には大きくありませんが、お得度は◎です。
65歳まで国民年金を支払う(お得度◎)
対象者:会社を引退した人、自営業など
方法:国民年金は60歳に達するまで加入義務はありますが、60歳以後、加入義務はありません。しかし、65歳に達するまでは、年金を増やすために 任意で加入できます。国民年金の保険料を支払うことにはなりますが、節税効果も大きく、65歳から10年程度、年金をもらえば元がとれます。平均寿命は男 性が80.21歳、女性が86.61歳ですので、確率的には支払う年金よりも多くもらえる可能性があります。
60歳以降も正社員として働く(お得度:長期的○ 短期的▲)
対象者:会社員など
方法:厚生年金は「働く期間」と「給与水準」で決まります。60歳以降も正社員など、厚生年金被保険者として働くと、会社を退職した後の年金額が増加します。長い目で見れば、給与をもらっている分、貯蓄や年金への依存度が低くなり、老後の安心度は高まります。
なお、給与と年金を足した合計額がある一定基準を超えると、今もらえるはずの年金の一部がカットされますので、短期的には損をした気分になるかもしれません。
繰下げ支給(お得度:長生き◎ 短命×)
本来、65歳からもらえる老齢基礎年金、老齢厚生年金を「66歳から」「70歳から」のように支給開始を遅らせると、毎回もらう年金を増やすことが できます。例えば1年遅らせる(66歳0か月~)と8.4%の増加、5年遅らせる(70歳0か月~)と42%の増加となります。
支給開始から短期間で亡くなると結果的には損をしたことになりますが、支給開始から12年程度(例:70歳支給開始であれば82歳まで)もらえば元がとれる計算となり、それ以降は繰下げ支給を選択したメリットを存分に受けることができます。
働いて収入を得ている、他の家族が働いている、金融資産があるなど、他の収入・資産があることが前提とはなりますが、長生きに対する不安を軽減する対策としては検討の余地があるでしょう。なお、65歳に達するまで、特別支給の老齢厚生年金をもらっていても選択できます。
漠然とした老後不安を放置せず、できることからコツコツと
その他にも、NISA(少額投資非課税口座)の活用、不動産投資など、老後の収入を確保する手段はさまざまですが、どれもメリットもあれば、デメリット・リスクもあります。どのデメリット・リスクを受け入れられるか、という目で選択して、よい方法を選択しましょう。
物価が上昇しても年金が増えにくいマクロ経済スライドは、家計にじわじわと響いてきます。老後に対する漠然とした不安を放置するのではなく、「家計を見直す」「投資する」「働く」「年金制度を上手に活用する」など、できることからコツコツと取り組んでいきましょう。
池袋と新宿、渋谷の3つの副都心をつなぐ明治通り。
JR山手線の内側に沿って走る東京都内の幹線道路だ。
慢性的な交通渋滞が問題となっているJR新宿駅の東側で、明治通りのバイパスをつくる工事が静かに進んでいる。
当初の計画が決まったのは、今から約70年前。
しかし、バイパスは開通することなく、長らく止まったままになっていた。
希少な樹木の群落がある新宿御苑の敷地に道路が掛かる計画となっていたからだ。
バイパスを整備する東京都は2005年、道路の構造を見直してこの群落を回避できるように計画を改めた。
工事は2010年からスタート。
2020年の東京五輪を前に、ようやく開通のめどがついた。
我々の在学中から 問題になっていた道路
一時は新宿高校が 移転になりそうだった (^_^;)