92【東京近郊エリア】

六本木のお茶専門カフェ

オアシスティーラウンジが展開する台湾発のお茶専門カフェ「春水堂(チュンスイタン)」の六本木店が1月14日、アークヒルズ サウスタワーにてオープンした。

「お茶=女性」というイメージが強い中で、周囲の外資系・IT系ビジネスマンはお茶カフェをどう見たのか。

続きを読む

小田急電車の窓から飛び降り

2007111719103323日午後9時すぎ、川崎市の小田急小田原線生田―向ケ丘遊園間で、乗客の男性(39)が、走行中の藤沢発新宿行き上り快速急行の窓から飛び降りた

神奈川県警多摩署によると、署員が線路から約50メートル離れたマンション敷地内で男性を発見。

頭から出血しており、病院に運ばれた。命に別条はないもよう。

電車内で乗客女性と何らかのトラブルになったとみて調べている。

小田急電鉄によると、車内の乗客は乗務員に対し「男性が女性に迷惑行為をしていたため、女性か周囲の人が車内の緊急ブザーを鳴らした」と説明している。

小田急小田原線は28本が遅れ、約2万8千人に影響が出た。

5436543425240

 

小田急線 向ヶ丘遊園駅の付近で走行中の窓から人が飛び降りて運転見合わせているとのことですが、その直後の写真(左)がツイッターにアップされていました。

確かに窓 が開いており、飛び降りた様子がうかがえますが、なぜ飛び降りたのか?

一部情報によると「痴漢」を行い逃走したのではないかと言われておりま す。

 

窓は下半分が開くタイプとなっており、ここからどうやら逃走したようだ。

現在折り返し運転となっており、状況は不明だが、ツイートの情報からは「痴漢を行い逃げた」という話もある。

痴漢も怖いことだが、窓を開けて逃げるという突拍子もない発想を実行に移すという判断もまた恐ろしい。

 

奇妙な事件だね (;´Д`)

 

松本記念音楽迎賓館

松本記念音楽迎賓館は、㈱パイオニアの創始者であり(財)音楽鑑賞教育振興会設立者の松本望・千代夫妻の居宅として昭和48年に建築された建物で、 「楽しいことに使って欲しい」との遺族の思いにより、平成13年に広く一般の方々が利用できる記念館として開館されたものです。

世田谷区の名所の一つとして数えられる同館が、館長で新宿高校15回生の横田尭さんともども2013年12月25日発行の「シニア倶楽部世田谷版NO.17」に紹介されました。

紹介記事は以下からご覧ください。

シニアクラブ No.17 2013年12月15日発行 表紙
松本記念音楽迎賓館 紹介記事 1ページ目
松本記念音楽迎賓館 紹介記事 2ページ目

 

ガウディ×井上雄彦

井上雄彦 ≪トネット≫ 2013年 (c)I.T.Planning

同展の特別ロゴ

東映、 テレビ朝日、BS朝日、朝日新聞社、森アーツセンターは、漫画家・井上雄彦とスペインの建築家・アントニ・ガウディのコラボレーション展のタイトルを「特 別展 ガウディ×井上雄彦 ─シンクロする創造の源泉─」に決定し、ロゴマークも公開した。

会期は2014年7月12日~9月7日。

会場は東京都・六本木の森アーツセンターギャラ リー。

同展は、2013~2014年にかけて日本とスペインで開催される「日本スペイン交流400周年」文化事業の特別企画として実施されるもの。

この展覧会の開催自体は2013年9月に発表されていたが、このたび正式な展覧会名および、展覧会の特別ロゴが決定した。

展覧会の内容としては、スペイン・カタルーニャ工科大学の監修のもと、素描、設計図、模型、家具など、ガウディの偉業を紹介するための貴重な資料が 約110点展示される。

それと共に、「SLAM DUNK」や「バガボンド」、「リアル」など国民的な人気漫画作品の作者である井上雄彦が、資料だけでは伝えきれない”人間・ガウディ”像を、描き下ろし の作品によって表現する。

なお、今後、ガウディ関連の出品資料を紹介するとともに、井上による作品も発表していく予定ということだ。

ちなみに、同展は東京会場での開催以後、2015年7月まで約1年間、日本全国で巡回展が行われる。

巡回先は、金沢(金沢21世紀美術館)、長崎(長崎県美術館)、神戸(兵庫県立美術館)、仙台(開催会場後日発表)となっている。

 

ガウディという スペイン料理のお店

六本木にあったなー  (^_^;)

 

居酒屋「怪獣酒場」

653524515485124545154

「ウルトラマン」シリーズの怪獣をテーマにした居酒屋「怪獣酒場」が、3月中旬より1年間の期間限定で神奈川県川崎市にオープンすることが明らかになった。

「怪獣酒場」は、ウルトラ怪獣たちが夜な夜な憂さを晴らし、新たな悪だくみをするところで、今までは世を忍んで営業してきたが、 このたび一部の時間帯を地球人に向けて解放することになった……というコンセプトの居酒屋。

営業中、怪獣たちは登場しないが、店内のあちこちに怪獣たちが 利用した痕跡が残されており、メニューにも思わずニヤッとしてしまう隠し技が仕込まれているという。

同店は、JR川崎駅前のNOF川崎東口ビルB1階にオープン。

営業時間は16:30~23:00予定。

 

怪獣オタクには たまらないお店かも (^_^;)

 

築地の初競り すしざんまい

PN2014010501000639.-.-.CI0003 東京・築地の中央卸売市場で5日朝、ことし初の取引となる生鮮マグロの初競りがあった。

230キロの青森県大間産クロマグロが、昨年の約20分の1に当たる最高値の736万円(1キロ当たり3万2千円)で競り落とされた。

すしチェーン「すしざんまい」を運営する喜 代村(東京)が落札した。

初競りのマグロはここ数年、高騰が続いた。

昨年は喜代村が222キロのクロマグロを1億5540万円(同70万円)で落札した。

ことしは喜代村と争ってきた別のすしチェーン「板前寿司」が高値競争に加わらず、落札価格が大幅に下がった。

上の写真は、喜代村の木村清社長=5日早朝、東京・築地

 

がってん寿司のライバル すしざんまい

すしざんまいの社長は 元自衛隊のパイロット (^_^;)

 

こじのりさん ライブスケジュール

 

こじのりさんから、ライブスケジュールをいただきました。

ありがとうございます (^_^;)

 

 ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

kojima2014年になりました。お三が日に失礼します。
いいお天気が続いて、いちにち1日と、日が長くなるのが感じられます。
いかがお過ごしですか。

◉去年の後半から、ライブハウスに、フリーのお客さまがいらしてくださるようになりました。お店によるのですが。約1年前つまり一昨年の11月12月が、客足がいちばん落ち込んでいた時なのかもしれないですね。
気にかけてくださったみなさま、まことにありがとうございました。
腱鞘炎気味の指は、鍼灸院に行ったところ改善が見られました。あと2歩といったところでしょうか。演奏は違和感なく吹けます。50肩と同じで、もう少し年をとると治るのかも(?)

◉蒲田の直立猿人、マスター療養中につき、お留守番のお兄さんがお店を開けています。木金土曜日の午後8時から12までの営業。ライブは、やっていません。
◉漫画単行本、須賀原洋行著「実在ゲキウマ地酒日記(2)」、
の、巻末の書き下ろし漫画に、わたしのCD「Songs for my sake」のことを少しだけ描いていただきました。12/20発売、まだ出たてのほやほやです。もし漫画か日本酒お好きなようでしたらどうぞ。2巻完結です。
開運、国権、楯野川、貴、大七など、名酒が沢山出て来ます。お酒は純米の味わい系が多いです。
Amazonでも入手できます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063524949/ketuchan-22

ライブへのお越しをお待ちしています。
お店の雰囲気やチャージ等、分からない事ありましたら、仰ってください。
今年もどうぞ、よろしくおねがいいたします。

続きを読む

虎ノ門「いな吉」より

虎ノ門「いな吉」の玉虫さんから メルマガいただきました

ありがとうございます (^_^;)

 ————————————————————————

 虎ノ門「いな吉」の玉虫です。

今年もあと残すところわずかとなりました。何かとお忙しくお過ごしのことと思いますが、お変わりございませんでしょうか。
虎ノ門「いな吉」の玉虫です。いつもご贔屓いただき、ありがとうございます。

毎年、時の過ぎ行く速さに驚かされますが、今年は特に夏が長く、いつまでも暑かったと思ったら、急に秋になり、冬になり、
夏から年末までがとても短く感じられました。

本年も、皆様には大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいでございます。皆様に愛される「いな吉」を目指し、精進してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
どうか、体調にお気を付けいただき、佳いお年をお迎えくださいませ。

★☆★☆ 年末年始の営業 ★☆★☆★

年末は12月27日(金)まで、新年は1月14日(火)18:00より営業いたします。
ご予約のお電話をお待ちしております。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ブログも併せてご覧下さい!http://inakichi.seesaa.net/

 

☆☆☆ 虎ノ門「いな吉」 ☆☆☆

東京都港区虎ノ門3-8-3 小林ビル1F
http://inakichibar.seesaa.net/
TEL:  03-3438-1708 (ご予約・ご変更はお電話にてお願いいたします)
OPEN:月~金 18:00~24:00
休日: 土日祝日

 

寿司会の忘年会

2013-12-18 20-44-48

e0094583_17532189

 

2013年12月18日(木)18時半~
六本木「がってん寿司」

 

熊谷さんの人見知りするカメ

大野さんの巨大ネズミ(←左の写真)

飯野さんのゴキブリトング

等の話題で盛り上がり楽しかったです。

 

>今日は「珍獣」分科会でしたね~ (^_^;)

 

本当にそうですね。カメ、ネズミ、ゴキブリの他にコウモリ、イナゴ、蜂の子、アライグマ、猫、ヘビの話題も出ました。

 

続きを読む