こんばんは。 山崎 潤です。
小島さん。cc皆様。
本当に暑い日が続きますね。ライブスケジュールありがとうございます。
皆さんに転送します。 先日佐野君と会って「いなきち」に行った時の話しを
聞きました。玉虫さんとはお知り合いだったそうですね。
またライブ等でお会いしたいです。ではまた。
山崎さん いつも情報ありがとー (^_^;)
こんばんは。 山崎 潤です。
小島さん。cc皆様。
本当に暑い日が続きますね。ライブスケジュールありがとうございます。
皆さんに転送します。 先日佐野君と会って「いなきち」に行った時の話しを
聞きました。玉虫さんとはお知り合いだったそうですね。
またライブ等でお会いしたいです。ではまた。
山崎さん いつも情報ありがとー (^_^;)
このところちと忙しくて私設朝陽27HP放置状態でした(T_T)
先日7/12、慶応会会長熊谷さんと六本木「がってん寿司」にて、いつもの慶応会六本木分科会 (最少催行人数2人)を開催し、今回はゲストとして大野さんも参加、ザルツブルグの話題などで盛り上がりました。
▲茶色の茶碗にビールを注ぎ、氷を入れて飲んでいるところ
▲いつものエクセルシオールカフェがお休みだったので、ゴトウ花店の中に新規開店したばかりのタリーズカフェで食後のお茶しているところ。
▼後で知ったのですが、お休みではなく閉店でした。ご出勤前のキャバクラのお姉さんたちを観察できるお店だったのに(T_T)
小島 のり子
kojinori@mac.com
jazzkojinori@ezweb.ne.jp
ウエブhttp://ekimae.net/jazz/kojinori/
ブログhttp://kojinori.exblog.jp/
携帯用スケジュールhttp://web01n.com/?id=kojinori
7/5(木)川崎・ぴあにしも 044-222-8422
\2,500/8:00~大橋祐子(p)DUO
川崎区砂子2-10-1
http://music.geocities.jp/jazz_pianissimo/
3月にリーダーCDをリリースした若手ピアニストとのDUO。フレキシブルでジャジーでかっこいいDUO。
お店はママの手料も美味しい。日本酒のラインナップも。
7/6(金)ひたちなか・SOMETHING 0292-74-8564
\2,000/8:00〜山口友生(g)鈴木克人(b)
茨城県ひたちなか市勝田泉町2-10 第2プラザビル2F
http://www.hcci.jp/men/some/
アコースティックギターの名手友生ちゃんと、いつもお世話になっているタイム感の良いベースかっちゃんと。
長い間お世話になっている勝田駅近くのライブハウスです。お料理もお酒も充実。広いお店ですがとてもアットホームで暖かいところです。
7/7(土)神保町・アディロン・ダッグ・カフェ 03-5577-6811
\2,800/7:30〜福田重男(p)鈴木克人(b)
千代田区神田神保町1丁目2−9 ウェルスビル4F
(ぐるなびURL)http://r.gnavi.co.jp/e450100/menu5.htm
名手福田さんとのコラボ。この日は七夕なので、わたしのオリジナル曲「vega」や、月や星にちなんだ曲をお届けします。
神田という粋な街の粋なジャズ喫茶。ニューヨークに長年住んでらしたマスタ&ママ、ニューヨークスタイルのハンバーガーが超お勧め。
7/8(日)渋谷・ココ 03-3463-8226
\2,700(1dr付)7:00~橋本麻里子(p)蛯子健太郎(b)
渋谷区道玄坂2-26-5
http://members3.jcom.home.ne.jp/jazz.ko-ko/
参加自由のジャムセッションです。みなさまの参加をお待ちしています。
続きを読む
普段なかなか入れない「お嬢さまの園」へ入れますよ
キャンパスの入り口で守衛に呼び止められたら
「ミュージカル!」 と答えましょう (^_^;)
前々回が昨年11月 前回は気づかず
どうやら3か月に1回の公演かな (^_^;)
六本木のアメリカンレストラン「ハードロックカフェ東京」(港区六本木5、TEL 03-3408-7018)が6月19日、リニューアルオープンした。経営はWDI JAPAN(港区)。
店舗面積は111.6坪、席数は、1階=86席(ダイニング62席、バー24席)、2階=58席(ダイニング30席、個室28席)。
1971年に開業したロンドン店、1978年開業のトロント店に次ぐ世界3号店として1983(昭和58)年7月にオープン。
ダークブラウンとベージュ を基調に真ちゅうのゴールドを配したインテリアの中、壁面には著名ミュージシャンの衣装やギターを所狭しと飾り、ノンストップで流れるロックミュージック と共にボリュームあるアメリカ家庭料理を提供してきた同店。
▼ありし日のゴリラ
5月中旬に同店のシンボルだった外壁をよじ登る 「巨大ゴリラ」を取り外し、改装工事を経てキラキラした質感の「モダンでグラマラスなハードロックカフェ」として再スタートを切った。
「巨大ゴリラ」に替わって登場したのは、店頭の外壁を飾る「3Dプロジェクションマッピング」。壁面がパタパタとめくれたり、引っ込んだり、ドラゴンが突然現れたりするなど、トップクリエーターが最新技術を駆使して作成しただまし絵のような立体映像を投影する。
店内はライブイベントにも対応し、1階にステージを設置できるようになったほか、壁面に取り付けたタッチパネルで同店所有のメモラビア(ミュージシャン にまつわる貴重品のコレクション)情報を観覧できる。
一新された主なメモラビアは、Lady Gaga「マスク」、Michael Jackson「シャツ」、Rolling Stones(Keith Richardsシャツ、Ron Woodギター)、Madonna「ショーツ」、Eric Clapton「ギター」、Jimi Hendrix「ジャケット」など。リニューアル記念オリジナルグッズも限定販売する予定。
主なフードメニューは、レジェンダリーバーガー(1,880円)、プルドポークサンドイッチ(1,980円)、コブサラダ(1,680円)、ハードロッ クナチョス(2,280円)、スモークチキンウィングス(1,480円)、ニューヨークカットサーロインステーキ(3,980円)など。
営業時間は11時30分~翌2時(金曜・土曜は翌4時まで)。
名物ゴリラが消えたのは ちと寂しい (^_^;)
(聖心女子大学マリアンホール)
演奏曲:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 / モーツァルト
「交響曲第8番」 / モーツァルト
指揮:大津三男 賛助:慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ他
※お問い合わせ : ushorchestra@hotmail.com
2日午前10時半ごろ、東京都港区六本木5丁目で「ビルの上に人が立っている」と110番があった。
午後2時ごろ、警視庁麻布署員らが屋上にいた女性を保護した。けがはないもよう。
麻布署によると、女性は「彼氏と口論した」と話している。ビルは8階建てで、同署が転落に備えて道路にマットを数枚敷いたり、ビルが面している外苑東通りで交通規制したりするなど対応に追われた。
現場は六本木交差点の南東約100メートルの繁華街で、一時騒然とした。
2日午前10時40分頃、東京都港区の六本木交差点近くの商業ビルで、「屋上から女性が飛び降りようとしている」と110番があった。
警視庁麻布署員らが説得し、約3時間後の同日午後2時頃、女性を屋上で保護した。
女性にけがはなかった。
同署幹部によると、女性は20歳代といい、酒を飲んで酔っぱらっている様子だった。
「恋人とケンカした」などと話しているという。
メイワクな話だが これを罰する法律は たぶん無いかもね
このビルの1~2階のコーヒーショップ(エクセルシオールカフェ)は、
がってん寿司の後で、熊さん(・(ェ)・)とよく行きます
20時くらいになると、キャバクラご出勤前のお姉さまたちでにぎわいます (^_^;)
服部牧子さん(20回生)の2つの陶彫展
5/21~27に元麻布ギャラリーにて「新陶彫東京展」が
また6/1~24まで軽井沢にて「三人三様の陶展」が開催されます。
4月26日(木)18時~
▼六本木がってん寿司で、ザルツブルグを話題に盛り上がる
サッカー日本代表チームのザッケローニ監督は、このお店の常連さんです
チューブ入りワサビが大好物で、白米にもワサビを混ぜ込んで食べるとか (^_^;)
店内に大きなテレビスクリーンがあるので、サッカーの大きな試合中継があると混みます (^_^;)