新宿駅 東西自由通路 着工へ

 

画像をクリックすると拡大するよ(^_^;)

 

駅の東口と西口の往来が不便なJR新宿駅で、東西を自由に行き来できる通路の工事が、四月にも始まる。

現在、同駅の東西出口にある改札を移動し、 二〇二〇年ごろと予想される完成後は、切符がなくても通れるようになる。

JRだけで一日約百五十万人が乗降するマンモス駅は、周辺を回遊する人波も大きく なりそうだ。

 商業施設が並ぶ東口と高層ビル群がある西口を直結する通り道は現在、「中央通路」と「北通路」があるが、東西各二カ所、計四カ所の出口はすべて改 札。

改札を通らずに行き来するには、北通路のさらに北約八十メートルを並行する東京メトロ丸ノ内線側の地下通路などを使うが、自由通路が完成すれば二分程度短縮できる。

 JR東日本や新宿区によると、自由通路は北通路を改修して造る。

駅の地下一階部分に当たり、長さ約百メートル。東西の両端にある改札を通路の南側に移し、幅も現在の十七メートルから二十五メートルに広げる。

 事業費は約百十五億円を見込み、JR東と区、国がほぼ三分の一ずつ負担する。

 自由通路は、地元商店街などが「駅周辺の回遊性が高まることで、街の活性化につながる」と設置を要望。

〇八年に区とJR東が基本協定を結び、事業を進めてきた。終電後、始発までのわずかな時間で作業するため、工期は八年近くに及ぶ。

 JR東は事業に合わせ、一階部分に当たる線路やホームを支える盛り土を掘削。柱を新たに設けるなどして、地下一階に大きな空間(面積約三千平方メートル)を造る予定。

 この空間は、JR東が品川、東京駅などで展開する構内型の商業施設になるとの見方もあり、地元商店街は「利用者を囲い込むのでは」と動向を注視している。

 JR東は「今のところ新空間の利用法は決まっていない。仮に商業展開することになっても、自由通路で東西の街に駅利用者を誘導できるようにする」と説明している。

日本の魔窟こと巨大迷路『新宿駅』

その規模は、東京駅をはるかに越え、世界一でありギネスブックに登録されている。

毎日多くの勇者達がこの迷路にチャレンジしているが、ある者は遭難し、ある者は餓死し、ある者は追剥ぎにあい、ある者は魔界へ吸い込まれ、残りの者は亡霊となってさまよい続けている。

ここでは、そんな迷宮『新宿駅』ダンジョンの攻略法を徹底解説している。

ダンジョン【dungeon】  地下牢(ろう)。土牢。

ともかく巨大なこの駅。世界一どころか銀河鉄道沿線駅を含めてもこれ以上の鉄道駅はない。

新宿駅とひとえにいうが、この駅には東日本旅客鉄道(JR東日本)だけでも山手線、中央線という同社の最重要路線が通っており、更 にそのおのおのが急行線と緩行線に分かれている。すなわち、山手線は緩行の環状電車線と快速に当たる埼京線・湘南新宿ライン、中央線は中央・総武緩行線と 中央快速線、更に特急の通る中央本線である。それに加え埼京線には川越線や東京臨海高速鉄道りんかい線からの乗り入れがあり、湘南新宿ラインは北は高崎線 と宇都宮線、南は東海道本線と横須賀線という具合に乗り入れ先が複数ある。

東京の人間にとってこれ以上便利な駅は無いし、路線図なんて必要さえない。

一方、田舎者はどれに乗ればいいのか理解できず、相互接続を図る乗客で混乱し動くシケインと化していて、鉄道教徒(鉄オタ)以外の田舎者は、上記路線名を読み飛ばしてしまったはずだ。

 

新宿ダンジョンに挑む前に覚えておきたいこと

  1. JR新宿駅近辺にはコンビニがない
    故にATMで金をおろすことができないので、事前に行っておくことをおすすめする。
  2. 一度改札を出ると西口←→東口間の移動が困難
    駅構内に、改札外でわかりやすい東西直通通路はない!改札を出る前に、どちらの口に出るか要確認。
  3. 西口待ち合わせ厳禁
    まず会えない。会いたくて会いたくてまじ震える。会いたいって願ってもまず会えない。西口とひとことで言ってもその範囲は広大。
  4. 自分の現在位置がわからなくなったら一番近い改札へ
    絶対に外に出てはならない。余計わからなくなること必至。戻ったら駅員か待ち合わせ人と連絡を取る。
  5. JR新宿駅南口と新南口は全くの別物
    パッと見字面が似ているので引っかかりがちだがこれはトラップである。
  6. ロッカーを使うのであれば確実に場所を覚える
    あまり目立たないような位置にあるようなコインロッカーならば断言してもいい。確実に忘れる。メモを取れ。

【新宿駅の乗り入れ路線】

JR東日本 新宿駅

新宿駅に乗り入れている山手線と中央線は分身の術を使っているため、在来線だけで番線が160もある。

線路名称上は山手線と中央本線であり(詳細は路線記事および「鉄道路線の名称」を参照)、山手線を当駅の所属線としている。一方、当駅に乗り入れている運転系統は多岐にわたっている。また、特定都区市内制度における「東京都区内」および東京山手線内に属する。

(線路名称上の)山手線では、電車線を走行する環状線としての山手線電車のほか、山手貨物線を走行する埼京線と湘南新宿ラインが停 車し、旅客案内ではそれぞれ別路線として扱われている。また、空港連絡特急「成田エクスプレス」や、東武日光線直通特急なども山手貨物線経由で乗り入れて いる。

中央本線では、急行線を走行する中央線快速電車と、緩行線を走行する中央・総武線各駅停車の2系統が運行されている。また、甲府駅・松本駅方面へ向かう特急列車も発着する(複々線区間では急行線走行)。

朝夕の中央快速線はその9割を贅沢に使用しても足りないほど中国状態である。新宿駅構内ではグモッチュイーーンが頻繁に開催され、 そのたびに車両、信号、トイレや車掌が故障するとされる。それらを捉えたドキュメンタリーとしては女子高生54人が集団グモを行った事件が挙げられ、のち に聖書の一部となった。

「マイシティinマイホール」地下駐車場は深夜封鎖される。これは、アッー!が頻発したためである。新宿公園が工事のため封鎖さ れ、ツナギの男がベンチに座ることができなくなったためといわれる。なお、都営新宿線新宿三丁目駅の駅ビルでも、アッー!が頻発しているが、隣の建物自体 がアッー!のため、誰もアッー!。

JR東海 新宿駅

中央新幹線新宿駅は、都営新宿線の新宿三丁目駅と丸ノ内線新宿御苑前駅の中間あたりにある。駅弁も販売されており、チョコボールフアミリーなどの駅弁業者が参入している。 また小田急新宿駅も少しながら侵略をしている。

かつては、新南口は1 – 6番線のホームからのみ利用できたが、2006年(平成18年)4月16日に跨線橋が延伸されるとともに仮駅舎としてサザンテラス口が開設され、すべてのホームから直接アクセスできるようになった。

1 – 6番線は他のホームに比べると南に位置している。特に5・6番線のホームの一番北側は7・8番線の一番南側と南北でほぼ同じ位置にあり、ホームのほぼ全域 が甲州街道(国道20号)より南側の渋谷区に属する。さらにすぐ南隣の代々木駅との距離は5・6番線だと約200mほど(これは同ホームの長さより短い) で、発車メロディが聞こえる程である(同駅東側に中央線特急用の引き上げ線がある)。

都営地下鉄 新宿駅・京王電鉄 新線新宿駅

都営地下鉄は新宿線(京王 新線新宿駅と同一)と大江戸線が新宿を名乗る駅へ乗り入れる。いずれも地下深くにあり、マグマの熱気を感じるほどである。迷子になった京王線の電車もたびたび紛れ込んで停車し、田舎の乗客を混乱のどん底に突き落としている。

京王電鉄の路線は、線路名称上は京王線のみであるが、運転系統は当駅を起点とする「京王線」と、都営地下鉄新宿線と直通運転を行っている「京王新線」に分かれており、後者が発着する駅は「新線新宿駅」と呼ばれている。

東京地下鉄 新宿駅

東京駅と同様、大きな駅なのに東京地下鉄は丸ノ内線しかやって来ない。しかも新宿を名乗っているのに、都営地下鉄の同名駅とは乗換駅ではなく、なぜか後述する新宿西口駅との乗換駅になっている。まことにややこしい。

つまり諸悪の根源。新宿の地下じゅうに通路を作りまくったラスボス。

都営地下鉄 新宿西口駅

都庁に近いことをいいことに都はJRの駅近くに二つも駅を設けていて、人々を混乱させている。名前にしても同様で、ヨドバシカメラの店がここにあると誤解する人が絶えない。仮称の「北新宿」とどっちがましだっただろうか。

京王電鉄 新宿駅

京王電鉄は一応、新宿に自前の駅を設けているが、非常に狭くて危ない構造となっている。しかもなぜか隣駅の初台へ向かう客などは自 前の駅ではなく、 都の間借り駅を使わなければならないことになっており、更に相互の駅同士が大変離れている。都の都民知能訓練政策は成功を収めているといっていいだろう。

小田急電鉄 新宿駅

小田急電鉄は一つの駅であるが、急行線と緩行線でホームが上下に分かれていて、やはり人々を混乱させる。しかもJR東海のミニ新幹 線(なぜか7両編成)が来ることがあり、東武鉄道の電車が来るJR東日本の駅に対抗意識を示している。人々にとってはややこしさに拍車をかけているように しか見えないが。

先にも述べたとおり、小田原線のみである。ただし、新百合ヶ丘駅から多摩線、相模大野駅から江ノ島線に直通する列車も運行されている。

東京・都営地下鉄 新宿三丁目駅

都道430号真下の地下通路で連絡。丸ノ内線と新宿線の接続駅は、何故か新宿の東側にある当駅となっている。この駅は新宿駅と完全 に通路でつながってしまっており、新宿駅の別設備扱い でもいいはずだが、別駅としたことで百貨店目当てで来る京王からの乗客は都営地下鉄に余計な金を支払うシステムになっている。実に悪賢い。

2008年には副都心線も乗り入れて来たため、新宿駅との一体化が一層進行するのではという声もある。

西武鉄道 新宿歌舞伎町駅

サブナード経由で連絡。西部警察も 密かに新宿に潜伏しているが、うまく隠れているので、今でも人々から認知されていない。その活動を全国にアピールできる駅名に変えようという作戦会議が開 かれたが、まず新宿駅の東にあるのに「西部」新宿駅では小学生にバカにされる事に気が付いた。そこで歌舞伎町の西にあるしと言う安易な考えで「新宿歌舞伎町駅」と改称した。西日本鉄道の西鉄福岡駅と同じ短絡的なアイデアである。

この駅は昔、ホームが無かった。ドアが開かない為、緊急脱出シートで飛び出すしかかなったが、二丁目に向かうオカマ様のスカートがまくれて歌舞伎町船体を巻き込む大混乱となったために、現在は停車せずUターンする仕様となった。仕様なのでしようがない、ナハナハナハ。

出典:http://www.ys-navi.jp/

 

東西の行き来に、さほど不便を感じたことは無いけど

便利になるなら、それもまたよし (^_^;)

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す