52【スポーツ】

赤羽まるます家

2018-11-02 16.11.00

ものすごく流行っていて、空席が出来るとすぐ埋まる感じ  (^_^;)


2018-11-02 16.32.33

2018-11-02 16.32.13

2018-11-02 16.35.30

▲タマネギのフライ


2018-11-02 17.30.32

晴れつづき

WS000

tenki_boufuu

 

 今年は地震台風豪雨猛暑の悪天つづきでしたが

  ようやく秋晴れのつづくおだやかな日々になり

 あちこち歩き回りたくなりました  (^_^;)

訃報 元横綱輪島

WS000000

▲元横綱 輪島

sumo_kansen

 

「貴乃花の実の父親は輪島だ!」という根強いウワサがあります。

確かに顔はよく似ていますし、あの天才的な格闘能力も、輪島ゆずりと考えると納得できます。

世渡り(ゴマすり)が下手で、相撲協会から追い出されたのもよく似ています。

変なシガラミの多い相撲協会では、一匹狼的な天才は生きにくかったのかも  (T_T)

 

WS000001

▲元横綱 貴乃花

 

大相撲の第54代横綱輪島で、史上7位となる14度の幕内優勝を果たした輪島大士(わじま・ひろし)さん=本名・輪島博=が下咽頭(いんとう)がんと肺がんの影響による衰弱で、8日午後8時に東京・世田谷区の自宅で死去したことが9日、遺族への取材で分かった。70歳だった。

「黄金の左」と呼ばれた左差しの攻めを得意とし、大関初代貴ノ花と相撲人気を二分。

ライバルの横綱北の湖(いずれも故人)とともに、昭和40~50年代に“輪湖(りんこ)時代”を築いた昭和の名横綱が、平成最後の秋に旅立った。

 

続きを読む

70秒でKO

sports_boxing_fight

 

相撲が八百長やりたい放題のモンゴル相撲になって、まったく詰まらなくなった今日このごろ。

おまけに貴乃花追放で、土俵を正常化する可能性も消えた。

でも人間に闘争本能がある限り、格闘技へのニーズは消えません。

今はボクシング人気が高まる絶好のチャンスかもね  (^_^;)

 


 

WS000000プロボクシング・WBA世界バンタム級タイトルマッチ(7日、横浜アリーナ)王者・井上尚弥(25)=大橋=が、同級4位のフアンカルロス・パヤノ(34)=ドミニカ共和国=に、1回1分10秒KO勝ちで初防衛に成功。

3団体から4人の王者が参戦するバンタム級トーナメント「ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)」開幕戦を制した。

元WBA世界ミドル級王者の竹原慎二氏(46)は自身のブログで、

「井上尚弥強すぎじゃ どこの階級まで通じるか楽しみ この強さライト級まで行くな」

とさらなる活躍に太鼓判を押していた。