51【飲んだり食べたり】
昭和を歌う会
詳細はここをクリック
横浜中華街で旧正月の獅子舞を見る
詳細はここをクリック
横浜中華街 旧正月
2月10日~24日
中華街オタクの祭典です!
中華街には「朝陽門」がありますよ (^_^;)
激ウマのポップコーン
これは さっそく 行かなくちゃ! (^_^;)
あるお菓子が、現在原宿を騒がせている。
そのお菓子とは、アメリカからやってきた高級ポップコーン「ギャレットポップコーン」。
このギャレットポップコーンは、1949年にシカゴで創業して以来、60年以上アメリカの人々に愛され続ける老舗ポップコーン店で、その味には定評がある。
そしてこのたび、2月1日にギャレットポップコーン日本1号店が東京・原宿にオープンし、若い女性を中心にどんどんファンを増やしていっているというのだ。
六本木寿司会2/7
▼001▼がってん寿司の前で恒例の記念撮影1
こじのりさん ライブ情報
こんばんは。 山崎 潤です。
こじのりさんのライブ情報です。
山崎さん いつも情報ありがとー! (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
フルート小島のり子です。
2月になって春めいて参りました。もちろん油断大敵ですが。
スケジュールを送信いたします。お店の雰囲気やチャージ等、分からない事ありましたら、仰ってください。
※3/19仙台,20山形,21宇都宮,22ひたちなかへ、ツアー参ります。
※6月は、恒例の四国へのツアーを計画中です。徳島-鳴門-高知-松山。岡山、大阪辺りにも参ります。下旬になると思います。年に1度です。お近くの方、よろしくおねがいします。
ライブへのお越しをおまちしています。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。
小島 のり子
チータラとチーズ鱈の違い
それは、チーズ鱈とチータラとを、特に区別していないからだと思う。
中には「『チーズ鱈』を略して言った愛称が『チータラ』」と認識している人もいるのではないだろうか。
しかし写真の通り、別のものとして販売されている。
そこで出てきそうなのが「似たような食べ物だけどメーカーが違う」という考え。
ネコマンガ 肉まん編
ふるさとと祭り東京
東京ドームで開催されたイベント。ふるさとおたくの祭典です
慶応会の大野さんが参加して、写真を撮ってきてくれました。
ありがとー! (^_^;)