3関東

草津が危機なんよ~ ((((;゚д゚))))


草津白根山の噴火を受け、年間300万人が訪れる人気観光地、草津温泉(群馬県草津町)の観光協会には23日、噴火を知った観光客や旅行を予定する人たちから「草津温泉に行っても大丈夫か?」「雪崩の被害はないか?」などの問い合わせが相次いだ。

観光・旅行業界でも「温泉の横綱」との評価が定着している草津温泉だけに、関係者からは風評被害を懸念する声が上がった。

噴火があった本白根山から温泉街までの距離は約7キロ。

入山規制は山頂から半径2キロ以内のため、草津町の黒岩信忠町長は「町に被害が及ぶことはないと考えている」との見解を示した。

草津温泉観光協会の担当者によると、温泉街では噴火による人的、物的被害とも確認されていない。

「においもなく、灰や噴石も飛んできていない」(担当者)という。

ただ、県などによると、既に宿泊予約のキャンセルが出ているホテルもあるといい、湯畑近くにある旅館「ホテル一井」は「数件のキャンセルがあるものの、都内の大雪によるものが大半。だが、今後の予約には影響があるかもしれない」と不安視する。

草津温泉は観光・旅行業界の専門紙「観光経済新聞」による「にっぽんの温泉100選」で15年連続1位。

入り込み客数は平成27年度時点で300万人を突破し、29年度は330万人を見込む。

噴火の影響で観光客が減少することになれば、町は財政面でも打撃を受ける恐れがある。

yumomi

 

 太田くんを囲む会の温泉合宿

  まだ草津温泉には行ってませんね  (^_^;)

 

館山寮見学ツアー

平成28年8月18日(木)、台風が関東東岸にあって時折強い雨に見舞われる中、22名の参加者を得て館山寮の見学ツアーが実施された。幸い見学中は雨に遭うことも無く、厳しい暑さの館山寮を満喫した。

館山寮の厨房は老朽化が激しく、換気も悪く、劣悪な環境にあり、特に夏期には厨房が40℃を超える高温となり熱中症などが心配され、改修が喫緊の課題となっていた。

これにたいし、朝陽同窓会では、新宿高校創立100周年記念募金および朝陽会の資金を元に、館山寮の厨房・食堂の改修を行った。

見学者一同、猛暑にあって、さっそくに食堂に新設されたエアコンのありがたさに感謝であった。


新宿高校前からバスで 続きを読む

町田市が東京から離脱?

628951828772

イギリスでは国民投票でEU離脱派が勝利しましたが、このニュースを受けて、ネット上では

「町田市も東京から離脱か残留かを住民投票で決めればいいの に」

「東京を離脱すれば、神奈川県に編入できる。そうすれば地図がスッキリする」

といったツイートが話題になっているんです。

なぜ「町田市が東京を離脱」と言われているのでしょうか。 続きを読む

ダムおたの祭典

「関東の水がめ・群馬」を代表する2つのダム、みなかみ町の矢木沢ダムと奈良俣ダムで、5月15日に点検放流が行われました。

河川流量を調整するゲートの作動点検のため年1回、この時期に実施しています。

ダムおたく約2600人が集結、大瀑布を思わせるすさまじい水量に、大歓声が上がりました。

東京から来たというダムおたくが多く、「構造、集結具合とも、レベルが高い」とのお墨付きも。

点検放流は5月15日、みなかみ町の矢木沢ダムと奈良俣ダムで行われた。

地元のみなかみ町では、新たな観光資源にとソロバンをはじいています。

レポーターさんの声が カワイイです  (^_^;)