死傷者66人 住家被害373軒
各地で史上1位の記録的な暴風を観測
特に停電が続いている地域では、熱中症や食中毒に注意してください。
死傷者66人 住家被害373軒
各地で史上1位の記録的な暴風を観測
特に停電が続いている地域では、熱中症や食中毒に注意してください。
晴天から突然、暴風雨に変わるそうです
とりあえずベランダに置いてあるものを
室内に避難させました ((((;゚д゚))))
強い台風15号は8日、伊豆諸島・八丈島の南海上を北西へ進んでいる。
8日夜遅くから9日昼前にかけて、暴風域を伴って関東甲信または静岡県に上陸する見込み。
この勢力のまま関東地方に上陸すれば過去最強クラスの台風上陸となる。
気象庁によると、台風15号は8日午前11時現在、八丈島の南南西約140キロを時速30キロで北西へ進んでいる。
中心気圧は960ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は40メートル。
急激に雨や風が強まり、首都圏を含め記録的な暴風となる恐れがある。
9日までの最大瞬間風速は東海と伊豆諸島、関東で60メートルと予想されている。
JR東海は、8日午後6時以降の東海道新幹線の運行を上下線合わせ、計50本運休する。
日本航空も8日の羽田空港発着の国内線23便の欠航を決めた。
最大瞬間風速60mは、時速に換算すると216キロにもなり、古い建物が倒壊するおそれがあるほか、電柱やブロック塀が倒れたり、走行中のトラックが横転したりすることがある。
去年9月、関西空港では観測史上最も強い58.1mの最大瞬間風速を観測。
被害が相次ぎ、合わせて14人が死亡。
桜の木には季節外れの雪が降り積もった
10日午前9時37分、富士吉田市の新倉山浅間公園
桜の花もビックリ
季節感がおかしくなりそう ((((;゚д゚))))
低気圧の影響で10日の関東甲信地方では、山沿いの地域を中心に降雪を記録した。
気象庁によると、10日午前10時までの24時間積雪量は、群馬県草津町7センチ、栃木県日光市奥日光6センチ、山梨県富士河口湖町4センチなど。
東京都内でも多摩地方では雪が降っているところがある。
低気圧が東に進むにつれ、甲信地方や関東地方北部山沿いで夜まで雪が降る見込み。
札幌より東京の方が寒い (^_^;)
春は桜 秋は紅葉 夏はちょっと暑いけど
日本の四季はサイコー! (^_^;)
2018/08/09 01:28 ウェザーニュース
強い勢力の台風13号(サンサン)は、9日(木)0時現在、千葉県勝浦市の東南東約90kmの海上にあり、1時間におよそ15kmの速さで北に進んでいます。
中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は35m/sと強い勢力を保っているものの、中心の北西側には雲が少なく、全体の形はやや崩れてきました。
台風は北西に進んでいましたが、一旦速度を落として北に進路を変えており、今後は自転車並みの速度で房総半島の東方沖を北上し、9日(木)未明から早朝にかけて銚子市の沖合を通過する見込みです。
進路が東に変化したため、上陸の可能性はかなり低くなりました。
9日(木)日中は、茨城から福島の沿岸を北上し、10日(金)になると進路を東に変えて、日本列島から離れていく見込みです。
台風13号 9日(木) 0時
存在地域 勝浦市の東南東約90km
大きさ階級 //
強さ階級 強い
移動 北 15 km/h
中心気圧 970 hPa
最大風速 35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s
台風の名前「サンサン」
サンサン(Shanshan)は、香港が提案した名称で、少女の名前が由来です。
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
明治維新後、廃藩置県(1871年)が行われたときは、1使(開拓使)、3府(東京都・京都府・大阪府)、302県だったという。
約半年後、整理合併して、1使3府72県となる。
その後、さまざまな紆余曲折を経て、1890年(明治23年)、1庁(北海道庁)3府43県となった。
東京府が東京都となり、北海道庁が北海道に変わるが、基本的には明治時代からあまり変わっていない。
ところが1903年(明治36年)、19県を廃止し28道府県に統合する内容の「府県廃置法律案」がまとめられ、桂太郎内閣で閣議決定された。
しかし閣議決定の2カ月後の日露戦争勃発による議会の解散により、議会への提案まで至らなかった……。
この「府県廃置法律案」が日経電子版(2015年9月25日)でも取り上げられ、ツイッターなどで「意外といいかもしれない」と話題になった。
北関東は 宇都宮県で統一ですね (^_^;)