3関東

貧乏人のパスタ

WS000

cooking_chef_man_asia

 

 栃木県宇都宮市の某イタリアンレストランが

  パスタしか注文しなかった客を

「ファミレスではない」などと馬鹿にして炎上中です

  何を食べようと好きにさせて欲しい  (^_^;)

 

卵とチーズで作る絶品パスタ「ボヴェレッロ

「貧乏人のパスタ」の名前で親しまれています

イタリアの庶民の素朴で気軽な味

材料も、作り方もいたってシンプル

味はというと、名前とは反する絶品濃厚パスタなんです

具は、卵だけなので100円以下で出来ちゃいますよ

とっても美味しい 絶品!やみつきパスタです

材料(1人分)

・スパゲティ 100g
・卵 2個
・ニンニク 1かけ(スライスしておく)
・粉チーズ 大さじ3~4
・オリーブオイル 大さじ1
・あらびき黒コショウ 適量
・粉チーズ(トッピング用) 適量

作り方

1.スパゲティは、塩(分量外)を加えた たっぷりのお湯で
袋に記載されている時間より1分短く茹でる。
ゆで汁は100ml程度取っておく。

2.フライパンにオリーブオイルを入れ、スライスしたニンニクを加えて炒め
ニンニクが色づいたら、取り出しておく。
卵を割り入れ、半熟になるまで焼き、
1個は取り出しておく。

DSC_1619_R

3.フライパンに残した卵は裏返して更に焼き、
へらで卵を崩す。
スパゲティとゆで汁、2のニンニクを加え ゆすりながらよく混ぜ、
粉チーズを加えて、全体に絡める。
器に盛り付け、残しておいた半熟目玉焼きをのせ
あらびき黒コショウと粉チーズを たっぷりとふる。

DSC_1618_RDSC_1622_R
※塩味が足りない場合は、お好みで塩を加えてください。

 

台風15号 被害状況サマリー

死傷者66人 住家被害373軒

各地で史上1位の記録的な暴風を観測

情報の確認時間 2019年9月10日 12時00分
9月5日(木)15:00に南鳥島近海で発生した台風15号は、きのう9日(月)05:00前に強い勢力で暴風域を伴ったまま千葉市付近に上陸、関東地方を通過し、太平洋に進みました。
台風の通過に伴い、関東地方や伊豆諸島では史上1位の記録を更新する暴風を観測したほか、局地的に猛烈な雨が降りました。
このため、関東地方・静岡県を中心に大きな被害が出ており、首都圏の鉄道をはじめとした交通機関やライフラインでは、影響が長引いています。

特に停電が続いている地域では、熱中症や食中毒に注意してください。

続きを読む

過去最強クラス 台風15号 東京直撃

201909080085_top_img_A

shizensaigai_typhoon

 

 晴天から突然、暴風雨に変わるそうです

  とりあえずベランダに置いてあるものを

 室内に避難させました  ((((;゚д゚))))

 

強い台風15号は8日、伊豆諸島・八丈島の南海上を北西へ進んでいる。

8日夜遅くから9日昼前にかけて、暴風域を伴って関東甲信または静岡県に上陸する見込み。

この勢力のまま関東地方に上陸すれば過去最強クラスの台風上陸となる。

気象庁によると、台風15号は8日午前11時現在、八丈島の南南西約140キロを時速30キロで北西へ進んでいる。

中心気圧は960ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は40メートル。

急激に雨や風が強まり、首都圏を含め記録的な暴風となる恐れがある。

9日までの最大瞬間風速は東海と伊豆諸島、関東で60メートルと予想されている。

JR東海は、8日午後6時以降の東海道新幹線の運行を上下線合わせ、計50本運休する。

日本航空も8日の羽田空港発着の国内線23便の欠航を決めた。

最大瞬間風速60mは、時速に換算すると216キロにもなり、古い建物が倒壊するおそれがあるほか、電柱やブロック塀が倒れたり、走行中のトラックが横転したりすることがある。

去年9月、関西空港では観測史上最も強い58.1mの最大瞬間風速を観測。

被害が相次ぎ、合わせて14人が死亡。

 

花見→雪見

WS000

桜の木には季節外れの雪が降り積もった

10日午前9時37分、富士吉田市の新倉山浅間公園

kids_hashirimawaru_snow

 

 桜の花もビックリ

  季節感がおかしくなりそう  ((((;゚д゚))))

 

低気圧の影響で10日の関東甲信地方では、山沿いの地域を中心に降雪を記録した。

気象庁によると、10日午前10時までの24時間積雪量は、群馬県草津町7センチ、栃木県日光市奥日光6センチ、山梨県富士河口湖町4センチなど。

東京都内でも多摩地方では雪が降っているところがある。

低気圧が東に進むにつれ、甲信地方や関東地方北部山沿いで夜まで雪が降る見込み。

WS001

札幌より東京の方が寒い  (^_^;)

台風13号(サンサン)

taifuu13

2018/08/09 01:28 ウェザーニュース

強い勢力の台風13号(サンサン)は、9日(木)0時現在、千葉県勝浦市の東南東約90kmの海上にあり、1時間におよそ15kmの速さで北に進んでいます。

中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は35m/sと強い勢力を保っているものの、中心の北西側には雲が少なく、全体の形はやや崩れてきました。

台風は北西に進んでいましたが、一旦速度を落として北に進路を変えており、今後は自転車並みの速度で房総半島の東方沖を北上し、9日(木)未明から早朝にかけて銚子市の沖合を通過する見込みです。

進路が東に変化したため、上陸の可能性はかなり低くなりました。

9日(木)日中は、茨城から福島の沿岸を北上し、10日(金)になると進路を東に変えて、日本列島から離れていく見込みです。

台風13号  9日(木) 0時

存在地域   勝浦市の東南東約90km
大きさ階級  //
強さ階級   強い
移動     北 15 km/h
中心気圧   970 hPa
最大風速   35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s

台風の名前「サンサン」

サンサン(Shanshan)は、香港が提案した名称で、少女の名前が由来です。

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

top