41【映画舞台】

欠番となった第12話

特撮番組『ウルトラセブン』は、10月1日で初放送から50周年を迎えた。

頭に装着した「アイスラッガー」というブーメランを敵に投げつける戦い方が特徴的で、1967〜1968年に放送。

ウルトラマンシリーズの中で、もっとも人気があるキャラクターの一つだ。

正義の宇宙人が巨大化して外敵と戦うという点では、ほかのウルトラマンシリーズと変わらないが、「地球は狙われている」として、宇宙人の地球侵略にテーマを絞った。

暴力や退廃的な文化を描いたり、差別問題を扱ったり、子供向けとは思えないほど「社会派のストーリー」が際立っていた。

そんな『ウルトラセブン』には、放送から3年後に欠番となり、世の中の表舞台から「封印」されたエピソードがある。

第12話「遊星より愛をこめて」。「スペル星人の回」としても有名だ。

再放送では扱われず、ファンの間では「幻の作品」とされている。

なぜこの回は「封印」されたのか。当時の時代状況を振り返るとともに、「復活して欲しい」と願う、当時アンヌ隊員を演じた俳優ひし美ゆり子さんを訪ねた。

images

 

日本の特撮は 原爆と

 切っても切れない縁があります (T_T)

 

続きを読む

シン・ゴジラ地上波初放送

『エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明氏が脚本と総監督を担当、『のぼうの城』、『進撃の巨人』の樋口真嗣氏が監督と特技監督を務め、300名を超える豪華キャストが集結した映画『シン・ゴジラ』。

テレビ朝日にて11月12日21時より地上波初放送します、放送日当日をお楽しみに!

1506677146_1_1_c4882ff517f6d20d5ad2e494fa15c3b6

 

劇場でも見ましたよ また見たいにゃ~

 山潤さん 情報提供ありがとー  (^_^;)

 

昨年7月に公開された本作は、興行収入82.5億円の大ヒットを記録しました。

また2016年の実写邦画ランキングでは堂々の第1位に輝き、日本アカデミー賞の最優秀作品賞ほか、最優秀監督賞、最優秀撮影賞など7つの最優秀賞を受賞しています。

東京湾・羽田沖。突如、東京湾アクアトンネルが巨大な轟音とともに大量の浸水に巻き込まれ崩落する。

事故の原因は不明。首相官邸では大河内総理大臣(大杉漣)ら閣僚による緊急会議が開かれる。

「崩落の原因は地震や海底火山」という意見が大勢を占める中、内閣官房副長官・矢口(長谷川博己)だけは、海中に棲む巨大生物による可能性を指摘する。

内閣総理大臣補佐官・赤坂(竹野内豊)らは議論に値しないものと黙殺するが、直後に海上に巨大不明生物の姿が発見される。

騒然となる政府関係者が情報収集に追われる中、謎の巨大不明生物は上陸。

次々と街を破壊し、日本は壊滅へと突き進んでいく。

緊急対策本部を設置した政府は、自衛隊にも防衛出動命令を発動。

2016090602-bedd5米大統領特使カヨコ・アン・パタースン(石原さとみ)も来日。世界が注視し始める。

  この役 少し浮いてたなぁ (;´Д`)

巨大生物の正体は何なのか、その生態は、そしてどのようにして倒すべきなのか?

日本を守るための矢口らの長い長い戦いが幕を開けた 。

【出演】長谷川博己 竹野内豊 石原さとみ
【脚本】総監督:庵野秀明
【監督・特技監督】樋口真嗣
【准監督・特技統括】尾上克郎
【音楽】鷺巣詩郎
【公開】2016年7月29日(金)

『シン・ゴジラ』公式サイト

日本の文化

WS000000

NHKは9月28日、50代医師との不倫を認めた斉藤由貴(51)が、

出演しているEテレ「高校講座 物理基礎」を降板すると発表した。

所属事務所がNHKに対し、出演辞退を申し入れたという。

斉藤由貴が出演するのは、すでに収録済みの第29回(11月22日放送)までで、

その後は斉藤由貴の出演がないままで番組は継続されるという。

斉藤由貴は先日、来年の大河ドラマ「西郷どん」の出演を辞退したばかり。

その際、NHKは「所属事務所から本日、出演を辞退したいという申し出がありました。

これを受けて検討し、予定通り、ご出演をいただくのは難しいと判断し、

出演者を変更することにしました」と説明した。

20131221_ishida_02

 

 不倫は「日本の文科」なので

 理科系番組には 向かないのですね  (^_^;)

ゴジラ・ストア Tokyo

20170926-00000108-nataliee-000-0-view

東宝が運営する公式ゴジラショップ「ゴジラ・ストア Tokyo」が10月30日(月)、東京・新宿マルイ アネックス1階にオープンする。

同店は「ゴジラ」シリーズのオフィシャルグッズを取りそろえた世界初の常設店。

2016年11月に公式ECサイト「ゴジラ・ストア」が開設され、新宿マルイ アネックスや、なんばマルイなどで期間限定のショップが展開されていたが、常設店が出店されるのは今回が初となる。

店舗ではここでしか買えない限定アイテムをはじめ、フィギュアや雑貨、アパレルなど約500種類の商品を用意。

外国人観光客に向けたアイテムの販売も予定している。

なお「ゴジラ」シリーズ最新作にあたる劇場アニメ「GODZILLA 怪獣惑星」が11月17日に封切られる。

ゴジラネコとゴジラなら ビジネスにハズレ無し

 山潤さん 情報ありがとー  (^_^;)

詳細はここをクリック

キャバクラ署員

4fcb77e4636287b04bed931bcb54f1a95429b1781451710001大阪府警茨木署に勤務する20代の女性署員が、管内のキャバクラ店でホステスとして勤務していたことが9月25日、分かった。

大阪府警警は地方公務員法で禁じられている無許可兼業に当たるとして処分を検討している。

大阪府警警監察室によると、女性は署の総務課で事務などを担当する一般職員。

今年8月下旬~9月上旬、大阪府茨木市内のキャバクラ店に数日間勤務して数万円の報酬を受け取っていた。

休日に働いたり、署での勤務後に店へ寄ったりしていたという。

同僚が気づき、上司に報告して発覚した。

女性は大阪府警警に採用される前に別のキャバクラ店で働いた経験があり、「軽率でした」と話したという。

WS000000

 

文部科学省の 元事務次官さんと同様に

 「貧しい女子の生活実態調査」してました~!

とゆーことじゃーないのー?  (^_^;)

 

逃げよう

稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が、9月22日に設立を宣言した公式ファンサイトから

CrCQ8AaUMAEzoI_

 

やっと芸能事務所から 逃げることができて

 奴隷契約から脱したんだね  (^_^;)

続きを読む

道路が陥没

sty1611080005-p1

douro

少し前ですが、2016年11月8日午前5時15分、福岡市博多区のJR博多駅前の道路が陥没。

穴は徐々に広がって計5車線の道幅いっぱいになり、昼には穴の中に大量の水がたまった。

11月15日(1週間後)に道路の埋め戻しと舗装作業が完了し、人や車が通れるようになった。

海外サイトが復旧作業の様子を写した写真を紹介したところ、

あまりの仕事の早さに世界中がぶったまげて、驚きの声が数多く寄せられています。

kaiju

 

ゴジラにしょっちゅう壊されてるから

 元に戻すのには慣れてます (^_^;)

 

続きを読む

歌舞伎町ゴジラ・フェス 2017

20170906-00000014-flix-000-1-view

ゴジラ生誕63年を祝う史上初のフェスイベント「ゴジラ・フェス 2017」が、11月3日に歌舞伎町シネシティ広場で開催されることが発表された。

日本を代表する怪獣映画『ゴジラ』シリーズ。

第1作の『ゴジラ』(1954)が公開されてから63年。

現在までに国内で29作品が製作され、昨年公開された『シン・ゴジラ』で、シリーズ累計観客動員数は1億人を突破している。

11月にシリーズ初となる長編アニメーション映画 『GODZILLA 怪獣惑星』 の公開を控え、ゴジラ史上初となる「ゴジラ・フェス 2017」が開催される。

会場には、平成ゴジラから最新のゴジラを含む歴代8体のゴジラ像が大集結するほか、『GODZILLA 怪獣惑星』の公開を記念し、特設ステージにスペシャルゲストが登場するなど、さまざまなイベントが行われる。

また、“激盛り”や“激辛”など、ゴジラにちなんだ激しくておいしい食べ物“Gフード”を提供する屋台が登場。

さらには、ゴジラ・ストアがシネシティ広場に1日限定で出店したり、子どもたちも楽しめる縁日コーナーもあったりと盛りだくさんの催しとなる予定だ。

「ゴジラ・フェス 2017」

歌舞伎町シネシティ広場にて11月3日に開催 入場無料

ゴジラ

ますます「ゴジラ化」する歌舞伎町

 山潤さん 情報ありがとー  (^_^;)