20【親睦会】
太田くんを囲む会 秋の合宿2015
今回は第12回 新宿高校館山寮の近く 館山温泉です (^_^;)
太田くんを囲む会 温泉合宿 これまでの歴史
2008年12月 温泉合宿(1) 箱根 ペンションおかだ 忘年会
2009年12月 温泉合宿(2) 箱根 レイクホテル 忘年会
2010年09月 温泉合宿(3) 熱海 四季ホテルうたゆの宿
2011年01月 温泉合宿(4) 石和温泉 ホテル慶山 新年会
2011年10月 温泉合宿(5) 箱根 伊東園ホテル
2012年03月 温泉合宿(6) 鬼怒川 プラザホテル
2012年09月 温泉合宿(7) 別所温泉 上松屋旅館
2013年03月 温泉合宿(8) 修善寺温泉 ホテル滝亭
2013年09月 温泉合宿(9) 越後湯沢 ニューオータニ
太田くん入院のため1回休み 全快して良かったね (^_^;)
2014年10月 温泉合宿(10) 会津若松 東山温泉「向瀧」
2015年04月 温泉合宿(11) 宝川温泉 「汪泉閣」
館山散歩 4時間18キロ
大雨で一部崩落 鬼怒川プラザホテル
太田くんを囲む会で2012年春に温泉合宿した、栃木県日光市の「鬼怒川プラザホテル」では、9日から降り続いた大雨の影 響で土台がゆるみ、露天風呂が9月10日朝、崩落したという。
午前7時ごろ、「ゴゴゴ」と大きな音を立てて川に面した離れの露天風呂が崩落した。
様子を見ていた近くの旅館の男性は「山が崩れたのかと思った」。
当時、入浴中の客はおらず、けが人はいないという。
また、露天風呂に併設されていた受水槽も崩落 してしまったため水が出ず、250人いた客を全員チェックアウトや避難をさせたという。
また、鬼怒川温泉街ではほかにも道路に大量の土砂や水が流れ込むなど、ところどころで被害が出ている。
また、鬼怒川は現在も濁流が渦をまいていてものすごい勢いで流れている。
ホテルの方に話を聞いたところ、普段は透明でおだやかな流れで、水位も3分の1以下だということで、大雨の影響がいかに大きいかを物語っている。
ふだんはこんな水量ですが、大雨でホテルの建物スレスレまで水が来た
鬼怒川プラザホテルのロビー
大雨当日に泊まった人たちは 運が悪いと嘆くべきか
忘れられない思い出が出来たと喜ぶべきか (^_^;)
太田くんを囲む会 秋合宿検討会
▲8月15日新宿ライオンにて、秋合宿検討会 (^_^;)
慎重審議の結果 千葉県の館山に決まりました あの臨海学校の館山です
▲二次会はコーヒー店
熊さんが先に帰ったので いくぶん欠席裁判気味 (^_^;)
▲三次会は 思い出横町「鳥園」 (^_^;)
外人客が多くなっていた 観光名所化したのかな?
昔は中年のオッサンばかりだったのに 客層が若くなっていて
オーダーはタブレットから! 時代の変化を感じました
おそ松くん 27年ぶりにアニメ化
赤塚不二夫氏のギャグ漫画『おそ松くん』が、『おそ松さん』と題し、27年ぶりにテレビアニメ化されることが6日、発表された。
新作アニメでは、松野家 に生まれた6つ子の成長した姿を描く。
同日、大きくなった6つ子たちが描かれたビジュアルが解禁。
また、長男・おそ松の声優を櫻井孝宏が務めることも明らかになった。
なつかしいなぁ~ おでん食べたい (^_^;)
ミューザ川崎 & 帰ってきた怪獣酒場
怪獣酒場 リニューアル
昨年3月、一年間の期間限定で川崎にオープンして以来、40~50代の“ウルトラ世代”を中 心に絶大な人気を博した「怪獣酒場」。
ヒーローのウルトラマンに蹂躙され、理不尽に倒されるウルトラ怪獣たちを主役とした“地球初”の居酒屋は、週末には 3時間を超える待ち時間も記録するほどの大盛況の中、惜しまれつつ今年3月末に“地球からの撤退”を余儀なくされた。
しかし、開店当初から常設店としての 営業を望む声が多かった事もあり、このほど「帰ってきた怪獣酒場」としてリニューアルオープンの運びとなった。
14日に行われた内覧会では「店長」のバルタン星人が、怪獣たちを引き連れて記者会見に応じた。
メトロン星人の「野望の部屋」改めペガッサ星人の「要望の部屋」にはスペシャルゲストとして女優のひし美ゆり子さんが登場し、カメラマンのフラッシュを浴びていた。
メニューにもさらなる充実をはかり、ウルトラマンに切断された「ゴモラ」の尻尾を模した「大阪城の悔恨~自虐のローストビーフ」や「タッコングのおススメ!オイルと蛸のハーモニー」等が新たに追加され、リピーターも楽しめることうけあい。
本来ならば宇宙人や怪獣が、ウルトラ戦士から受けた理不尽な仕打ちによるストレスを発散する目的で営業する居酒屋を、怪獣たちの居ない時間帯だけ、地球人 に解放してくれるというコンセプト。
もちろんウルトラ戦士およびその関係者は“入店お断り”だ。
くれぐれも、心身ともに?怪獣気分で日頃の鬱憤を晴らしに 立ち寄ってみてはいかが?
写真の一番左の怪獣
シャコみたいで気持ち悪い (^_^;)
なぜいつも白いズボンか?
いつも白いズボンをはいてるので、「ズボンを1つしか持ってないのかも?」などとウワサされたりしますが、実は白いズボンを何本ももっていて、回してはいています。
なぜ「白いズボン」かと言うと、交通事故対策です。
あまりクルマの運転はしないのですが、ときどきレンタカーを運転して夜になると、黒っぽい服装の歩行者が非常に見えにくいことに気づきました。
それで自分が歩行者の時は、ズボンを白くしています。
人間の目は動くものに注目するので、歩行者のカラダで一番よく動く足を白くすれば、夜間でもドライバーに認識してもらいやすくなる、などと考えています。
日本国内だけでも、交通事故で毎年4千人以上(毎日10人以上!)亡くなっています。
これは交通事故発生から24時間以内に、死亡が確認された人の統計なので、実際はこれよりかなり多いはず。
これにケガした人も入れると、たぶん毎年数十万人以上が犠牲になっています。交通事故でケガする人は、死亡者の100倍以上いるらしい。
文明の利器の危険度から言ったら、クルマは原子力発電所より、はるかに危険です。
原発を廃止するなら、その前に、クルマの運転を全面禁止してもいいくらいです。
まあ、それは無理でしょうから、せめて自衛の策として、白いズボンをはいてます。
ちなみに「ズボン」という言葉は、やや死語化してますが、「パンツ」では下着と区別しにくいし、「スラックス」「トラウザーズ」もしっくり来ない。「ボトムス」では、スカートなども含まれてしまう。
ピッタリ来る言葉、知りませんか? (^_^;)
寿司会2/27&熊さんバースデー
先日、熊谷さんのバースデー寿司会を
美女3名のご臨席をいただき挙行いたしました
クラオタ会、ロータリークラブ、
美術分科会、特撮分科会
太田君を囲む会、六本木寿司会などなど
ますます熊さんの活躍に期待しています! (^_^;)