何だかすごくシュールな写真ですね
電話ボックスの頑丈さもスゴイけど
電話してたらグシャ!
というのも怖い
((((;゚д゚))))
何だかすごくシュールな写真ですね
電話ボックスの頑丈さもスゴイけど
電話してたらグシャ!
というのも怖い
((((;゚д゚))))
今年もよろしく
お願いします
(^_^;)
断腸亭日乗、昭和17年大みそかの日記
荷風数え64歳 戦争で生活しにくさが増し
長生きはしたくなし などと言っている
でも79歳まで生きたけど
(^_^;)
荷風が芸者であった関根歌(芸者名、鈴龍、すずろう)を身請けするのは、荷風48歳(昭和2年)のときである。
映画「濹東綺譚」にも、「おうた」として登場する。
断腸亭日乗によれば、自分はすでに老いたので妾を囲うこともないが、21歳のお歌がしきりに芸者をやめたいと願うし、借金もわずか五百円程度だから身請けしたとしている。
だが、それは照れ隠しで、老境にさしかかった荷風(当時の48歳は初老)は、若いお歌に惚れた。
40年以上続いた荷風の日記「断腸亭日乗」の面白いところは、荷風が人を褒めなかったこと。
いや、けなしてばっかりだ。
その荷風が日乗で褒めた回数を数えたことはないが、荷風の研究家によれば、10回にも満たないらしい。
その荷風が珍しく、お歌を褒めている。
お歌は、荷風が足掛け5年間に渡り、最も長く付き合った愛人で、荷風はお歌のことを、
「最近では、かくの如き妾気質(めかけかたぎ)も珍らしき(中略)
かくの如き可憐なる女に行会いしは、誠に老後の幸福といふべし」
(『断腸亭日乗』 昭和3(1928)年2月5日)
と、荷風らしい言い方で最上級の賛辞を与えている。
さらに荷風は、お歌が世の悪風に染まらず、活動写真も好まず、針仕事や拭き掃除に精を出し、一日中たすきを外すことがなく、昔より下町の女によく見られる世帯持の上手なる女のようだ、などと褒めまくるのである。
これは、荷風とお歌の相性がよかったのではないかと思う。
いかにカサノヴァ荷風とはいえ、富松や八重次のような本物の芸者(芸のある玄人)と毎日膝を突き合わせていれば、疲れるのかもしれない。
それに対し、お歌のように日陰者でありながら着物の一枚も欲しいと云わない女性は、荷風にとって砂漠のオアシスのようなものであったのだろう。
だから、お歌が勤めていた川岸屋(芸妓屋)があった麹町3番町(現在の九段そば)の近くに最初は間借りさせていたが、荷風が住んでいた偏奇館のそばに移らせている。
現在の六本木一丁目あたり、日比谷線神谷町駅の近くの2階建て。
何も荷風の自宅である偏奇館の近くなら、一人暮らしの自宅に同居させればよいと思うのだが、偏奇館は世間に知られていたから都合が悪く、荷風はお歌の引越先を隠れ家として「壺中庵」と名付けた。
荷風は若いころ、慶応大学文学部の教授をしていたが、妾宅から教室へ出かけることも多かった。
日乗には壺中庵記として、陽が高くなっても
「雨戸一枚、屏風六曲のかげには、不断の宵闇ありて、
つきせぬ戯れのやりつづけも、誰はばからぬこのかくれ家」
とある。
淫靡な世界が垣間見れる、さすが荷風先生。
だから、お歌が待合を持ちたいと望んだときの荷風は、新婚の亭主のように、お歌のために炊事道具や客用の食器などを揃える。
ところが、そのお歌との蜜月も3年で終わる。
結局、荷風は一か所に停泊する船ではなかった。
* * * * * * * * * *
上の文章では、荷風がお歌に飽きて捨てたような印象を持つかもしれないが、実はお歌には年齢の近い恋人が出来ていた
しかし世話になった荷風にそれを切り出しにくく、ついに仮病を使って、荷風に諦めさせる作戦に出た
荷風はお歌を心配して知人の医者に見せるが、なんとお歌はその医者をもダマし通して、「もう長くはあるまい」などという誤診をさせる
まったく
「恋愛において、女は常にプロだが、男はアマチュアである」
というフランス人の言葉が思い出される
しかし別れた後も荷風とお歌は、時々会って旧交を温め、荷風が亡くなるまで、大人の関係を持続させている
いい話だなぁ
(^_^;)
手帳やカレンダーを
修正しておかないと
当日になって大アワテ
するかもしれませんよ
(^_^;)
祝日名 | 例年 | 2021年の特例措置 |
---|---|---|
海の日 |
7月の第3月曜日 |
7月22日(木曜日) |
スポーツの日 |
10月の第2月曜日 |
7月23日(金曜日) |
山の日 | 8月11日 |
8月8日(日曜日)※ |
※8月9日は振替休日となります
特例措置によって急遽、変更が決定した2021年の祝日について、カレンダーを発行する企業などが、手持ちのカレンダーの修正を行うようアナウンスを行っている。
特例措置により、2021年の祝日の移動が決定したのが先月11月27日。
この時点では2021年のカレンダーや手帳の多くは刷り上がっており、現在販売および配布されているこれらのほとんどは、移動後の正しい祝日が反映されていないとみられる。
こうしたことからカレンダーや手帳の発売元が、年越しを前に、カレンダーや手帳の使用にあたって祝日を書き換えるようアナウンスを行っている。
誤って祝日に出勤したり、平日に無断欠勤する悲劇を起こさないためにも、年末年始のうちにチェックしておきたい。
レコード大賞とか 紅白歌合戦って
すごく昭和のイメージがあるんだけど
まだやってるんですね~
(^_^;)
「第62回輝く!日本レコード大賞」の最終審査が12月30日、新国立劇場(東京都渋谷区)で行われ、大賞は歌手のLiSAさんが歌う、大ヒット中の劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃(きめつのやいば)』無限列車編」の主題歌「炎(ほむら)」が選ばれた。
LiSAさんは大賞初受賞。女性ソロアーティストとしては、2016年の西野カナさん以来、4年ぶりの受賞となった。
名前を呼ばれるとLiSAさんは涙を流し、
「すごくうれしいです。ありがとうございます」
「私が立たせていただいていますが、作詞作曲してくださった梶浦(由記)さん、『鬼滅の刃』原作の吾峠呼(世晴)先生、ufotableのみなさん、アニプレックスのみなさん、ソニーミュージックのみなさん、ファンのみなさん、本当にいろんな方に支えてもらえたと思います」
と感謝。
家出同然で上京してきた過去について聞かれると、
「こんなところに立ている未来をまったく想像せずに出てきました。
みなさんと歩んできた先に、こんな未来があって本当に幸せです」
と笑顔を見せていた。
「炎」は今年10月にシングルCDを発売、配信がスタートすると、配信デイリーチャートで55冠を獲得。
12月23日に発売された「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、10週連続の1位を獲得し、1位獲得週数で歴代1位タイを記録した。
さらに12月7日付けのBillboard JAPAN ストリーミング・ソング・チャート「Streaming Songs」、12月14日付け「オリコン週間ストリーミングランキング」で、歴代最速記録累計1億回再生を突破。
12月25日発売の「オリコン年間ランキング2020作品別売上数部門」の「デジタルシングル(単曲)ランキング」で、2位にランクイン。なお、同ランキングの1位は「紅蓮華」だった。
今回の「レコード大賞」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新国立劇場(東京都渋谷区)で無観客開催され、模様はTBS系で生放送された。
同局の安住紳一郎アナウンサーと、女優の吉岡里帆さんが総合司会を担当する。
発見当時は 卑弥呼のいた邪馬台国か!
と大騒ぎになった吉野ヶ里遺跡
歴史オタクには たまらない魅力です
(^_^;)
吉野ヶ里遺跡、1月〜2月限定で本物の青銅器作れるから超オススメ…
なんなら来年も行きたい…
鏡は超磨いたら写真(↓)みたいにピカピカになるよ…
知ると知らないとでは大違い
それが本当の知識
というものです
(^_^;)
突然だが、あなたは「火災保険」に加入しているだろうか?
一戸建てに住む人なら、もちろん「Yes」と答える方が大半だろう。
しかし、「今まで保険金を受け取ったことがあるか?」という質問には、ほとんどの方が「No」と答えるのではないだろうか。
「火災保険」はその名前の印象から、「火災」が起きなければ保険金の対象にならないと勘違いしている人が多いが、実は「台風」や「雪」などによる被害も対象だ。
しかも、実は経年劣化による “ちょっとした被害” でも、それが「災害の影響」と判断されれば、保険金がおりることを知らない人は多い。
その額なんと「平均104万円」。
「築7年以上の一戸建て」のうち「約95%以上」がその対象となり、受け取り金額の平均は「104万円」にものぼるというのだ。
今回は、戸建てに住んでいる人なら知っておくべき「火災保険の実態」と、加入者であれば絶対に活用したい「驚きの裏ワザ」をご紹介したい。
いつも何気なく聞いてたけど
こんなに色々あるんですね
(^_^;)
いよいよ今年も
あとわずかですねぇ
(^_^;)
恩師訃報 井村誠司先生
ご逝去:令和2年8月 享年84歳
教科:数学
新宿高校在籍:昭和44年4月~平成元年3月
謹んでご冥福をお祈りします