アタッカ激励会11/18

アタッカ東京公演(11/20)に先立って、11/18にアタッカ・サポーターがアタッカ・メンバーを囲んで、激励会を開催しました (^_^;)

写真はこちら

雨が降ってる

2011-11-11

(^_^;) 今日は1が6個ならぶ珍しい日 雨が降ってる・・・ なつかしい曲 続きを読む

今度は目黒区で放射線

東京・目黒区の住宅で、370メガベクレル(MBq)の放射性ラジウム226が見つかった。
10月31日、目黒区東山の住宅の女性から、「線量が高い木箱がある」と通報があり、文部科学省が調べたところ、木箱の中に長さ2cmの放射性ラジウムの金属の管が入っていて、370メガベクレルだったという。
女性は、「50年ほど前から木箱はあったが、なぜあるのか心当たりがない」などと話しているという。
文科省は、かつて医療用として使われていたもので、一般の住宅に保管されていた理由は不明としている。

 文部科学省は10日、東京都目黒区の個人宅で、国の許可を受けずに保管されていた放射性同位元素「ラジウム226」を撤去したと発表した。がん治療に使われていた医療用ラジウムとみられる。住民らの健康被害は確認されていないという。

 同省によると、10月31日に住人の女性から「家の中を簡易線量計で調べたら室内にある木箱から放射線が検出された」と連絡があった。同省 が依頼した専門業者が今月9日に調べたところ、約20センチ四方の木箱の中に金属容器があり、直径約3ミリ、長さ約2センチの棒状のラジウムが入ってい た。

 放射線量は木箱表面で毎時約250マイクロシーベルトで、1メートル離れた場所で同約6マイクロシーベルトだった。撤去後は室外で同0.1 マイクロシーベルト程度に下がった。女性は同省に対し「木箱は50年ほど前からあり、中身は知らなかった。なぜラジウムがあるのか心当たりはない」と話し たという。

(^_^;) 地震で言えば、ベクレルはマグニチュード、シーベルトは震度、かな?

聖心女子大の広告

(^_^;) 広尾の商店街を歩いていると、よくこんな広告が貼ってあります。
 

 

      ▲マリアンホール

算数の問題

バットとボールは合計1ドル10セントします。

バットはボールより1ドル高い。

ボールはいくらですか? 続きを読む

おにゃんこ

(^_^;) 死ぬほどカワイイ~!

httpv://youtu.be/m5eocirdRN8

HDD価格が急上昇 続報3

ついに3倍になった。タイの洪水、まだ収まる気配なし(;´Д`)

タイの大洪水による影響が日本の消費生活にも広がっている。

パソコンのハードディスクドライブやプリンター、カメラ、冷蔵庫、眼鏡レンズなどが品薄になったり納期が遅れたりしていて、一部で値上がりが続く製品もある。このままではかき入れ時のクリスマス、年末商戦にも影響が及びそうで、小売店では気をもんでいる。

「1万3980円」。東京・秋葉原のパソコン部品店では3日夕、店内に掲示されているハードディスクドライブ(HDD)の値段表が全面的に貼り替 えられ、これまで7980円だった容量500ギガ・バイトのHDDは約1・8倍に。ほかの製品も軒並み、1・5倍前後に値上がりした。

タイは、HDDの一大生産拠点で、生産停止によりこの店の仕入れ値は1か月で2~3倍に跳ね上がったという。

店長は「洪水後、値上げは3回目。まだ上がるのでは」と話す。HDD購入に訪れた東京都江戸川区の会社員(38)は「どこの店に行っても同じような状況。もっと早く買いに来ればよかった」と悔しそうだ。

同店によると、買いだめに走る客もいて、これが品薄に拍車をかけている。近くの別の店も「1人で30台くらい買う客もいる。入荷の見通しも立たないのに」と頭を抱えていた。

 

┐〔´△`〕┌ 深さ2メートルの水 左にちょっと出ているのは屋根の先か

 

また世田谷で放射能 続報

 東京都世田谷区八幡山1丁目のスーパー付近で測定された高い放射線量について、文部科学省は1日、ラジウム226が原因である可能性が高いと発表した。

文科省は、何らかの理由で東京電力福島第一原発の事故以前から地中にあったものとみている。

スーパー付近では放射線量が高い地点が2カ所見つかっている。この日は朝からスーパー側が依頼した業者が2地点のうち毎時110マイクロシーベルトを測定した地点を掘り起こす作業を開始。文科省の職員らが立ち会うなか、掘削機を使ってアスファルトをはがして土を採った。

文科省によると、約30センチの深さの土壌を調べると、ラジウムが崩壊して生まれるビスマスや鉛を検出したという。40センチ掘ると、試薬瓶の口が見え た。まだ取り出しておらず、中身は不明という。

この表面の線量を測ると毎時約40ミリシーベルトにのぼった。地表面の高さでは毎時1ミリシーベルトだっ た。

文科省は「この場所を通り過ぎる分には、健康への影響は心配しなくてもいい」という。

スーパー付近の土地は、全国農業協同組合中央会が所有する。同会によると、前身の協同組合が1929年に学校の寮を建設。その後、学校の校舎が建てられ たが、73年に学校が閉鎖され、賃貸されていた。海外からの農業研修生向けの施設や駐車場などに使われ、99年からは現在のスーパーが使っていた。

付近の住民によると、学校が閉鎖されて10年ほどの間、一帯は高さ1メートル以上の雑草が生い茂った状態で、ゴミが不法投棄されることもあったという。

今後、毎時170マイクロシーベルトが測定された残りの1地点も掘削される予定。2地点での原因物質の撤去作業には1~2週間程度かかる見込みだ。

(~_~;) 原発には無関係だったけど毎時約40ミリシーベルトは馬鹿にならない数字だ