小田急七十次
百瀬春海さん(新宿高校54回生)
木版画で「小田急七十次」
「鉄道ジャーナル」の新長期連載で小田急線の各駅を毎月一度版画とエッセーとで紹介する「我が街小田急線七十駅」に百瀬春海さん(54回生)が取り組まれています。
昨年12月下旬発行の最新号からのスタートです。
1月3日付の東京新聞特報「ニュースの追跡」に取り上げられました。
なお創立90周年記念誌の表紙も百瀬さんの作品です。
54回生とゆーと 54-27=27
27歳下だから 56-27=29
で いま29~30歳ですねー (^_^;)
犯罪ワーストワン新宿区
警視庁がまとめた2012年の刑法犯認知件数(速報値)が発表され、足立区は、2年ぶりにワーストワン(都内23区中)を脱却した。
ワーストワンは新宿区で、9377件。
発表によると、足立区は前年よりマイナス1222件の9141件となり、1975年以来37年ぶりに1万件を下回った。
足立区では昨年「ワーストワン再脱却」「認知件数1万件未満」を目標に掲げ、犯罪件数の多い自転車盗対策として、がっちりロック大作戦や愛錠ロック大作戦などの啓発事業に取り組んできた。
近藤やよい区長は「犯罪の実態などをしっかりとお知らせするとともに、効果が実証された事業のさらなる充実を図りたい」とコメントを出した。
歌舞伎町があるからなー (;´Д`)
やかん展
1月11日~23日 月曜定休 入場無料
ギャラリーMITATEならびに、ギャラリール・ベイン(東京都港区)は、人形作家である粟辻早重(あわつじさなえ)氏のコレクション「やかん」展を開催する。
粟辻早重氏は日本を代表する人形作家だが、「やかん」のコレクターでもある。
同氏が集めた国内外のアンティークからモダンデザインのやかんは120点以上。
今回の「やかん展」はその中から70点を抜粋し、「やかん」との出会いのエピソードとともに紹介する企画展となる。
1月19日 お話を聴く会 15時~16時30分
1月19日には、「やかんと私 お話を聴く会」を15時~16時30分に開催。
併設する茶房ori HIGASHIYAで、お茶と和菓子とともに粟辻早重氏の話を聴くイベントで、参加費は1,000円。
定員は7名であるため、予約が必要となる。
同茶房で は会期中、「粟辻家の京都風お雑煮」を特別メニューとして提供する。
また、向かいのギャラリーMITATEでは、「買えるやかん」「デザインされたばかりのやかん」と、粟辻早重氏の手仕事の作品として、同展を記念したエプロンの展示販売も行う。
これは、同氏の夫で故・粟辻博さんデザインの貴重なものとなる。
展示会は1月11日~23日に開催。月曜定休で入場は無料。
野地秩嘉君テレビ出演
小林誠君、良川伸一君から情報をいただきました。ありがとー! (^_^;)
野地秩嘉君が1月26日午後10時30分よりBSフジ「夢の食卓」に出演するそうです。
http://www.bsfuji.tv/table/
(現時点ではまだ26日の情報は掲載されていません)
七草粥
七草粥のこころ
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、子どものころに一生懸命覚えた春の七草の名前です。
ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはカブ、スズシロはダイコンのこと。
この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。
七草の種類は時代や土地によって異なり、七草がもっと多くなったり、少ない場合もあったそうですが、いつの時代もどんな土地でも、年頭にあたって豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながらお粥をいただくその気持ちに差はありません。
七草粥の知恵
ところで、なぜ七草粥なのでしょう。
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。
そこで、無病息災を祈って七草粥を食べたのです。古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか。
こんな、おまじないのような食べ方も素敵ですが、実はこの七草粥、とても理に叶った習慣です。
七草はいわば日本のハーブ、そのハーブを胃腸に負担がかからないお粥で食べようというのですから、正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものです。
また、あっさりと仕上げたお粥は、少し濃い味のおせち料理がつづいたあとで、とても新鮮な味わい。
七草の効用
では、日本のハーブ七草にはどのようなパワーがあるのでしょう。おもなものを次に挙げてみましょう。
セリ 鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。
ナズナ 熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。
ハコベラ タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれています。
スズナ・スズシロ ジアスターゼが消化を促進します。
もちろん、いずれもみずみずしい緑の草ですから、ビタミンがたっぷり含まれています。
猫が脱獄を手助け?
ブラジル北東部アラゴアス州にあるアラピラカ刑務所は5日、胴体に携帯電話やドリルの刃などを巻き付け、正門を通り抜けようとしていた猫を捕まえたと発表した。
地元警察は何者かが猫を使って受刑者の脱走を手助けしようとしたとみて調べている。
報道によると、猫が捕まったのは昨年12月31日。
ネコの体には携帯電話と充電器、電池3つのほかイヤホンやメモリーカード、ドリルの刃がテープでくくりつけられていました。
ネコもこれだけの重さでは素早く走ることができず、フラフラの状態だったため、あえなく見つかったということです。
猫は健康状態を調べるため関係施設に送られた。
同刑務所は受刑者ら約260人を収容している。
ブラジルの刑務所では2006年、約40人が地下トンネルを掘って脱走。
07年には受刑者グループ同士の対立で20人以上が死亡する事件が発生するなど、各地の刑務所の管理態勢が度々問題となっている。
おにゃんこなら刑務所の中にスルスル入れそう
ネコに罪はないので 速やかに釈放して欲しい (^_^;)
グループホーム研究会 設立総会
詳細はここをクリック
大間産クロマグロ 1億5540万円
東京・築地の中央卸売市場の初競りで、青森県大間産クロマグロを過去最高値の1億5540万円で落札した喜代村(東京)が5日午後、運営するすしチェーン店「すしざんまい」の築地にある本店でこのマグロの解体作業を披露し、来店した客らが早速味わった。
すしざんまい 木村清社長 元自衛隊のパイロット
午後3時20分ごろ、板前たちの威勢のいい掛け声とともに、木村清社長(60)が1本222キロ(1キロ当たり70万円)のマグロを豪快な包丁さばきで自ら切り落とすと、詰め掛けた客や見物人から大きな拍手や歓声が上がった。
広告効果を狙った戦略は見え見えだが
それにしても 100グラム7万円! スゴすぎる~ (;´Д`)
にぎりずしは、赤身が1貫128円、中トロ298円、大トロ398円で提供され、木村社長は「これが世界一のマグロです」と場を盛り上げた。
客らは「最高です」と満面の笑みをこぼした。
本店前には100人近い行列ができるなど、混雑が続いた。
がってん寿司に入りびたる前は
すしざんまいに入りびたってました (^_^;)
小島フルート情報
山崎さんからコジノリさんのフルート情報いただきました
いつも情報ありがとうございます (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
こんばんは。 山崎 潤です。
こじのりさん情報です。よろしくお願いします。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
フルートの小島のり子です。
2013年、平成25年になりました。もう平成が25年とはびっくりです。
スケジュールを送信いたします。
去年は失ったものもあり、パソコンと携帯が次々に壊れたりもして大変でした。景気も思わしくない中、気持ちが前に進まないときもありました。
それでも、また新しい出会いもあって、自分なりにがんばったかな、とも思っています。演奏しているときは自分にとって、集中できて凝縮された、楽しいひとときなのだと思います
応援してくださるみなさまあってのことです。ありがとうございます。
今年は、アレンジや曲作りも、どんどん進めていきたいと思っています。ライブは、スタンダードをリスペクトしつつも、また新たなことをやっていきたいと思います。
ツアーは、3/19火-仙台、20水祝-山形、21木-宇都宮、22金-ひたちなか、が決まっています。西方面と四国、九州はまだ決まっていません。
ライブへのお越しをおまちしています。お店の雰囲気やチャージ等、分からない事ありましたら、仰ってください。
今年もどうぞ、よろしくおねがいいたします。
小島 のり子
kojinori★mac.com ★を@に変えてメール
jazzkojinori★ezweb.ne.jp ★を@に変えてメール
ウエブhttp://ekimae.net/jazz/kojinori/
ブログhttp://kojinori.exblog.jp/
携帯用スケジュールhttp://web01n.com/?id=kojinori
Facebook http://www.facebook.com/noriko.kojima.372
Twitter https://twitter.com/kojinori
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
1/5(土)亀有・JAZZ38 03-3690-8363
¥3,500(1dr&1food付)7:00〜小島のり子(fl)4=寺下誠(p)鈴木克人(b)水口泰邦(d)
葛飾区亀有3-30-2コーポ大郷1F
http://yydotto.com/jazz38/index.html
イタリア料理とジャズの店。年明けは、巨匠寺下さんとのコラボからです!是非どうぞ。
1/6(日)渋谷・ココ 03-3463-8226
¥2,800(1dr付)7:00~紅野智彦(p)秋吉秀信(b)参加自由のジャムセッション
渋谷区道玄坂2-26-5
http://members3.jcom.home.ne.jp/jazz.ko-ko/
みなさまの参加をお待ちしています。
1/9(水)用賀・キンのツボ 03-3707-0346
¥2,000/7:30~小島のり子(fl)4=田口悌治(g)澁谷盛良(b)小泉高之(d)
世田谷区用賀2-36-13アイリス用賀ビルB1
http://kmc-co.jp/kinnotsubo/index.html
お馴染みの、ギタートリオ&フルート。じゃずいメンバーです。3ステージ目は参加自由のジャムセッション。
1/12(土)三軒茶屋・Jazz & Cafe “Whisper” 03-5787-5794
¥2,000/7:30〜小島のり子(fl)田口悌治(g)DUO
世田谷区上馬 1-32-3
http://whispernot.cocolog-nifty.com/jazz/
マイルスや、多くのアーティストの写真を撮影したカメラマン、内山繁さんのお店。狭いけどかっこいい、隠れ家的なお店。
1/17(木)錦糸町・EARLY BIRD 03-5608-1083
¥3,000(1dr付)8:00~大橋祐子(p)カイドーユタカ(b)
墨田区錦糸2-3-9 アライビル301
http://e-birdmusic.com/index.html
フレキシブルでセンスの良い若手とのコラボ。ここはドリンクほぼ総て500円ですよ。
1/18(金)日暮里・PORT 03-3891-6444
¥2,500/7:45〜菊池真紀(vo)小島のり子(fl)松尾由堂(g)
荒川区東日暮里5-40-8
http://barporto.cocolog-nifty.com/blog/
音を集中して楽しめる、さりげなくも感じの良いジャズバーで、まきちゃんとのコラボ。
1/23(水)池袋・AppleJump 03-5950-0689
¥2,500/8:00~EMiKO VOiCE(vo)二村希一(p)
豊島区西池袋3-33-17東武西池袋サンライトマンションB1
池袋駅西口、立教大学隣り。地下鉄副都心線池袋駅側C3出口(丸井)より約2分。
http://applejump.net/
名手たちとの共演です。二村さんはもちろん、エミコちゃんの唄すばらしい、唯一無二です。
1/26(土)渋谷・ココ 03-3463-8226
¥2,500/8:00~二村希一(p)鈴木克人(b)三科律子(d)
渋谷区道玄坂2-26-5
http://members3.jcom.home.ne.jp/jazz.ko-ko/
初顔合わせ。楽しみなカルテットです。
1/27(日)池袋・P’sBar03-5391-3365
6:40~通し¥2,200、2ステージ目のみ聴かれる方¥1,800/山岸笙子(p)丹羽肇(b)
豊島区池袋2-60-6キムスビル地下1階
http://ktmhp.com/hp/psbar/top
初顔合わせ。九州全土でNo1のベーシストと、美しいピアノとの共演。
1/29(火)白楽・ブルースエット045-717-7139
¥2,000+TC¥400/7:30~田口悌治(g)澁谷盛良(b)
東横線白楽駅前コミュニティプラザビル2F 横浜市神奈川区白楽100-5
http://www.ne.jp/asahi/blues/ette/
グルーヴィーで温かなお二人とのコラボ。3ステージ目はセッションやります。
1/31(木)千歳烏山・TUBO 03-5313-8151
¥2,100/7:30~大橋祐子(p)鈴木克人(b)
世田谷区南烏山6-8-7楽多ビル2F
http://www.geocities.jp/tubo_kuma/
フレキシブルでタイムとセンスの良いメンバーと。自在にいろいろやります。
2/3(日)関内・エアジン 045-641-9191
¥2,500/7:30〜田口悌治(g)澁谷盛良(b)小泉高之(d)
横浜市中区住吉町5-60
http://yokohama-airegin.com/
2/4(月)錦糸町・EARLY BIRD 03-5608-1083
¥3,000(1dr付)8:00~田口悌治(g)若林美佐(b)
墨田区錦糸2-3-9 アライビル301
http://e-birdmusic.com/index.html
2/6(水)用賀・キンのツボ 03-3707-0346
¥2,500(1dr付)7:30~/演奏は8:00start,日本酒-温羅(うら)と、ジャズの夕べ。小島のり子(fl)田口悌治(g)澁谷盛良(b)ゲスト三村勝則(tp)
http://kmc-co.jp/kinnotsubo/index.html
世田谷区用賀2-36-13アイリス用賀ビルB1、ジャムセッションはありません
2/7(木)日ノ出町・Sam’s Bar 045-243-2299
¥1,600+通¥500/8:00~臼田道成(g&vo)小島のり子(fl)DUO
横浜市中区宮川町2-55 TKビルB1F http://www8.plala.or.jp/samsbar/
ボサノバ、ブラジル音楽の弾き語りです。ほんと素晴らしい唄とギター。うっとりです。
2/8(金)関内・APPLE 045-641-3396
¥5,000位/8:30~福田重男(p)DUO
横浜市中区弁天通2-34 弁天ビル1F
http://blog.goo.ne.jp/jazzlivebar_apple
2/10(日)都立大学・ジャミン 03-5731-5336
¥2,700/7:30~福田重男(p)澁谷盛良(b)
目黒区柿の木坂1-30-19,2F
http://www17.ocn.ne.jp/~jammin/index.htm
2/15(金)市川・h.s.trash 047-323-5066
¥2,000/8:30~山岸笙子(p)林正男(b)
市川市市川1-3-20
http://red.zero.jp/h.s.trash/
2/16(土)渋谷・ココ 03-3463-8226
トリオdeレッスン(生徒達の勉強会)2:00pm〜5:30pm
橋本麻里子(p)澁谷盛良(b)水口泰邦(d)&生徒と卒業生10名前後
見学自由(¥1,000)ですが、連絡おねがいします。
渋谷区道玄坂2-26-5
2/19(火)吉祥寺・サムタイム 0422-21-6336
¥1,800/7:45〜小島のり子(fl)4=二村希一(p)鈴木克人(b)水口泰邦(d)
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-31,B1F
http://www.sometime.co.jp/sometime/
2/22(金)船橋勤労市民センターホール
午後のライブ、中溝ひろみ(vo)外山安樹子(vo)小島のり子(fl)
2/24(日)渋谷・ココ 03-3463-8226
¥2,800(1dr付)7:00~橋本麻里子(p)蛯子健太郎(b)参加自由のジャムセッション
渋谷区道玄坂2-26-5
http://members3.jcom.home.ne.jp/jazz.ko-ko/
2/27(水)渋谷・ココ 03-3463-8226
¥2,500/8:00~二村希一(p)鈴木克人(b)水口泰邦(d)
渋谷区道玄坂2-26-5
http://members3.jcom.home.ne.jp/jazz.ko-ko/
2/28(木)池袋・P’sBar03-5391-3365
7:40~通し¥1,800、2ステージ目のみ聴かれる方¥1,400/山口友生(g)DUO
豊島区池袋2-60-6キムスビル地下1階
http://ktmhp.com/hp/psbar/top
♪