Windows XP
サポートの日限をとっくに過ぎた Windows XP
若さが美徳ではなく必須の武器である業界で、10年以上ものさばったWindows XP。
いちばん最近のデータによると、Windows XPは全世界でPC市場の26%強を占めており、過去一か月のシェア減少率は2%に満たなかった。
なげかわしい。だけでなく危険だ。
Windows 7 49.27%
Windows XP 26.29%
Windows 8 6.36%
Windows 8.1 5.88%
Mac OS X 10.9 4.07%
Windows Vista 2.89%
Linux 1.58%
Other 3.66%
最近見たとおり、Windows XPは、すべてのユーザにとって、重大なセキュリティの脅威だ。
週末2日間かけて WinXP から Win7 に移行しました
WinXP 12年間も使ったので カラダが過剰適応
下の本が移行に大いに役立ちました オススメ (^_^;)
立体商標
▲スーパーカブの立体商標見本
ホンダ(本田技研工業)は5月26日、同社の「スーパーカブ」の形状が特許庁より立体商標として登録されることが決定したと発表した。
乗り物自体の形状が立体商標登録されるのは日本で初めてという。
▲現行モデルとなる「スーパーカブ110」
2012年にフルモデルチェンジし、ホイールベースの延長、電子制御燃料噴射装置搭載など全体的に細かく改良が施 されている。
ベストセラーだけあって、中国・東南アジア圏などでは一見しただけでは見分けが付かないほどスーパーカブにそっくりなコピーバイクも販売され ているのも 確か。
立体商標の申請・登録に至った経緯にはこれらのコピー商品への対応のひとつとも考えられる。
スーパーカブの初代モデル「Super Cub C100」(1958年)
スーパーカブは1958年の生誕から50年以上の間、一貫したデザインコンセプトを守っているロングセラーバイク。
ホンダ創業者の本田宗一郎氏が開発の指揮を執り、58年に初代モデルが登場した。
世界生産累計台数は、2014年3月時点で8700万台以上、世界160ヵ国で販売され、世界で最も多く生産された二輪自動車という日本を代表するベスト セラー製品。
デザインを見ただけでホンダ製品であると認識されるようになったことが特許庁の審査で認められ、立体商標登録に至ったという。
朝陽27メンバーと ほぼ同じころに 生まれたんだね (^_^;)
なお、日本における立体商標として有名なところではコ カ・コーラの瓶、ヤクルト容器、KFCのカーネルサンダース人形、不二家のペコちゃん/ポコちゃん人形などがある。
ペコちゃん ポコちゃん
よく考えると すごい名前だ (^_^;)
ネコ用テント
渋谷パルコ パート1・1階特設会場に、ネコ好きクリエイターたちによる、ネコをテーマにしたポップアップストア「POPMOTTO du CAT LOVER」がオープン。
ストアには、今ネコ好きの間で話題の「ネコ用テント」も登場する。
会期は5月23日~27日まで。
★ネコモチーフのアクセサリーやバッグが登場
今回のポップアップストアは、アートやデザインのディレクションを行っている「sakumotto」が、「CAT LOVER」をテーマに開催する。
ショップに並ぶのは、sakumottoのディレクター作本潤哉氏が選び抜いた、猫好きなクリエイターが手がけた「ネ コ」をテーマにした作品の数々。
アクセサリー、バッグ、シューズ、フードなど様々なジャンルの作品が登場する。
★話題のネコ用テント「#catstudyhouse」
ショップには、オリジナルバッグやクッションなどを手がけるブランド「41世紀」のネコ用テント「#catstudyhouse」も登場する。
ネコ用テントは、2匹のネコとともに暮らす41世紀デザイナー倉橋孝明氏がデザインし制作した。
開放的でありながら程よい閉塞感があり、ネコがリラックスできるという。
帆布の本体に、しなりと強度のある竹の骨組みを合わせたもの。
サイズは縦横が61×58cm、高さ37cmで入り口の高さは15cm。重さは指だけで持ち上げられるほど軽量なので、ネコがお気に入りの場所に移動させて使うこともできる。
軽い素材を使用しているが、力がかかる部分には牛革を使用するなど、強度を持たせた。
同ポップアップショップの営業時間は、10:00~21:00。
茶室に通じる ネコ文化かも (^_^;)
←ネコが一番落ち着く「部屋」
パチンコが好きなオヤジ
ネコの「タラ」 始球式
飼い主の子どもが犬に襲われているところを助けて話題となった「ヒーロー猫」のタラちゃんが20日、野球のマイナーリーグに所属する地元チームの始球式で「投球」を披露した。
タラちゃんは、飼い主のトリアンタフィロさん夫妻の助けを借りて前脚で「投球」。
球団スタッフが釣り糸を用意し、ボールが空中を飛んでいるように演出した。
今や全米で最高の人気者
下の写真と色が違って見えるね (^_^;)
上の写真が ネコの「タラ」です
なんと立派なネコだろう! (^_^;)
米カリフォルニア州ベーカーズフィールドで、幼児を襲った犬に飼い猫が体当たりして撃退し、幼児を救う出来事があった。
現場の防犯カメラがその一部始終をとらえて話題になっている。
幼児は軽傷を負ったが元気だという。
男の子は13日、駐車場で自転車に乗って遊んでいたところ、付近をうろついていた犬が車の背後から現れ、男の子に襲いかかった。
男の子が足を噛まれて倒れたところへ猫が飛び込んできて、男の子を引きずろうとする犬に猛烈な勢いで突進。
驚いて逃げた犬を追いかけ、犬が走り去るのを見届けて戻った。
お手柄の猫はこの男の子の家族の飼い猫「タラ」だった。
母親のエリカ・トリアンタフィロさんはCNN系列局KEROの取材に対し、男の子は数針縫う けがをしただけで済んだものの、もっと大変なことになっていたかもしれないと語った。
男の子は「タラは僕のヒーローだ」と話している。
母親によれば、男の子を襲ったのは近所の住人の飼い犬だという。
新宿高校 運動会

5月8日(木) 第90回運動会

![]() |
いかだ流し(1,2,3年)
|
![]() |
棒倒し(3年男子) |
![]() |
棒倒し(3年女子)
|
![]() |
騎馬戦(2年男子)
|
![]() |
騎馬戦(2年女子)
|
![]() |
表彰
|
![]() |
体育委員長あいさつ
|
![]() |
後片付けと清掃 |
高野山カフェ
南海電鉄と高野山真言宗総本山金剛峯寺は6月29日、都内で気軽に世界遺産・高野山を体験できる限定イベント「プチ・高野山カフェin 東京別院」を、東京・高輪にある高野山東京別院で開催する。
特製精進弁当も用意
同企画では、真言宗に伝わる瞑想法のひとつ「阿字観(あじかん)」の体験講座を実施。
阿字観の修行は精神の集中力と想像力を養い、人間の潜在能力を 呼び覚ますと言われており、密教修行の中でも重要な瞑想法だという。
本堂で、阿字観瞑想指導20年以上の実績をもつ高野山真言宗相模宗務支所下千手院住職 の川上修詮(かわかみしゅうせん)師が、呼吸法から指導する。
また、高野山で人気の中央食堂「さんぼう」監修の特製「精進弁当」も用意する。
大豆、昆布などで出汁(だし)をとり、高野山に古くから伝わる精進出汁を取り入れた弁当は、素材本来のうまみを味わうことができる。
そのほかにも、夏の高野山の魅力や楽しみ方を紹介する「旅行案内」や「ごま豆腐」など高野山の特産品を購入できる「高野山のお土産コーナー」も設ける。
また、現地の僧侶が来年4月に実施する「高野山開創1,200年記念大法会」の楽しみ方についての紹介も行う。
同イベントは午前(10時~13時30分)・午後(15時30分~19時)の2部制となっており、定員は各50人。
参加費は3,800円。応募は、公式ホームページで、6月9日から受け付ける。
精進弁当でも、食うかい? (^_^;)
愛知とし子さん ソロ・ライブ

猫展
Bunkamura Galleryは、アーティスト・真鍋太郎が猫をモチーフに制作した作品を展示する「CATS’ LOVE 「猫に、恋」展」を開催する。
会期は6月7日~15日(会期中無休)、開館時間は10:00~19:30(最終日は17:00まで)。
会場は東京都・渋谷 のBunkamura Box Gallery。入場無料。