六声会合唱団演奏会

創立63周年を迎えた六声会合唱団は平成25年12月15日に新宿文化会館に於いて午後2時から第29回目の演奏会を開催いたしました。

会場は朝陽同窓会会員やその他の聴衆で埋め尽くされ、師走のひと時を音楽で楽しみました。

指揮は飛永悠佑輝さん、ピアノ伴奏は佐藤美穂子さんで、ソプラノの三井清夏さん、テノールの五十嵐修さん、オクタビストの鈴木雪夫さんも歌声を披露されました。

六声会の平均年齢は78歳とのことですが、これからもずっと長く演奏を続けらえることを熱望します。

詳細はここをクリック

新宿高校の修学旅行

新宿高校 校長 戸田 弘美   新宿折々

 

○12月8日(日)~11日(水)2年次生 修学旅行

 

  2年次生の修学旅行に引率しました。広島、宮島、京都に3泊4日です。今年も例年通り2年次生は9月の文化祭で修学旅行の事前学習として、 広島に関する平和学習や宮島、京都等の歴史・文化に関する調査学習を展示・発表しました。その後も広島に関する平和学習として、DVD「ヒロシマナガサ キ」視聴や、原爆の歴史的背景に関する学習等を深めてきたうえで、修学旅行を迎えました。まず、修学旅行のしおり巻頭言として書いた文章を掲げます。

イリオモテヤマネコ事故死

2014010201000974環境省は2日、沖縄県・西表島(竹富町)にのみ生息し、絶滅の恐れがある国の特別天然記念物イリオモテヤマネコが1日夜に交通事故で死んだと発表し た。

昨年1年間の事故死は5匹、事故件数は過去最多の6件に上っており、同省は「西表島で車を運転する際にはスピードを控えてほしい」と呼び掛けている。

環境省によると1日午後8時半ごろ、竹富町高那の県道上でメスの成獣が死んでいるのを通行人の男性が発見した。

体はまだ温かく、事故に遭った直後だったとみられる。

イリオモテヤマネコの生息数は100匹前後と推定されている。

続きを読む

映画が月1200円で見放題

邦画・洋画の旧作が定額で見放題となるパスポート「シネパス」の販売を、イオンシネマが開始した。

シネコン(シネマコンプレックス)で定額の見放題サービスが実施されるのは初めて。

全国に76劇場あるイオンシネマでは、年間9,800円、1か月1,200円で旧作が見放題となる「シネパス」サービスを4月7日から2015年3月20日まで60劇場で実施予定。

これに先駆け、各パスポートの販売が1日より始まった。

コメディーやラブストーリー、ヒューマンドラマなどの月替わりに設けたテーマでラインナップされ、時間に比較的ゆとりのある55歳以上をメインターゲットにした作品が毎月4本上映される。

見放題のため、すべての作品を音響の優れた大スクリーンで堪能することが可能だ。

 

シネオタには たまりませんね (^_^;)

 

芸術新潮 つげ義春特集

tugeアートマガジン『芸術新潮』(新潮社)の2014年1月号で、漫画ファンにとって非常に興味深い特集が組まれている

。「大特集 デビュー60周年 つげ義春 マンガ表現の開拓者」が掲載されているのだ。

 

・「つげの世界の虜」

漫画界に大きな衝撃を与えた、つげ義春先生の超問題作『ねじ式』。

この作品で「つげの世界の虜」になってしまった者も多いのではないだろうか。そんな人たちにとって、超保存版ともいえる本誌。

どんな内容になっているのだろうか?

 

私は「つげの世界の虜」です  (^_^;)

  続きを読む

平均余命

images平成24年簡易生命表によると

57歳(女)の平均余命は、31.08年

57歳(男)の平均余命は、25.48年

 

長いと見るか、短いと見るか (^_^;)

 

日本一の温浴施設 石和(いさわ)健康ランド

 seibun_photo_01“日本一の温浴施設”を競う「第2回おふろ甲子園」で、山梨県笛吹市石和町の入浴宿泊施設「クア・アンド・ホテル石和 石和健康ランド」が優勝し た。

東日本からは初の日本一。覆面調査や公開決勝などをへて、接客・サービスなどの質の高さが、全国から参加した41施設の中で最も優れていると評価され た。

 ■「喜び」アピール

「おふろ甲子園」は、健康ランドやスーパー銭湯、日帰り温泉などの業界団体「ニッポンおふろ元気プロジェクト」(事務局・埼玉県ときがわ町の温泉道場)が昨年から開催。従業員が、夢や誇りを持って働けることを目的としている。

今年は、昨年を15施設上回る41施設がエントリー。石和健康ランドは、覆面調査員による予選と訪問ヒアリングの準決勝をへて、上位6施設に選出された。

「いい風呂」にかけて11月26日に東京都渋谷区の渋谷公会堂で開催された公開決勝では、上位6施設がそれぞれの施設の魅力を20分間でプレゼンテーショ ン。石和健康ランドは、約110人の全スタッフが事前に書いた作文の中から発表者を選び、「地域で一番、『喜び』が集まる場所を目指してきた」とアピール した。主催事務局によると、一般観覧客と業界関係者ら約700人による投票で、最多票を獲得した。

 ■「新たなスタート」

石和健康ランドは、24種類の入浴風呂や県内最大級の岩盤浴設備、水着ゾーン、エステルーム、和洋中の食事を楽しめる大広間などを持ち、宿泊施設も完備している。年間利用客は県内外から約30万人。

サービスの向上・改善策として、初めての利用客には、希望によってリストバンドに専用タグを付け、従業員から積極的に案内や声かけを行う。芦沢哲 支配人は「利用客の大半がリピーターであることに、従業員が慣れっこになってはいけない。そのための取り組みでもある」と説明。また、館内にアンケート箱 を置き、利用客から寄せられた意見を週1回の会議で長野など他県の系列施設の従業員とも共有している。

富士山が世界文化遺産に登録され、 今後は県外からの観光客が増えることが見込まれる。芦沢支配人は「開業25周年の節目に、日本一となることができ、うれしい。日ごろのサービスの取り組み と熱意が伝わった。これに満足せず、新たなスタートと受け止め、利用客一人一人に喜んでもらえるよう誇りをもって励みたい」と話している。

石和健康ランド 健康ランドやビジネスホテルを経営するクア・アンド・ホテル(甲府市丸の内)が運営する。入館料は中学生以上1995円、小学生~3歳 児945円。宿泊は5800円(入館料込み)から。系列施設に、信州健康ランド(長野県塩尻市)▽駿河健康ランド(静岡市)▽甲府プリンスホテル朝日館 (甲府市)。石和健康ランド(電)055・263・7111(山梨県笛吹市石和町松本868)。

 

太田くんを囲む会で

石和温泉 行きました (^_^;)

 

位置チェックイン

sakihe0201TwitterやFacebookでの「位置チェックイン」が盛んだ。「チェックイン」というと、ホテルへのチェックインを想起する人が多いと思うが、ここでのチェックインには違う意味がある。

チェックインとは、自分が今どこにいるのかを、TwitterやFacebookの友人に知らせる(共有する)機能や行為である。

左の写真は、 Facebookアプリケーションで私が会社にチェックインしたときの画面だ。Facebookのユーザーであれば、誰しも一度はこのような投稿を目にし たことがあるだろう。

TwitterやFacebookをやっていても「位置チェックインはしない」という人からすると、「自分が今どこにいるのかを他人に伝えて、何が面白いのか」と怪訝に思うかもしれない。

しかし、実際にソーシャルメディア(Twitter、Facebook、mixiなど)のユーザーの約30%が日常的に位置チェックインを使って いると回答している(※)。

かくいう私も、ゴルフ場、レストラン、空港などでよくチェックインしている派だ。

このユーザー心理を理解すると、ビジネスにも 大いに役に立つ(詳細は後述)。

(※)出所:『ソーシャルメディア白書2012』(トライバルメディアハウス、クロス・マーケティング)

 

続きを読む