新宿高校ご出身の皆さんなら
ご存じの内容も多いかもしれませんが
新宿の歴史をまとめた動画です
(^_^;)
新宿高校ご出身の皆さんなら
ご存じの内容も多いかもしれませんが
新宿の歴史をまとめた動画です
(^_^;)

この大島理紗子さん(←)は
芸大時代の大親友です
一緒のバンドで活動してた
(^_^;)
5月6日(土)に北とぴあで、坂本龍一さん(→)の追悼コンサートが開催されるみたい。
情報ソースはこちらのプレスリリース。
■コンサート概要
タイトル: ―記憶に残り続ける、坂本龍一の美しきメロディーたち― 坂本龍一追悼コンサート
日時 : 2023年5月6日(土) 開場 19:00/開演 19:30
会場 : 北とぴあ つつじホール
〒114-8503 東京都北区王子1丁目11-1
入場料 : 無料
出演者 :大島理紗子(ヴァイオリニスト)、高倉圭吾(ピアニスト)、三谷野絵(チェリスト)
主催 : 株式会社Big Island
URL : https://b-island.co.jp/application/
■プログラム
・戦場のメリークリスマス
・ラストエンペラー テーマ曲
・八重の桜 メインテーマ
・energy flow
・ゴリラがバナナをくれる日
お申し込みフォームはこちら。
申し込みは、名前・連絡先・チケット枚数を登録するだけのようです。
世田谷区長選挙が4/23投開票の日程で実施されます。
今回の世田谷区長選挙には届け出順に自民党と日本維新の会が推薦する新人の内藤勇耶(29)、現職の保坂展人(67)の無所属2名が立候補しました。
保坂展人
1955年宮城県仙台市生まれ、東京都立新宿高校中退。
教育問題を取り上げるジャーナリストとして活動後、衆議院議員を3期、世田谷区長を3期務める。
中学校卒業時の「内申書」をめぐり16年にわたる内申書裁判の原告となった。
1996年から衆議院議員を3期11年務め、2011年の世田谷区長選挙で初当選。
以降3期連続当選し、今回は4期目を目指しての立候補。
▲靖国神社
朝陽同窓会の「朝陽」の元になったのが、明治天皇の御製(和歌)ということは、新宿高校ご出身の方ならご存じだと思います
さしのぼる 朝日のごとく さわやかに
もたまほしきは 心なりけり
あえて現代語に訳せば
空高く昇って行く朝日のように、いつもすがすがしく
明るく、さわやかな心を持ちたいものです
それで先日3/29、靖国神社にお花見に行ったら、よく似た御製(和歌)がありました
明治天皇は和歌が大好きだった(生涯に5万首をつくった)ので、よく似た和歌もあるということなのでしょうね
(^_^;)


二人とも、ひざから下が
いかにも天才!
という姿してますね
(^_^;)
ドクター中松(本名・中松義郎=94)が4/18の発明の日」、ドクター中松ハウス(東京都世田谷区)内に「ドクター中松発明博物館」を開館した。
ドクター中松発明博物館内には3/28に71歳で亡くなった、坂本龍一とのツーショット写真も展示。
1990年4月にニューヨークに拠点を移した坂本龍一が、ニューヨークで一番有名な日本人がドクター中松だと聞き付け「どんな人か?」と直接訪ねてきた。
ドクター中松は
「『戦場のメリークリスマス』(→)
などピアノで弾いてくれた。
才能あふれる人だった。
まだまだ若いのに…もったいない」
と、その死を悼んだ。
オペラの立花さんから
ご案内をいただきました
ありがとうございます
(^_^;)
皆さまこんにちは。昼夜の寒暖差が大きいこの頃ですが、お元気でいらっしゃいますか?
さて、藤原歌劇団そして日本オペラ協会の有志が集まり昨年に引き続きガラコンサートを開催することとなりました。
前半はオペレッタ「こうもり」に題材をお借りして奔放に歌い演じます。後半は日本を代表する!?歌手たちによる大ガラコンサートとなりました。曲目は当日まで内緒。なにが飛び出ますか乞うご期待!チラシの写真は3才から中学生くらいまでの出演者です。これまた種明かしは当日。どうぞお楽しみに!
場所はJR中央線・東京メトロ荻窪駅北口から徒歩7分の杉並公会堂小ホール。6月6日(火)と12日(月)の2回公演、いずれも18:30開演(18:00開場)です。
詳しくはbartoshi@a.toshima.ne.jpかbaritoshi112@gmail.com までご連絡ください。同報にて失礼致しました。どうぞ宜しくお願い致します。
▲文豪、永井荷風の墓
私のモットーは
明日死ぬと思って今日を生きよ
永遠に生きるつもりで今日学べ
です (^_^;)
アップル創業者スティーブ・ジョブズ(→)は、毎朝、自分に対して
「もし今日が人生最後の日だったら、
僕は今からすることを
『したい』と思うだろうか?」
と問いかけていたのは有名な話です。
Facebook創業者マーク・ザッカーバーグは、
「今、僕は自分にできるいちばん大切なことを
やっているだろうか?」
と毎日のように問いかけている、と語っています。
これらの事実は、日々行う自分との対話がいかに大切かを教えてくれています。

なりたい自分になるために、強い意志は必要ありません。
「言葉が変われば」
あなたは変われます。
最新の研究データからも、
「脳は大人になっても、
いくらでも変化できる」
とわかってきました。
しかし、大前提として注意してほしいことがあります。
それは、脳の変化を止めてしまう「脳内トーク」を使わないことです。
今回は、特にうまくいかない人ほどよく使う3つの言葉を紹介します。
新宿高校出身こじのりさんのライブスケジュールです
情報提供ありがとうございます
フルート一本、サラシに巻いて~♪
全国を旅できるのが、超うらやましい
(^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
フルートの小島のり子です。
大阪南紀ツアーに来ています。
このツアーからのスケジュールを送ります。本日は大阪からの配信ライブあります。アーカイブで、あとでもみられますのでぜひ。
6月は清水絵理子と初のツアーで山形仙台へ。7仙台カーボ、8鶴岡シック、9山形マーシー、10高畠ちゅうしん蔵。
7月は札幌にいきます。一番下にペーストします。
ライブへのお越しをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
小島のり子
kojinori★mac.com ★を@に
jazzkojinori★gmail.com ★を@に
Website(ライブ詳細こちらでチェックできます)
kojinori.com
▲役行者