ビジネス経済

クトゥルフ神話ゲーム

9b328f6b4cd6e190

character_cthulhu_mi-go

 

 クトゥルフ神話の世界は

  PCホラーゲームに

 豊穣な土壌を提供しています

  (^_^;)

 

暗闇を恐れる主人公、倒せない敵、クトゥルフ神話をベースにした世界設定などの要素を盛り込み、インディータイトルながら人気を博したホラーゲーム「Amnesia: The Dark Descent」。

北欧スウェーデンのインディーゲームスタジオ「Frictional Games」の開発タイトルで、すでにリリースからはまる10年が経過している。

PCゲーム販売プラットフォーム「Steam」上ではレビュー総数1万3558件、評価「圧倒的に好評」とユーザーからの評価も高い。

定番のホラー系タイトルとして定着していると言っていいだろう。

10/21にSteamでリリースされた「Amnesia: Rebirth」は、そんな「Amnesia: The Dark Descent」の正統な続編と言えるタイトルだ。

暗闇に長く居続けることで左右される正気度、記憶喪失(Amnesia)を患った状態の主人公、探索の中で襲い来る謎の怪物。

といった「Amnesia」シリーズのエッセンスを引き継ぎつつ、前作までの物語とはまた違ったストーリーが展開されていく。

現時点で日本語がサポートされていない点には注意が必要。

英語字幕は表示可能で、謎解きパートの進行にも言語知識は必要ではない。

英語に堪能でなくとも、問題なくプレイは可能だろう。

詳細はここをクリック

 

読書 量子コンピューターの教本

いちばんやさしい量子コンピューターの教本 _01その昔「化学精義」という、大学受験のやや高級な参考書があって、不思議なことが書いてあった

原子を構成する素粒子(陽子、電子、中性子など)には、「位置と運動量を同時には確定できない」という不思議な性質があり、この性質に着目した場合、「量子」と呼ぶという

量子力学における不確定性原理のことだが、日常生活(ニュートン力学の世界)からは想像も出来ない、摩訶不思議な世界観である

あの天才のアインシュタインも、「神はサイコロを振らない」と言って、この原理を認めなかったそうだが、現在では科学者の常識になっている

この原理は「人間に自由意志はあるのか」という哲学の議論にも影響を及ぼしている

「位置と運動量を同時には確定できない」ということは、科学にとって困ったことのようにも感じられるが、今では量子の持つそのような不思議な特性を逆利用して、量子コンピュータの開発が進められているという

まったく世の中には、驚くような大胆な発想をする天才がいるもんだ

しかし現在の我々が使っているコンピュータが初めて登場した時、すべての情報を0と1、つまり電子ビットに還元するという大胆な発想に驚いたはずだ

10進法には、指の数以外の、何の必然性も無いことを知らされた

このときの天才は、チューリングとか、フォン・ノイマンだった

チューリングの開発した原始的なコンピュータは、ナチスのもっと原始的な軍事暗号を破り、第二次大戦における連合国の勝利に多大な貢献をした

computer_ryoushi_quantum

すべての情報を電子ビット(0と1)に還元可能なら、すべての情報を量子的不確定状態(量子ビット)に還元するという発想も有り得る

その長所は、信じられないような高速演算であり、従来型コンピュータが何年もかかる計算を、わずか数秒で終えることも可能になるらしい

広く実用化されれば、世界を一変させる可能性がある

現在のコンピュータでは、時間がかかりすぎて計算できない問題が、世の中にはたくさんあるのだ

特に既存の暗証番号による機密性保持メカニズムは、量子コンピュータなら簡単に破ってしまうというから、セキュリティの大問題となりかねない

まだまだ開発途上の技術であり、正確な未来予測は難しいが、これ以外にも、新しい薬品や工業材料の開発など、幅広い応用が期待されている

量子コンピュータの実物は、極低温による超電導を利用するので、巨大なハードウェアなのだが、現在ではそれをクラウド上に設置して、誰でもアクセス可能になりつつある

基本的な原理(量子ビット)は、電子ビット(0と1)よりは複雑だが、それほど難しいものではなさそうだ

量子コンピュータに与える演算指示(プログラムのようなもの)が、音楽の楽譜によく似ているのは面白い

(^_^;)

 

読書 ユダヤ人の「考える力」

ユダヤ人の「考える力」 _01

著者は京大を出て、東レの海外営業に長く携わっていた人

本書から受ける印象は、商社マンのそれに近く、内容に余り深みは無いが、商売でユダヤ人と付き合った経験から学んだことや教訓が豊富に並べてある

確かに自国というものを持たず、2000年も異民族に迫害されながら身を小さくして生きて来たユダヤ人だけに、実にしぶといと言うか、抜け目が無いというか、とにかくトコトン合理的な知恵に満ちている

経済学の前提となる経済人仮説(人間は損得だけで動くとする仮説)は、ユダヤ人をモデルにしたのではないかとさえ思えてくる

それがややもすると、相手の無知につけこんで儲けようとするエゲつない姿勢や、選民意識による傲慢さに転化する場合もあり、これでは他民族から嫌われるだろうなぁという感じもする

いわゆるユダヤ・ジョークがふんだんに盛り込まれていて、ちょっと毒が強いが、これはこれで面白い

例えば、コーヒーにハエが入っていた場合、東アジア・ジョークでは

日本人:コーヒーを飲まずに静かに会計をし、店を出てその店には二度と行かない

韓国人:ハエが入っていたことに大声で文句を言い、謝罪と賠償をしつこく要求する

中国人:珍味珍味と言ってハエを食う

となっているのだが、ユダヤ・ジョークでは

中国人:珍味珍味と言ってハエを食う(中国人のこのイメージは世界共通か?)

フランス人:ハエを取り除いてコーヒーを飲む(フランス人は、あまり清潔好きではないと見られている)

ユダヤ人:ハエを中国人に、コーヒーをフランス人に売って儲ける

となっている

(^_^;)

 

家具屋姫

20201028ootuka

taketori

 

 毎期数十億円の赤字垂れ流し

  さすがのヤマダ電機も

 支えきれなくなったようです

  (^_^;)

 

ついに大塚家具社長「家具屋姫」大塚久美子(52)の名が、大塚家具経営陣の中から消える。

10月28日、自ら12月1日付の辞任を申し入れ、取締役会が受理したのだ。

その理由は、“過去の業績についての責任を明確にする”ためだという。

ようやく、5期連続の赤字経営の責任を取る気になったかと思えば、さにあらず――。

「家具屋姫」大塚久美子の辞任が発表された28日、大塚家具は6月に公表するはずだった今期の業績予想も発表した。

6月段階では、“新型コロナウイルス感染症のさらなる拡大や長期化への懸念”から合理的な算出が困難としていたためだ。

これまでの業績を合わせると以下のようになる。

今年4月期決算は77億円の超大赤字だった。これに比べれば、来年4月に予想される赤字は約29億円なので、確かに縮小されている。

関係者が語る。

「それでも大赤字であることに変わりはありません。

 家具屋姫・大塚久美子社長の単独政権となった初年の15年12月決算こそ

 かろうじて黒字でしたが、5期連続の大赤字が決定的となったわけです。

 しかも今年4月期に比べ、売上高は落ちています。

 前期は16カ月決算という変則決算のため、今期を16カ月に換算すれば、

 400億円程度となり計算上は売上が伸びることになります。

 しかし、大塚家具の業績予想は期中に下方修正され、

 期末にさらに下回るということを繰り返してきました。

 来年以降、赤字幅が縮小される保証はありません」

c310d_1523_55313bd0_d28c23e3

詳細はここをクリック

 

GOTOクーポン

1602312036597728765552

今日ホテルにチェックインしたらくれました

(^_^;)

焼肉の和民

yakiniku_party

 

 創業者でなければ出来ない

  思い切った決断ですね

 私は焼肉ダイスキなので 大歓迎です!

  (^_^;)

 

居酒屋大手の「ワタミ」は外食事業の新しいブランドのメイン事業となる焼き肉のチェーン店を立ち上げました。

12789511

「居酒屋の和民を全店

 焼肉の和民に転換します!」

 (ワタミ 渡邉美樹会長、→)

「ワタミ」はメインブランドである「居酒屋 和民」全店を「焼肉の和民」に転換すると発表しました。

来年度末までに直営店全店にあたる21店舗と「鳥メロ」などグループのおよそ3割にあたる120店舗を転換していくということです。

看板メニューの「ワタミカルビ」は牛から1%しかとれない希少部位で、390円と低価格で提供します。

お肉は新型コロナウイルスの感染対策として配膳ロボットやレーンで運ぶことで、居酒屋業態と比べ接触機会を8割減らすことができるとしています。

ワタミは新型コロナの感染拡大の影響で8月の売上高は前の年の同じ月と比べて36%に減少。

需要の回復は戻っても7割程度だと見ていて、家族など少人数で楽しめる業態への転換を図った形です。

 

京都のスタバ

660ff234

35260006

 

 一見さんお断り

  なんて言われないかなぁ?

 (^_^;)

 

25d9ac17

 

ded126b7

 

c36d89b6

 

90a80aa2

 

伊勢谷友介 大麻事件続報

9

money_yami_soshiki

 

 資金繰りが悪化していたとすると

  裏金融の暴力的な取り立てに追われ

 自分でタレコミして警察に逃げ込んだ

  という筋も考えられますね

コンクリ詰めにされて東京湾に沈むより

拘置所の中の方が安全かつ快適ですからね  (^_^;)

 

9/8、大麻取締法(所持)違反の疑いで逮捕された俳優の伊勢谷友介容疑者(44)。

東京都目黒区の自宅のリビングからは約20gの乾燥大麻が発見され、

「自分が吸うために持っていた」

と容疑を認めている。

「乾燥大麻20gは、約40回ぶんの使用量とされています。

 巻紙500枚も見つかっており、常習性は明らかでしょう」

(警視庁担当記者)

映画出演を中心に、俳優活動をおこなっていた伊勢谷容疑者。

一方で、2008年に「リバースプロジェクト」事業を立ち上げ、のちに会社化し、自身が代表者を務めるなど「経営者」としての一面も持っていた。

伊勢谷容疑者の「リバースプロジェクト」は、“人類が地球に生き残るために” をテーマに社会貢献活動をおこなうものだったが、「会社はギリギリの状態だった」と芸能関係者は話す。

「環境をテーマにしたアート作品を作ったり、農作物、工芸品などに手を出していましたが、事業は “持ち出し” ばかりだったようで、ビジネスとしては成り立っていませんでした。そのため逮捕前、すでに同社には数千万円の負債があり、伊勢谷容疑者本人が個人保証していたようです」(芸能関係者)

俳優活動で得た収入も、ほとんど手元に残っていなかったという。

「彼の個人資産は、自宅マンションと車ぐらいです。

 貯金も、ほとんどないと聞いています」

 (伊勢谷容疑者に近い関係者)

そして「金欠」は、常習していた大麻の入手にも影響を与えていたようだ。

「数年前から、伊勢谷容疑者は複数の馴染みの売人に大麻を手配してもらっていました。周囲は『いつか健康被害が出るんじゃないか……』と心配していました。

 というのも、粗悪大麻ばかり買っていたようで、しょっちゅうひどい “キマり方” をしていたんです。

 こだわりがないのか、お金がないからなのか、伊勢谷容疑者は『1円でも安い大麻を売ってほしい!』と売人に持ち掛けていました」(伊勢谷容疑者の知人)

逮捕直前の9月5日まで、出演ドラマ『未満警察 ミッドナイトランナー』(日本テレビ系)が放映されていた伊勢谷容疑者。

映画も5本の出演作が控えている。

ドラマのソフト化や映画公開に影響があれば、違約金の発生は避けられない。

伊勢谷容疑者の所属事務所は、親族が経営している “個人事務所” で、総額10億円近いともいわれる違約金の支払いは、

「彼の資金繰りでは、まず難しいでしょう」

 (前出・伊勢谷容疑者に近い関係者)

という。

 

新宿西口高層ビル

shinjuku_odakyu-001

building_food_yakitori

 

 思い出横丁は どうなるのだろう?

  ちょっと気になります

 上の写真だと 残るのかな

  (^_^;)

 

小田急電鉄および東京地下鉄が事業主体の新宿駅西口地区の開発計画によって建設される高層ビルの概要が発表された。

計画では着工が2022年、竣工が2029年で、建設予定地に位置する小田急百貨店新宿店は2022年に一時閉店する。

建設予定のビルは地上48階地下5階、高さ約260メートルで、新宿グランドターミナルの再編を象徴する大規模開発となる。

高層部にオフィス機能、中低層部に商業機能を備え、オフィス機能と商業機能の中間フロアには、来街者と企業の交流を促すビジネス創生機能の導入を予定。

低層部ではビジネス創出の情報や新宿をはじめとした小田急沿線、 東京メトロ沿線の情報を発信する。

 

居酒屋の客寄せ

1dfbf809-s

YmMKGj9

 

この写真は、ある居酒屋の道路に面した部分なんですけど、カウンターの端っこに、ミニスカートの女性が立ってるように見えます

実はこの女性、マネキン人形です

こうしておくと、なぜか男性客が、次から次へと入って来るそうです

まるで北海道の原野で、夜の明かりに、虫が引き寄せられるように

(^_^;)