3月30日(土)午後2時 トッパンホール
新宿高校43回生のクラシック音楽家、杉原玄一郎さんがソロリサイタルを行います。
大勢の同窓生のご来場をお待ちしますとのことです。
新宿高校43回生のクラシック音楽家、杉原玄一郎さんがソロリサイタルを行います。
大勢の同窓生のご来場をお待ちしますとのことです。
4月2日に開場する新しい歌舞伎座(東京都中央区銀座4)のライトアップ試験が2月14日夜あった。
2月15〜22日は午後6〜9時に点灯。
その後は未定だが、開場までには再点灯される。
約150台の発光ダイオード(LED)照明器具により、大屋根の瓦は銀色に輝き、純白の壁面がくっきりと浮かび上がった。
照明デザイナーの石井幹子(もとこ)さん親子が担当。
季節と時間帯で光量が変化する。省エネに配慮し、電気代は1時間約150円という。
せっかく完成したのに スターが二人も いなくなってしまった (T_T)
中華街オタクの祭典です!
中華街には「朝陽門」がありますよ (^_^;)
猫さんたち いい里親がみつかるといーね (^_^;)
これは さっそく 行かなくちゃ! (^_^;)
あるお菓子が、現在原宿を騒がせている。
そのお菓子とは、アメリカからやってきた高級ポップコーン「ギャレットポップコーン」。
このギャレットポップコーンは、1949年にシカゴで創業して以来、60年以上アメリカの人々に愛され続ける老舗ポップコーン店で、その味には定評がある。
そしてこのたび、2月1日にギャレットポップコーン日本1号店が東京・原宿にオープンし、若い女性を中心にどんどんファンを増やしていっているというのだ。
▼001▼がってん寿司の前で恒例の記念撮影1
2月2日(土)20時~
「いな吉」の玉虫さんたちと、渋谷のライブハウス「ko-ko」で
中島薫さんのライブを聴きました 素晴らしかったです! (^_^;)
こんばんは。 山崎 潤です。
こじのりさんのライブ情報です。
山崎さん いつも情報ありがとー! (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
フルート小島のり子です。
2月になって春めいて参りました。もちろん油断大敵ですが。
スケジュールを送信いたします。お店の雰囲気やチャージ等、分からない事ありましたら、仰ってください。
※3/19仙台,20山形,21宇都宮,22ひたちなかへ、ツアー参ります。
※6月は、恒例の四国へのツアーを計画中です。徳島-鳴門-高知-松山。岡山、大阪辺りにも参ります。下旬になると思います。年に1度です。お近くの方、よろしくおねがいします。
ライブへのお越しをおまちしています。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。
小島 のり子
市川団十郎(いちかわ・だんじゅうろう、本名堀越夏雄=ほりこし・なつお)さんが2月3日21時59分、肺炎のため東京の虎ノ門病院で死去した。
66歳だった。
葬儀などの日程は未定。
おおらかな芸風と華のある風姿で「勧進帳」の弁慶役など歌舞伎十八番の豪快な荒事(あらごと)を得意にした歌舞伎俳優。
2004年5月、歌舞伎座(東京)で十一代目海老蔵襲名披露興行中に、急性前骨髄球性白血病とわかり入院。