92【東京近郊エリア】
新宿高校と横浜が直結!
東急電鉄などは22日、東急東横線と東京メトロ副都心線が直通になる3月16日のダイヤ改正の概要を発表した。
東急や東京メトロによると、池袋―横浜を最速38分で結ぶ列車を日中に15分間隔で走らせる。
また横浜方面から新宿三丁目(新宿高校の真ん前)を終点とする列車を新設し、1日34本を運行。
横浜方面との直通運転は、平日の朝のラッシュ時が上りで1時間に20本、夕方のラッシュ時が下りで同16本。
これにより、横浜と東京都心部へのアクセスの利便性が向上するとしている。
レーシック手術数は激減している
メガネに水滴が垂れ、ボールがよく見えない──。
横浜市在住の眞野覺さん(72歳)はゴルフが一番の趣味だ。
40代まではスコアは90を切り、 60歳を過ぎて飛距離は落ちたが100を切る腕を誇る。
しかし、雨の日のゴルフだけは好きになれなかった。
雨が降るとメガネが邪魔で5打、6打と余計に打 ち込んでしまうからだ。
10年前のある日、テレビの特集番組で「レーシック」なる視力矯正手術があることを知った。
春の嵐で 自転車 空を飛ぶ
小島フルート情報
——————————————
※4/19安曇野,20北杜市,二村&澁谷のいぶし銀ツアーです。
※6月は、恒例の四国へのツアーを計画中です。8割方決まりました。
お近くの方、よろしくおねがいします。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。小島 のり子
ブログhttp://kojinori.exblog.jp/
携帯用スケジュールhttp://web01n.com/?id=kojinori
よろしくおねがいします。
パンスターズ彗星
▲アルゼンチンで3月2日に撮影されたパンスターズ彗星
六本木でもパンスターズ彗星見えた
パンスターズ彗星(すいせい)の観察会が12日、東京都港区の六本木ヒルズ屋上で開かれ、集まった天文ファンら50人が、夕暮れ時の空で繰り広げられた天体ショーを楽しんだ。
午後6時ごろ、西の空にかすかに尾を引く彗星が望遠鏡で捉えられた。あいにく肉眼では見えなかったが、集まった人たちは交代で望遠鏡をのぞき込みながら、雲の間に見え隠れする光に「見えた、見えた」「本当だ」と歓声を上げた。彗星はゆっくりと沈み、30分ほどで見えなくなった。
港区から参加した小沢敦子さん(51)は「東京の都心で夜景と彗星が同時に楽しめ、とても感動した」と笑顔で話した。
国立天文台によると、彗星は当初の予測ほど明るくない。現在は日の入り後の西の空に見えるほか、3月下旬から4月上旬は日の出前の東の空でも見ることができるという。
里親募集型の猫カフェ
学生の街・東京は練馬区江古田。
若者向けの飲食店が多く、にぎやかな街にある猫カフェを訪れました。
最近増加中の「里親募集型」の猫カフェです。
六本木寿司会
今回の二次会は、リッツ・カールトン・カフェ
雰囲気良くて 割と安いです スタバよりオススメ! (^_^;)
神田祭 復活
5月9~15日
吉江麗子展
2月25日~3月9日
11時~18時30分(最終日17時) ギャラリー・オカベ
吉江新二先生の奥様の「木による立体、半立体」という個展です。
お時間があれば是非ご覧ください。
素晴らしく元気を頂けることと思います。
中央区銀座4・4・5 電話03-3561-1740 地下鉄銀座出口A-9・10