主役は狩野祐一さん(→)
25歳 イケメン
大野さんのお稽古の先生
(^_^;)
▼喜多流の能「絵馬 女体」
主役は狩野祐一さん(→)
25歳 イケメン
大野さんのお稽古の先生
(^_^;)
▼喜多流の能「絵馬 女体」
世田谷区より人口が少ない県は8県もあります
「世田谷県」として独立も可能ですね
すると、砧市、烏山市、北沢市などが誕生かな~ (^_^;)
東京都世田谷区は一部を除いて、鉄道が都心に向かっているため、世田谷区内での移動(タテ移動)に適していません。
そんなことから、
「世田谷区民が集まるなら、区外だけど新宿が一番便利」
などと、よく言われます。
しかしエリアによっては、新宿より渋谷に集まった方がいいところもあります。
世田谷区の人口は、政令指定都市並みの約94万人。
政令指定都市(→)とは、地方自治法に基づき政令で指定される人口50万人以上の市で、現在全国に20市あります。
世田谷区より人口が少ない県は8県もあり、
和歌山県、佐賀県、山梨県、福井県、徳島県、高知県、島根県、鳥取県
(人口の多い順)です。
区の人口密度は1万6200人程度と、かなりのものになっています。
そんな世田谷区では、小田急線など、各方面から都心(新宿、渋谷)に向かう交通網が充実しています。
しかしこれだけの人がいて人口密度も高いとなると、世田谷区内での移動(タテ移動)はある程度必要になります。
新宿や渋谷に出て折り返すというのはどうも……という気持ちになるからです。
▲がってん寿司・六本木店
私は回転寿司がダイスキ!
なんとか次郎みたいな、高くて美味しいのは、当たり前
安くて美味しい回転寿司こそ、お寿司の王道だと思ってます
gooランキングで、回転寿司のランキングがありました
以前、六本木に「がってん寿司」が2軒あったとき、芋洗坂にあった方のお店によく行ってました(ビルの建て替えで消えちゃったけど)
ここで六本木寿司会もやってました
六本木の「がってん寿司」は回転してないんですけど、価格はほぼ回転価格
注文すると、板前さんが「がってん承知!」って言うんですけど、クセになっちゃって、別系列のお店に転職しても、つい「がってん承知!」と言ってしまうんだとか
最近は「無添くら寿司」によく行ってます
(^_^;)
* * * * * * * * * *
1位 スシロー 340票
2位 無添くら寿司 238票(→)
3位 はま寿司 165票
4位 かっぱ寿司 81票
5位 がってん寿司 51票
6位 回転寿しトリトン 33票
7位 すし銚子丸 32票
8位 もりもり寿し 16票
9位 海鮮三崎港 14票
10位 氷見きときと寿し 13票
(gooランキング 集計期間:2020年 11/25~12/9)
新宿高校出身こじのりさんのライブスケジュールです
情報提供ありがとうございます (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
こんにちは。いかがお過ごしですか。
4月後半以降のスケジュールを送信いたします。
今週金曜日に予定していた、新所沢SWANのライブが、中止になりました。
お店の方のご家族がコロナで、店主自宅待機要請です。やむを得ません。
下旬は配信が2つのみ、と、なりました。詳細を書いてありますので、
どうぞ、応援おねがいします。
初夏には感染が減ると思ってはりきっていたのに、なんともじれったいところです。
決まっているものは、最大限注意して、演奏に向かいます。
また中止も止むを得ず、
開始時間など、Website,SNSで再度チェックしていらしてくださいね。
わたしへ直接連絡でも構いません。返信いたします。
日々気をつけてがんばっています。
どうぞよろしくおねがいいたします。
小島 のり子
kojinori@mac.com
Website kojinori.com
動画(YouTube) youtube.com/user/fujinokage
私は必要があって よく通るのですが
本当に天井が低くて
かがんだりしないと通れません
世にも珍しいトンネルです
(^_^;)
高輪ゲートウェイ駅の北側に、JR山手線や京浜東北線、東海道本線などの線路を東西方向にくぐる、正式名称「高輪橋架道橋下区道」があります。
このガード下、天井が非常に低いことで有名で、高さ制限はわずか1.5m。
タクシー屋根の表示灯がぶつかって壊れることから「提灯(ちょうちん)殺しのガード」、また人の身長よりも低いことから「首曲がりトンネル」といった異名があります。
この「高輪橋架道橋下区道」が、高輪ゲートウェイ駅周辺の開発に伴い、様変わりしています。
現在、すぐ北側に歩道付き2車線道路の新たな「第二東西連絡道路」を建設中。
完成とともにそちらに切り替えられたのち、現在の架道橋下区道は役目を終えます。
工事に伴い、すでに自動車は通行止めに。
タクシーが天井スレスレに通り抜ける光景は、もう見られなくなっています。
さらに5月10日(月)からは、西側部分が全面通行止めになり、歩行者用通路は旧鉄道敷上に設けられた仮通路に切り替えられます(6月1日からはさらに北側の別の仮通路に切り替え)。
もともと山手線や京浜東北線は西側のガード下入口付近を走行していましたが、線路が東側に切り替えられたあと、線路跡は更地に。
この入口周辺の光景も、以前に比べ開放的な印象になっています。
工事計画では新たな歩行者用通路(地下)の完成予定は2026(令和8)年度。
「提灯殺し」はもはや発生しなくなったとはいえ、このガード下道路はまだ「首曲がりトンネル」としてしばらく残ることになりそうです。
なお「第二東西連絡道路」の完成は2031(令和13)年度の予定となっています。
主役は狩野祐一さん(→)
25歳 イケメン
のえるさんのお稽古の先生
(^_^;)
▼喜多流の能「絵馬 女体」
この近所に住んでいたことがあるので、前を通るたびに「なんじゃ、これは?」という気がしました
周囲は高級住宅街なのですが、この家の周囲だけ別世界
「古民家」などという風流なシロモノではなく、「ゴミ屋敷」「お化け屋敷」といった感じ
夜は中に電球が1個点灯していたので、人が住んでいるみたいでした
((((;゚д゚))))
明治通り沿いの広尾商店街に入る交番の向かいの古民家が、撤収・解体されることがわかった。
以前から
「今にも崩れそう・・・」
「傾いている!」
と話題騒然だった。
関係者の話では、住人が亡くなり解体することになったそうです。
昨年は二階の窓が外れて、一時警察沙汰になるような事もあった。
いつも見慣れた風景が無くなる事もあり、近隣の住民が写真に収める姿も見られた。
▼この人が住んでいたそうです
2月の末、お天気が良かったので
芝公園の周辺をお散歩していたら
こんな案内板(↓)を見つけました
もうすぐ桜が咲きますね
(^_^;)
▼建設中の東京タワー 1958年ころ
山潤さんがホルン奏者として参加している、多摩ファミリーオーケストラの定期演奏会を鑑賞させていただきました
中国コロナ騒動で開催が危ぶまれていましたが、当日は万全の中国コロナ対策を整え、大いに盛り上がっていました
関係者の方々のご苦労は並々ならぬものがあったかと思います
多摩ファミのますますのご発展、祈っています!
(^_^;)
昨日2/13は天気が良かったので、散歩しました
このところ寒かったので、家の中をいろいろ断熱DIYしていたのですが、そのとき直角測定の必要性を感じ、三田にあるケーヨーD2というDIYショップ(ホームセンター)で指矩(さしがね)を買いました
プロの大工さんは、たぶんもっと大きいのを使いますが、私はアマなので30センチの小さいやつ(↓、327円)
ちなみに私はDIYツール(日曜大工道具)を買う場合
1)百均ダイソーなど 超安いけど、安いなりにショボい、品揃え少ない
2)通販アマゾンなど 何でもあって割と安いけど、実物を見れない、送料かかる場合あり
3)三田のケーヨーD2(↓) 少し高いけど、たいていのものは揃う
4)渋谷の東急ハンズ 高いけど何でも揃うし、店員さんが相談に乗ってくれる
の順番で探します
そのあと通りを歩いていたら、「史跡 荻生徂徠墓」という表示があったので入ってみました
元禄赤穂事件(忠臣蔵)では、義士を賛美して助命を願う世論に対して、徂徠は切腹論を説いた
そのお墓が、泉岳寺の近くにあるというのも歴史の皮肉
(^_^;)