11【新宿高校】

野球部に大物コーチ

20170602070847
都立新宿高校出身の元中日球団代表、井手峻氏(73)が母校である新宿高校の外部コーチに就任したことが5月31日、分かった。 続きを読む

新宿高校 公開講座

000027556平成29年度 公開講座

「やってみようバイオ実験」 受講者募集

6月の土曜日を中心に公開講座「やってみようバイオ実験」を実施します。 続きを読む

新宿高校管弦楽部(SPO)コンサート

こんにちは。山崎潤です。
新宿高校管弦学部(新宿フィルSPO)の定期演奏会が5/4㈭におこなわれます。
SPOお得意のシベリウスの「フィンランディア」や大作「交響曲第2番」を演奏します。
後輩たちが頑張っていますので、良ろしければ聴きに来てください。
 ————————
●日時:2017年5月4日(木・祝) 会場13:00 開演13:30
●場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
●曲目:シューベルト/ ロザムンデ序曲
     チャイコフスキー/ くるみ割り人形より花のワルツ
     シベリウス/ 交響詩フィンランディア
     シベリウス/ 交響曲第2番 ニ短調

 

山崎さん 情報ありがとー! (^_^;)

池辺晋一郎「のびやかさは、今も」

 

平成29年3月10日発行のPTA会報144号「同窓生シリーズ」N0.91に作曲家 池辺晋一郎さん(新宿高校15回生)が「のびやかさは、今も」と題して寄稿されています。

池辺さんは昨年、第54回となる母校合唱コンクールの2年生課題曲を作曲されました。

そして、12月21日には合唱コンクールが行われている新宿文化センターを訪れて、各クラス生徒が次々と歌うご自身の曲を聴かれ、各クラスが整然と歌いきるのに感心されたと感想を述べられています。

池辺さん在校時代は八潮高校には歯が立たなかった合唱も現在は都立トップクラスと、何もかもが変化したことに驚愕しながら、池辺さんの話はご自身の高校時代にタイムスリップ。そして当時の新宿高校を表わす言葉として池辺さんがよく使う「のびやかさ」が今も持続している筈、と結ばれています。

144_01

▲2回クリックすると拡大します (^_^;)

新宿高校の入学者数

平成29年2 月24 日(金)に行われた母校一般入試の合格発表が3 月2 日(木)にあり、男子147 名、女子141 名、合計288名が晴れて合格しました。

その結果、既に2 月2 日(月)に発表のあった推薦入試合格者と合わせて、以下のとおり男子155 名、女子165 名、合計320 名の方が合格されました。

募 集
(人)
応募
(人)
倍率 男子合格者数 女子合格者数 合格者計(人)
推薦入試 32 242 7.56 8 24 32
一般入試 284 609 2.14 147 141 288
316 851 155 165 320

*今後、辞退者が出た場合の最終的な入学者数は変わってきます。
詳しい内訳及び過去の入試結果はこちら(母校ホームページ) 続きを読む

新宿高校音楽部の演奏会

000086283_01

新宿高校音楽部 第9回定期演奏会のご案内

日時など   平成29年3月28日(火)

18:00開場 18:30開演 全席自由 無料

開催場所   渋谷区文化総合センター大和田 4階 さくらホール

佐藤喜一先生「お別れの会」

佐藤喜一先生のお別れの会 発起人代表
橋本健一(19回、朝陽同窓会副会長)

大変悲しいお知らせですが、我らが敬愛する佐藤喜一先生が昨年12月6日にお亡くなりになられました。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

付きましては「お別れの会」を開催致しますので、ご参加をお待ち申し上げます。

1.日時 平成29年2月25日(土) 受付開始11時半 「お別れの会」12時~14時
2.場所 クルーズクルーズ新宿 9階
〒160-0022 新宿区新宿3-5-4 レインボービレッジ
電話 03-5485-3900
3.主催  佐藤喜一先生の「お別れの会」
4.服装  平服にてお出で下さい。
5.出欠  メールまたはファックスにて朝陽同窓会宛に申し込み下さい。
メールアドレス jchouyou@estate.ocn.ne.jp
ファックス   050-3730-0138
なおお申込みは2月20日(月)までにお願いします。
また会場の収容人数に限りがあり、定員をオーバーした場合に
は調整させて頂く場合もありますので、予めご承知置き下さい。
6.会費  会費5千円  当日受付にお渡しください。
7.式次第
献花 開会の辞
同窓会長弔辞、1回生代表幹事弔辞、旧教職員代表弔辞
献杯と懇談
教え子代表弔辞  複数人
奥様・お嬢様のご挨拶
全員で合唱(生前佐藤先生が好まれた歌を)
閉会の辞
8.その他  ご遺族にはお花代を贈呈するつもりです。
9.お願い
佐藤先生の奥様から「弔問客に対する応対もままならないので、 出来れば自宅への弔問はご遠慮頂き、納骨後に墓地の方へお詣 り頂くようお願いします」とのお話を頂戴しております。墓地の所在地は後日このページに追記してお知らせしますので、宜しくお願い申し上 げます。

毎日新聞「母校を訪ねる」シリーズ

 

池辺晋一郎さんが母校で講演

コギャルとおじいちゃん といった風情  (^_^;)

我が国音楽界第一人者の池辺晋一郎さん(新宿高校15回生)が11月16日(水)午後、母校1、2年生640人を前に講演されました。 続きを読む