新宿というと歌舞伎町があるせいか猥雑なイメージが強いですが、遠景で見るとなかなか美しい。
動画画面の右下 をクリックしてフルスクリーンで見るのがオススメ (^_^;)
新宿というと歌舞伎町があるせいか猥雑なイメージが強いですが、遠景で見るとなかなか美しい。
動画画面の右下 をクリックしてフルスクリーンで見るのがオススメ (^_^;)
慶応会=徳永慶子さん(とアタッカカルテット)を応援する会
2011年12月24日(土)18時~ 西新宿・ちゃんこ鍋「方屋」
新宿消防署の署長、増子信仁(しんじ)容疑者(56歳・既婚・左の写真)が、10月18日午後6時10分ごろ、交際相手の20代の女性宅(新宿区新宿5丁目のマンション)に合いカギを使って侵入、鉢合わせした28歳の男性と鉢合わせとなり、口論の末、殴ってケガをさせ、傷害容疑で逮捕された。
マンションの住民によると、「『誰だ!お前は』などと男性同士の怒鳴り合う声が聞こえ、外に出てみると廊下に血が点々としていた」という。 続きを読む
新宿中村屋本店(新宿区新宿3、TEL 03-3352-6161)が、ビル老朽化に伴い建て替え工事を行うため、10月19日の営業で休業に入る。
1901(明治34)年にパン店として本郷に創業した同店。1909(明治42)年に現在の新宿に移転し、クリームパンの考案や、中華まんじゅう、月餅、水ようかんの缶詰など、独創的な商品を世に送り出してきた。
中でも、日本に亡命し同店がかくまったインドの独立運動家が、1927年(昭和2)年に作った「純印度式カリー」は多くの文化人・著名人にも愛され、現在も同店の看板メニューとして人気を博す。
現在のビルは1958(昭和33)年に完成。建て替えで地上6階・地下2階が、地上8階・地下2階となり売り場面積が増える。現在営業を行っているフロアは、地上5階~地下1階だが、新しいビルに関しては、「営業で使用するフロアについては現在検討中。決まり次第発表する」と同店CSR推進室長の吉岡さん。
仮店舗のレストランが11月15日より、同店の隣「新宿高野ビル」6階で営業を始める予定。和洋菓子は、周辺の伊勢丹新宿店、新宿タカシマヤ、小田急百貨店、京王百貨店の店舗や、同店地下道の店舗で引き続き販売する。クリームパンなどパン類の販売は、「電話を頂ければ、取扱のある店のご案内をさせていただく」と吉岡さん。
営業時間は、地下1階=コーヒーと自家製パン料理「マシューズ」(9時~21時、19日は20時まで)、1階=菓子食品売り場と喫茶「ティーサロン」/東館=オムライスと洋食レストラン「オリーブパヴィヨン」/2階=インドカリーと中華レストラン「ルパ」(11時~22時、19日は20時まで)、3階=フレンチとカリーのディナーレストラン「レガル」(11時30分~16時/17時~21時、19日は16時まで)、4階=カリーバイキング(昼)とレストランバー(夜)「ラコンテ」(11時~16時=「カリーバイキング」/17時~22時=「レストランバー」、土曜・日曜・祝日の「カリーバイキング」の営業は21時まで、19日は「カリーバイキング」は16時まで/「レストランバー」は休業)、5階=個室宴会場「レザミ」(予約のみ、19日は休業)。
営業再開は2014年秋を予定。
(^_^;) 銀座の木村屋 新宿の中村屋
こんな本があるんだねー (^_^;)
新宿高校が登場!
こんばんは。 山崎 潤です。
見た方もいると思いますが、10/21のNHK
「ブラタモリ 新宿 水道編」で新宿高校が放送されました。
http://www.nhk.or.jp/buratamori/broadcast/
玉川上水関連の石の下水道が校内にあって、
それをタモリが見に高校内に入りました。
再放送は以下です。
総合 2010年10月27日(水)【26日深夜】 午前1時05分 ~ 1時55分
「新宿 水道編」
BS2 2010年10月28日(木) 午前11時00分 ~ 11時51分
「新宿 水道編」
ではまた。
![]() 新宿の副都心が出来る前は浄水場とその外側に小西六のフィルム工場があってその脇に池があったと思います。 番組でやると思いますが、江戸時代は池の周囲に料亭があって池に船を浮かべて遊んでいたようですから驚きです。 大木戸の外の江戸の郊外の歓楽地だったようですね。そのころの地図にすでに西新宿の家の前の細い道は記載されています。山手通りのほうが後からできたようです。 赤ホルモン
いつもお世話になってます (^_^;)
|
こんにちは。 山崎 潤です。
3月6日(土)の西新宿「あ・うん」での空閑美絵さんのジャズライブに行って、またまた進化した美絵さんのヴォーカルを堪能してきました。
特にマイフェアレディからの「Wouldn’t It Be Loverly」は私の大好きなミュージカルからの一曲で、ジャズ感覚での歌と演奏がとても良かったです。
ちなみにオードリー・ヘップバーンは映画では歌は吹き替えですが、特典映像で本人の歌唱が聴けてこれもなかなか良いです。
お客は今回は新宿高校OBは大槻夫妻と私だけでしたが、大槻君の会社の同僚やクライミング仲間も集まって20人を超える大盛況でした。
日時 3月6日(土)18:00開演
場所 「あ・うん」 西新宿の小さなジャズバー
演奏 田村 博(P)
安東 昇(B)
空閑 美絵(Vo)
梅原 田鶴子(Vo)
以下美絵さんのmixより(無断)転載です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、西新宿の「あ・うん」でジャズボーカルのライブでした ♪
カルチャースクールのクラスメイトと二人で歌いました。
彼女は、ジャズファン歴うん十年のキャリアを誇る素晴らしい歌い手です。
クラスでも一味違う感じで憧れていました。
今回御一緒出来て、本当に楽しかった~
たくさんインストものなどの本物を聞いているので、 出てくるフレーズやタイミングがバッチリJazzなんです。
彼女の御友人や、共通の友人であるクラスメイトやセッション仲間がたくさんいらしてくださってこじんまりしたあうんでは満員でした。
田村さんも安東さんもいつも通りの手抜きなし!
汗をかきながらの演奏で、歌もそれにノセられて羽ばたいていきました。
(注、本人談、汗)
インスト(田村博p 安東昇b)
I’ll Remember April
The In Crowd (かっちょよかった!)
セットリスト(☆新曲)
1 Love For Sale
2 I Get Along Without You Very Well
3 Wouldn’t It Be Loverly ☆
4 The Very Thought Of You ☆
5 Lullaby Of Birdland
6 Come Rain Or Come Shine
7 Meditation ☆
8 I’ve Got The World On A String
9 It Never Entered My Mind (ルバートで1コーラス)
10 I Got Rhythm ☆
今回も新曲やバラードをルバートでチャレンジなどやらかしていますが
なにしろ毎回本人が一番楽しくてうれしくて申し訳有りません m(__)m
▼001▼
▼002▼
山崎さん いつもレポート ありがと~ (^_^;)
—————————————
2010年 早春
空閑ジャズのお知らせ
3月6日(土)
朝陽27の皆さん
寒い毎日いかがお過ごしですか?
いつもエネルギッシュな空閑さんが
寒さを吹き飛ばす企画です! (^_^;)
(以下、空閑さんからのメールのまま)
新宿高校の(犠牲者の)皆さま
空閑です(^-^)/ ライブのお知らせをさせて下さいm(_ _)m
3週間後にライブをすることになりました♪
今回はいつもの方とではなく、JAZZを愛するブルースフィーリング抜群のお姉さまと楽しく、そして一生懸命歌います。
ミュージシャンはそれはもう素晴らしいお二人です。
もしお出でいただけましたら本当にとっても幸せです(*^0^*)
日時 3月6日(土)
18:00開演 (17:30開場)
場所 「あ・うん」 西新宿の小さなジャズバーです。
新宿駅から10分程、住友ビルからなら5分位かな?
03-5386-6063
http://aunaun.fc2web.com/
チャージ 2800円(1ドリンク&ちょっとしたおつまみとスイーツ付き)
田村 博(P)
安東 昇(B)
空閑 美絵(Vo)
梅原 田鶴子(Vo)
まだまだ寒いですね。皆さまどうぞ御自愛くださいませ。
早く春よこい♪(しかし花粉が~~)
「空閑」(くが)さんという珍しいお名前
仏教に関係ありかも~ とググってみたら
くうげん 【空閑】
〔仏〕〔梵〕人の中から離れた、静かで修行に適した場所。
(三省堂 大辞林)
お店の名前「あ・うん」も、何やら仏教っぽいね~
ジャズ 数珠 (^_^;)
新宿御苑
年間パスポートを発行
新宿御苑では2010年2月16日から年間パスポートを発行している。