91【新宿エリア】

西新宿「高いマンション」209メートル 3.5億円

地上60階建ての、日本一高い高層マンションの内部が公開された。
東京上空からの景色を独り占めできるこの場所は、展望台ではなく、東京・新宿区に誕生した、60階建てのタワーマンション。
マンションとしては、日本一の階数を誇り、高さはおよそ209メートル。
リビングの窓からは、富士山もくっきり見える。
一番高い部屋のお値段は、3LDKで3億5,000万円にもかかわらず、一般に売り出した777戸全てが、すでに完売しているという。
三菱地所レジデンス第二販売部・西村修一さんは「ファミリーで住む、サラリーマン世代やシニア層、または、投資家の方々に購入していただいている」と話した。
ここ数年、首都圏の新築マンションは高騰している。
2014年9月、およそ4,800万円だった平均価格は、3年で1,000万円以上も上昇している。
不動産コンサルタントの長嶋 修氏は、背景にある4つのポイントを指摘する。
長嶋氏は「昨今の新築マンション市場は、より都心、より駅近に、大規模、タワーと、こういったマンションの比率が高いので、この比率の高さが、全体の新築マンション市場の平均価格を押し上げている」と話した。
今回取材したタワーマンションにも、これらの4つ、全てが当てはまる。
長嶋氏は「かつては、価格が安いものが好まれる流れもあったが、今は、将来的に価値が落ちない、落ちにくいものを選ぼうという方向が主流」と話した。
実質賃金が伸び悩む中、簡単に手を出せなくなっている、マンション価格。
消費者にとって、もどかしい状況は、しばらく続くとみられる。

hqdefault

 

火事になったら どーするんでしょ?

 怖くないのかなー  ((((;゚д゚))))

 

3年D組クラス会(3)動画


上の右向き三角をクリックしてください
ブラウザによっては うまく見れなかったり
タテヨコがおかしくなる場合もあります

gatag-00010544

 

岩手県民さんのご挨拶 ありますよ~

昨日10/15マンハッタンで結婚式の徳永慶子さんが所属する

アタッカカルテットの情報はこちらです  (^_^;)

 

続きを読む

室内楽オクテット

image1

1915602i

 

藝祭オーケストラでコンミスをつとめた

 萌慧ちゃんが出演します  (^_^;)

ゴジラ・ストア Tokyo

20170926-00000108-nataliee-000-0-view

東宝が運営する公式ゴジラショップ「ゴジラ・ストア Tokyo」が10月30日(月)、東京・新宿マルイ アネックス1階にオープンする。

同店は「ゴジラ」シリーズのオフィシャルグッズを取りそろえた世界初の常設店。

2016年11月に公式ECサイト「ゴジラ・ストア」が開設され、新宿マルイ アネックスや、なんばマルイなどで期間限定のショップが展開されていたが、常設店が出店されるのは今回が初となる。

店舗ではここでしか買えない限定アイテムをはじめ、フィギュアや雑貨、アパレルなど約500種類の商品を用意。

外国人観光客に向けたアイテムの販売も予定している。

なお「ゴジラ」シリーズ最新作にあたる劇場アニメ「GODZILLA 怪獣惑星」が11月17日に封切られる。

ゴジラネコとゴジラなら ビジネスにハズレ無し

 山潤さん 情報ありがとー  (^_^;)

詳細はここをクリック

歌舞伎町ゴジラ・フェス 2017

20170906-00000014-flix-000-1-view

ゴジラ生誕63年を祝う史上初のフェスイベント「ゴジラ・フェス 2017」が、11月3日に歌舞伎町シネシティ広場で開催されることが発表された。

日本を代表する怪獣映画『ゴジラ』シリーズ。

第1作の『ゴジラ』(1954)が公開されてから63年。

現在までに国内で29作品が製作され、昨年公開された『シン・ゴジラ』で、シリーズ累計観客動員数は1億人を突破している。

11月にシリーズ初となる長編アニメーション映画 『GODZILLA 怪獣惑星』 の公開を控え、ゴジラ史上初となる「ゴジラ・フェス 2017」が開催される。

会場には、平成ゴジラから最新のゴジラを含む歴代8体のゴジラ像が大集結するほか、『GODZILLA 怪獣惑星』の公開を記念し、特設ステージにスペシャルゲストが登場するなど、さまざまなイベントが行われる。

また、“激盛り”や“激辛”など、ゴジラにちなんだ激しくておいしい食べ物“Gフード”を提供する屋台が登場。

さらには、ゴジラ・ストアがシネシティ広場に1日限定で出店したり、子どもたちも楽しめる縁日コーナーもあったりと盛りだくさんの催しとなる予定だ。

「ゴジラ・フェス 2017」

歌舞伎町シネシティ広場にて11月3日に開催 入場無料

ゴジラ

ますます「ゴジラ化」する歌舞伎町

 山潤さん 情報ありがとー  (^_^;)