71【事件事故】

樋田淳也 自由のコスパ

wst1810010020-p1のコピー

WS000000

 

かなり昔「逃亡者」というドラマがありました。

大阪府警の関係者は、世間から激しい非難を浴びて「針のムシロ」だったようですが、今回の「逃亡者」には、ドラマのような緊迫感はまったくなくて、自転車旅で久しぶりの自由をノンビリ満喫した48日間だったようです。

ただし、逃亡罪が加わりますから、刑期は当然延びる訳で、逃亡のコスパは余り良いとは言えないような気がします  (^_^;)

 

(今回の自由のコスパ)=(逃亡48日間)/(長くなる刑期)

 

———————–

 

download店の従業員に気さくに話しかけ、記念撮影にも応じる。

大阪府警富田林署から逃走し、9月30日に加重逃走容疑で逮捕された樋田淳也容疑者(30)は、自転車で日本一周を目指す旅行者に完全になりきっていた。

そのあまりにも自然な振る舞いに、逮捕前の樋田容疑者に接した人たちは「まさか、逃走犯だったとは」と言葉を失った。

「自転車仲間にフェイスブックで知らせたい。投稿用の写真を撮影させてくれないか」9月18日朝、山口県周防大島町の道の駅「サザンセトとうわ」。支配人の岡崎竜一さん(54)は、この日道の駅を訪れた男に声をかけた。

顔はよく日に焼け、乗ってきたロードバイクタイプの自転車には傘や釣りざおなどの荷物を大量に積んでいた。

リュックサックには「行くぞ! 日本一周中」の文字。

すでに訪れたところを示しているのか、一部の府県が塗りつぶされた日本地図も持っていた。

男は「いいですよ」と快諾し、額にかけていたサングラスで顔を隠すこともなく、カメラにポーズを取ってみせた。

 

download

この男が樋田容疑者だと岡崎さんが気付いたのは、逮捕後のこと。

「とても気さくで、仲良くさせてもらっていた。逃走犯とは夢にも思わなかった」という。

樋田容疑者は、同行者の男(44)と9月26日ごろまでテントを張って滞在。

「和歌山出身」と自己紹介し、道の駅が雨宿りのために倉庫を開放したお礼にと、草むしりをするなどして交流を深めた。

9月25日には、岡崎さんが用意した「自転車にて日本縦断中!」との日付入りのボードを手に記念撮影。

岡崎さんが「道の駅に飾らせてほしい。君が第1号」と言うと無邪気に喜んでいた。

去り際には「櫻井潤弥」という名前で手紙を置いていった。

「最高の想い出ができました。必ず日本一周を達成します」との感謝の言葉や、「隣接する形で簡易的な宿泊施設があれば、利用者が増えるのではないか」というアドバイスも記されていた。

捜査関係者によると、樋田容疑者の知人に桜井姓がいるという。

万引をしたとみられる同県上関(かみのせき)町の道の駅「上関海峡」でも、樋田容疑者とみられる男が従業員に気さくに話しかけていた。

もう1人の男と9月28日朝から翌日朝まで滞在。

この間、施設内に何度も出入りし、従業員と「休職して日本一周をしている」と話したり、「(商品で)おいしいものは何」と尋ねたりしていた。

樋田容疑者の身柄確保後、報道された服装などが一致することを思い出した責任者の男性(49)が防犯カメラを確認。

すると、この男が弁当などを手に店内をうろつきながら、店員が接客に追われる隙をついて、商品を服の中に入れる様子が写っていた。

男性は「自然体で話しかけてきたので全く疑わなかった」と悔やんだ。

 

樋田淳也の身柄確保 大阪府警の大不祥事

WS000000

download

 

 警察の不祥事と言うと、大阪府警

  神奈川県警が多いような気がします

 どちらも東京に次ぐ大都市を抱え

  警視庁へのライバル意識が強い  (;´Д`)

 


 

大阪府警富田林署から勾留中の樋田淳也容疑者(30)が逃走した事件で、樋田淳也が29日に山口県周南市内で万引をしたとして窃盗容疑で逮捕されたことが分かった。

8月12日から逃走48日間。ネット上には

「山口からの移送時には、逃げられないようにしましょう!」

などと失態の上に失態を重ねた大阪府警に批判やいやみの声が目立った。

警察署から逃走するという前代未聞の事件が大きく動いた。

加重逃走容疑で全国に指名手配されていた樋田淳也の身柄がついに確保された。

61ネット上には

「とりあえず一安心」

とホッとした声もある中、

「今度は山口からの移送時に逃げられないように」

「いくらの金と時間が消えた」

「やっとパクったか。長かったね」

などと大阪府警の不祥事を指弾する声が目立った。

また、

「山口まで移動しながらどれだけ罪を重ねたのだろう」

「身柄確保されるまでにどれだえの犯罪を犯したのだろう。

少なくとも移動や食事・食品は盗んだ物や盗んだお金だろう。

被害者は留置場の不手際に対して民事訴訟を起こして補償してもらいましょう」

などと樋田淳也が逃走中にひったくりなどの犯罪を重ねていることから、大阪府警の責任を問う声もあった。

さらには、

「やっと確保された。しかし大阪府警のお偉いさんや所轄のお偉いさんも異動?」

と不手際のために降格をともなった人事異動があるのではと予測する声もあった。

 

保釈 吉澤ひとみ

koutsu_jiko_car_woman

 

 起訴されましたので 舞台を裁判所に移して

  スキャンダルドラマは続きます

 不謹慎かもしれませんが 今日の彼女は

  非常に美しいと感じました  (;´Д`)

フェリー転覆 死者224人

AFP通信などによると、東アフリカ・タンザニア北部のビクトリア湖で20日に起きたフェリー転覆事故で、死者は子供27人を含む計224人に上った。

犠牲者の埋葬が23日、転覆場所近くのウカラ島で始まった。

 フェリーには、定員の101人を大幅に超過する265人が乗船していた。

治安当局は、フェリー運航会社の関係者らを逮捕し、事故の原因を調べている。

WS000001

WS000002

 

CoolClips_tran0463

 

 2014年の韓国セウォル号沈没では 死者299人

  船長は乗客を見捨てて真っ先に逃げました

 今回の船長は どうだったんだろう?  (T_T)

 

 

相澤悠太 仙台交番襲撃事件

WS000000

 なんとも理解に苦しむ事件

  なぜそんなに警察を憎んだのか?  (・_・?)

仙台市の交番で警察官が大学生の相澤悠太容疑者(21)に殺害された事件で、相澤悠太容疑者のウエストポーチの中にナイフ2本とエアガン1丁が入っていたことが分かりました。

相澤悠太容疑者は今月19日、仙台市の交番で清野裕彰巡査長(33)を刃物で刺して殺害し、その後、別の巡査部長に拳銃で撃たれて死亡しました。

その後の警察への取材で、相澤悠太容疑者が持っていた2つのウエストポーチの中に小型ナイフ2本とエアガン1丁が入っていたことが分かりました。

相澤悠太容疑者の自宅からもエアガンが見つかっていることから、警察は相澤悠太容疑者が銃に興味を持っていて、警察官の拳銃を奪う目的で計画的に交番を襲撃した疑いもあるとみて調べています。

 

お台場学園

aflo_RYBA007360

img_odaiba03

お台場学園は、平成8年4月1日開校の、幼・小・中併設・併置型の学校施設です。

臨海副都心の港区部分(台場)に建設され、総計1,800戸、5,500人の住民に対応するために建設された学校です。

平成22年4月1日、港区立小中一貫教育校として、小・中学校の組織を統合しました。

rainbow_bridge

 

 区立の小中学校なのに

  なんとなく バブリーだなぁ  (^_^;)

 

学校案内へ 「すごい学校」へ(PDF)

 

吉澤ひとみ 確実に実刑

吉澤ひとみ(33)の「実刑判決→刑務所収監」が現実味を帯びてきた。

かつては一日警察署長を務めたこともある“優等生アイドル”吉澤ひとみが一転、実刑判決で塀の中へ。

「担当マネージャーや幹部は、吉澤ひとみが刑務所に入ることを前提にして弁護士と話を進めているそうです。もはや解雇は免れず、いずれにしても二度とタレント活動はできないでしょう」

とは、吉澤ひとみが所属する芸能事務所の関係者だ。

交通ジャーナリストが事件の特異性を語る。

「前日の夜12時までに缶チューハイを3本だけ飲んだと供述していましたが、その量と時間の経過を考えて、呼気から0.58ミリグラムものアルコールが検出されるのは有り得ない。警察が行なうアルコール検査の正確性が100%完全とは言い切れませんが、吉澤ひとみ容疑者がウソをついている可能性は濃厚」

警視庁元刑事もこう言って断罪する。

「逃走中の15分間に証拠隠滅を図ったとなると、今回の犯行は極めて悪質。吉澤ひとみは昨年にも事故を起こしているので、一般人なら確実に実刑。もし執行猶予がついたら、『芸能人だから許されるのか?』と世間も黙っていません。そうした社会的影響も考えて、1年程度の収監となるでしょう」

近日中にも、留置先の東京・原宿署から一時保釈される見通しの吉澤ひとみ。

今後の実刑判決の先には、地獄の刑務所生活が待っている。

61nDd0AkWIL._SX340_BO1,204,203,200_

 

 酔っ払い運転 ひき逃げ 証拠隠滅 虚偽供述

  信号無視  事故2回目 救護義務違反 反省希薄

 これだけそろえば まさに完璧ですね  (;´Д`)

自転車転倒 男児死亡

WS000000電動自転車で走行中に転倒し、胸に抱いていた次男(当時1歳4か月)を死亡させたとして、神奈川県警都筑署が14日、母親の保育士(38)(横浜市都筑区)を過失致死の疑いで横浜地検に書類送検していたことが同署への取材で分かった。

刑事処分の判断を地検にゆだねる「相当処分」の意見を付けた。

 自転車の乗車を巡っては、神奈川県では、前後の幼児用座席に乗せたり、ひもで背負ったりして運転者を含め計3人の乗車を容認しているが、前に抱いた状態で運転することについては定めがない。

同署は、次男を前に抱えた上、傘を手首に掛けたまま自転車を運転した一連の行為を過失ととらえた。

 同署によると、母親は7月5日午前8時25分頃、同区の市道で、次男を抱っこひもで前に抱え、左手首に傘をぶら下げた状態で電動自転車を運転。

自転車のフレームと前輪の泥よけの間に傘が引っ掛かってハンドルが動かなくなり、バランスを崩して転倒、次男の頭を地面に強く打ち付けて死亡させた疑い。

母親は「子供が前にいると顔が見えて安心だった」と話していたという。

 自転車で転倒したことあるけど

  打ち所が悪ければ 簡単に死にますね

 非常に危険な乗り物です  ((((;゚д゚))))

バスまつり

tdn_p_20180806_h_01

東京都交通局(以下「交通局」)では、日頃から都営バスをご利用いただくお客様に感謝の意を込めまして、9月20日の「バスの日」にちなんだ「バスの日イベント バスまつり2018 in 晴海」を下記のとおり開催するのでお知らせします。

1.日時

平成30年9月15日(土)10時00分から15時00分まで
(入場無料・雨天実施)※荒天の場合は中止

2.会場

晴海客船ターミナル(東京都中央区晴海5-7-1)
サブ会場:大型車専用駐車場

協賛各社のマスコットキャラクターが登場!

都バスのマスコットキャラクター“みんくる”、都電のマスコットキャラクター“とあらん”、小田急バスのマスコットキャラクター“きゅんた”、関東バスのマスコットキャラクター“かんにゃん。”、京王バスの公式キャラクター“ピンポン・パンポン”、東急バスのキャラクター“ノッテちゃん”、が会場に遊びに来てくれます。

WS000001

WS000000

que-1499073419

 

 日本という国には いったいどれほどの

  ゆるキャラが いるのだろう?

 なにしろ 警察や自衛隊はもちろん

  裁判所のゆるキャラまで いるんですよ  (^_^;)

 

IMG_2219

▲警察のゆるキャラ「ぴーぽくん」一家

 

ピーポくんグッズへ