映画 トランス・ワールド

question_head_gakuzen_girl

 

登場人物は4人だけ

 舞台セットはボロ小屋ひとつ

非常に製作費が安そうな映画だが

 奇妙な謎に引き込まれる

(^_^;)

 

building_boroya

米国の人里離れた森の中で、夫とドライブ中にガス欠になり、ガソリンを買いに行った夫を待つサマンサ。

同じように車のトラブルで立ち往生している男性のトムに遭遇し、無人の小屋で一緒に夫を待つことにした。

そこにもう一人、ジョディと名乗る不良っぽい女が現れる。

寒さと飢えに震えながら、3人は奇妙なことに気づく。

何度森に出ても、キャビンに戻ってきてしまう。

さらには、3人それぞれが認識している現在地や時代が全く違う。

 

男のメリット

251017-1024x768

yaruki_moeru_man

 

あるWEBサイトで「男のメリット」について

 コメントが集まっていました

たぶん、これと同じくらいデメリットもある

 のだとは思いますけど

(^_^;)

 

download

・立ちションができる

・生理が無い

・気楽に上半身裸になれる

・女より外見に気を使わなくても良い

・毎日メイクをする必要がない(その楽しみも無い)

・妊娠や出産の苦労が無い(その喜びも無い)

・卵巣がん、子宮頸がん、子宮がんにならない

・レイプされるリスクが低い

pose_bin_futa_akanai_man

・夜でも一人歩きできる(日本以外)

・世界を旅しようと思ったら男の方が安全だ

・筋肉力が強い

・ビンのふたを簡単に開けられる

・男性ホルモンが豊富(そのせいで短命)

 

ヨーロッパのイメージ

d44dd103

pose_souzou_man

 

 ポルトガルとポーランドは

  ちょっと気の毒な感じもしますが

 まあまあ妥当なところでしょうか

  (^_^;)

 

日本人から見たヨーロッパに対するイメージをまとめた地図が、海外掲示板で話題になっています

英語が余り得意でない人のために、念のために下に訳しておきます

アイスランド「安全、治安が良い」
アイルランド「緑が多い」
ポルトガル「雑魚(ザコ)」
スペイン「サッカー大国」
スコットランド「独立したがってる」

world_france_man

イギリス「飯がマズい」
フランス「デブがいない」
ノルウェー「刑務所が豪華」
デンマーク「みんな幸せそう」
オランダ「チューリップ」

ドイツ「ユダヤ人を大虐殺した国」
ベルギー「チョコレート大国」
スイス「腕時計が有名」
オーストリア「クラシック音楽で有名」
イタリア「マフィアの国」

スウェーデン「イケメンが多い」
ポーランド「みんなバカ」
チェコ「無宗教」
ハンガリー「ラード」
セルビア「テニス大国」

フィンランド「サンタクロースで有名」
エストニア「IT産業」original
ラトビア「ジャガイモが食えない」
リトアニア「親日家」
ロシア「馬鹿でかい」

ベラルーシ「美人が多い」(→)
ウクライナ「美人が多い」(↓)
モルドバ「ワイン」
ルーマニア「ハチミツ」
ブルガリア「ヨーグルト」

ギリシャ「経済破綻した国」
トルコ「親日国」

 

 

以下、海外の反応

・ロシア「馬鹿でかい」に笑ったわ。
・この日本人のイメージは結構正しいかも。

・イギリスの「飯がマズい」も間違ってはいないね。
・これはかなり正確じゃないか?
・正直これは自分の中のヨーロッパのイメージとかなり近かったよ。

557eef53-s ・イギリスの飯がまずいなんてことはないだろ。
イギリスにはインド、タイ、イタリア、フランスなどの様々なレストランが沢山あるんだから!
・↑でも典型的なイギリスの料理って言うと、

トーストに豆を乗せた奴(→)みたいなイメージがあるよね。

・ポルトガルの扱いが酷過ぎる、どうしてこうなったのか・・・

(ポルトガル「雑魚(ザコ)」)
・なぜ私の祖国ポルトガルは日本人から「雑魚」扱いされてるのか?
・ポルトガルって日本との繋がりも結構深い国なんだけどね。
日本の料理『天ぷら』もポルトガルの影響を受けてると思ったんだけどな。
・ポルトガル人は日本人にキリスト教と銃を与えたはず。
感謝されても良いくらいだと思うんだが。
・ポーランドの扱いも酷過ぎる。
この日本人の意見には同意しかねるよ。

(ポーランド「みんなバカ」)
・ポーランドとドイツのイメージが悪過ぎるな。

(ドイツ「ユダヤ人を大虐殺した国」)
・スウェーデンに関しては結構当たってる気がする。

(スウェーデン「イケメンが多い」)
・アイルランドとスコットランドは入ってたのに、ウェールズが入ってなくて泣いたわ。
・日本人はウェールズの存在を完全に忘れているようだ。
・私はこのようなステレオタイプというのが大嫌いだよ。
・これはステレオタイプではなく事実だと思う。
・日本人は東欧の女が大好きなんだな。

(ベラルーシ「美人女性が多い」)
(ウクライナ「美人女性が多い」)
・実際東京にはウクライナやベラルーシ出身の美女が夜の街で沢山働いてるからね。
・ラトビアの「ジャガイモが食えない」ってのはどういうこと!?
・↑実はこの地図を見てそれが一番気になった。
・私はラトビア人だけど、ジャガイモは普通に主食なんだが。
どうしてラトビアではジャガイモが食べられないと思われてるのか!?
・これは恐らく日本の掲示板か何かでネタにされていたものだと思う
ラトビアの人はジャガイモは食べるんだけど、貧しくてジャガイモを食べる余裕すらないってことだろう。
・↑ジャガイモすら買えないほど貧乏って、じゃあ彼らは一体何を食べてるのか!?
・ハンガリー「ラード」ってどういうこと!?
・ハンガリーの「ラード」でクソ笑ったわw
・日本人ってフランス人は痩せてると思ってるの?
・一応フランスはデブが多い国ランキングで124位だからね。
ちなみにイギリスは40位、スペインは63位、ドイツは79位となってる。
そして日本169位だ。
つまり日本人から見るとヨーロッパ人は太ってる人が多いイメージなんだろうな。
でもその中ではフランス人は比較的痩せてる人が多いように見えるってことだろう。

 

猫は液体である

cd9a56fb545b698149a920aca4c115cd

 

 猫は顔が通れれば全身も通れると言いますが

  それを証明しているような動画です

 最後に足が引っかかって

  ぬいぐるみに八つ当たりしてるのがカワイイ

 (^_^;)

 

品川駅開業150年

35260887

▲開業当時の品川駅 東京湾の海岸スレスレ

norimono_character1_kikansya

 

現在、駅周辺の再開発やリニア始発駅の建設で、激しく変貌しつつある品川駅です

その開業は明治5年(1872年)ですから、来年で開業150年になります

日本で最初に開業した鉄道駅で、開業当時は「品川停車場」と呼ばれていました

tennou_nishikino_mihata

幕末に徳川幕府軍と明治政府軍が戦った戊辰戦争

その戦いが終わったのが明治2年ですので、そのわずか3年後には鉄道の営業運転が始まっていますから、当時の社会変動の速さが分かります

今でも品川駅の近くには「旧海岸通り」という道路がありますが、埋め立てのせいで、海岸などどこにも見えません

品川駅なのに品川区ではなく港区にある

品川駅の南に北品川駅がある

巨大駅なのに地下鉄が通ってない

など、いろいろ話題豊富な駅でもあります

これらにはそれぞれ歴史的な事情があり、鉄道の歴史に関心がある人たち(歴鉄)の興味を引いています

(^_^;)

 

shinagawaeki

▲現在の品川駅

 

トラックドライバーの悩み

35260907

▲アメリカでは宅配便で、こんなボロボロになった段ボール箱が届くこともある

 

35260908

▲日本では、段ボール箱のスミにちょっと傷が付いただけでも不良品扱いされる

e362e2cb4d53daccd356698dc561d663

 

とにかく日本人は、かなりの完璧主義者です

 それが高品質を生み出したりもしますが

「商品」に少しでもキズが付くと嫌がるので

 トラックドライバーの悩みの種にもなります

35260909

コンビニ袋を有料化した小泉進次郎大臣(→)は

 ドライバーと同じ作業服を着て1週間くらい

トラック助手席に同乗してみてはいかがでしょうか?

 きっと支持率も爆上げしますよ

(^_^;)

 

理不尽なのは、商品そのものが無傷なのにもかかわらず、この段ボールの擦れや角潰れ程度で、トラックのドライバー自身が商品を弁償させられるケースがあることだ。

character_danbo-ru_hekomu

「弁償は個人負担のところが少なくないですよ。ウチはとりあえず会社が払って分割の給料引きです」(50代長距離冷凍車)

「ティッシュやカップ麺、飲料など運んでた時、角潰れは商品買取でした。『段ボールも商品』と言われ、若かったので『段ボールも商品なら、もう1つ段ボールに入れてくれ』って言って一悶着ありました」(50代中距離大型)

「某コンビニの配送センターでは、即席麺が入っている段ボールの蓋部分の糊付けが片方浮いているだけで破損、荷受け拒否です。社内で事故扱い、無事故手当カットに加え賞与の査定ダウン。数万円の減給です」(50代地場大型)

takuhai_truck_man_nimotsu

背景には、日本の「行き過ぎた顧客への気遣い」があるといっていいだろう。

こうした顧客至上主義、「段ボール=商品」という考えによって、結果的にドライバーのさらなる経済的負担を強いるだけなく、現場で積み込み作業の「順番待ち」が発生することで、「長時間労働」や「路上駐車問題」までをも引き起こす。

改めて問いたい。

段ボールは「梱包材」か、それとも「商品の一部」なのか?

 

多摩ファミ定演12/26 申込方法

2019-11-17-13.23.48-768x576

▲2019年の定演で、開演前の行列整理をする山潤さん

music_orchestra-300x300

 

山潤さんから多摩ファミ定期演奏会12/26の

 ご来場申込方法のご案内

をいただきました

 あと2か月ですね

(^_^;)

 

♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ ♬ 

 

こんばんは。山崎潤です。

皆様。

先日お伝えした12/26(日)の多摩ファミリーオーケストラ定演のご来場申込方法のご案内です。

ご招待券をお送り致しますのでよろしくお願いいたします。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

多摩ファミリーオーケストラ第15回定期演奏会
日にち:2021年12月26日(日)
開場:13:00
開演:14:00
会場:ひの煉瓦ホール大ホール(日野市民会館)
入場:無料(以下のフォームでの事前申込み制)

※お申し込み期限:2021年12月15日(水)

お申し込み方法へ

演奏会12/26の詳細へ

 

THE名門校!新宿高校

35260905

sports_baseball_man_asia

 

 新宿高校出身の熱血先生ががんばってるおかげで

  新宿高校野球部はマスコミに登場することも多く

 かなり有名な存在になっているみたいです

  (^_^;)

 

スクリーンショット-2021-09-15-13.25.13

▲野球部監督の田久保先生(右) 後ろは高島屋デパート

 

歴史や校風、卒業生のネットワークまで、名門校の知られざる姿を通してその秘密に迫る

THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」

Shinjuku-Bill112

(BSテレ東 毎週月曜夜10時)

「名門とはいったい何か?」

常識を打ち破る教育現場に密着する。

今回の主人公は、創立100年を迎えた新宿高校(東京都立新宿高等学校)で野球部員を率いる熱血教師とキャプテン、そして女子マネージャー。

野球に青春を燃やす部員たちの葛藤と、監督との絆に密着した。

高層ビルに囲まれた大都会新宿(→)に建つ新宿高校。

今年で創立100年を迎える、歴史と伝統ある進学校だ。

学校案内のリーフレットには、

「チーム新宿 進路は補欠なき団体戦!」

という文字が。

35260907

現役で第一志望に合格させるための大きな柱の1つが

  「真の文武両道」

で、進学校でありながら生徒の90%以上が部活動に参加。

部活動を通して自主性と自律を育み、集中と切り替えによって文武両道を実現。

それが、第1志望の大学合格につながるという。

 

35260906

詳細はここをクリック

 

竜王戦 第2局

35260904

game_syougi

 

 初戦を制した藤井三冠、このまま連勝するのか?

  将棋オタクさんたちの関心は、盤面だけでなく

 お昼やおやつに何を食べたか?にも集まっています

  (^_^;)

 

▲ライブビデオ▼

 

豊島将之竜王に藤井聡太三冠が挑戦する、第34期竜王戦七番勝負の第2局が、10月22・23日(金、土)に、京都府京都市「総本山仁和寺で行われています。