70【浮き世】

池辺晋一郎 『仲代達矢さんの背中を追って』

hyo1池辺晋一郎さん(新宿高校15回生)から新著『空を見てますか⑦ 仲代達矢さんの背中を追って』を朝陽同窓会へ寄贈いただきました。

『空を見ていますか』シリーズは週刊の「うたごえ新聞」連載のエッセーを収録したもので本書はその7巻目。

今回は第一部に長年の親交がある仲代達矢さんとの対談、第二部が収録エッセーという構成になっています。

音楽家であると同時に演劇人でもあり、映画人でもあることを自認している池辺さん。

70ページにわたる仲代さんとの対談の中で、仲代さんの役者人生とご自分の音楽人生の交点を軸に、多くの役者仲間や黒沢監督のエピソードも混じえながら縦横に語られています。

 

新宿高校音楽部 定期演奏会

日時:平成28年3月29日(火)18:30~
場所:渋谷区文化総合センター大和田 4F さくらホール
全席自由・入場無料

WS000000

WS000001

エラー53 ようやく対応

UPDATE Appleは、「エラー53」が表示されて使用不能になった「iPhone」を修正する「iOS」の新しいバージョンをリリースした。

このエラーは、The Guardianが数週間前に最初に報じており、 画面が割れたり「Touch ID」搭載のホームボタンが故障したりした端末をサードパーティーの業者に修理してもらったことのあるユーザーに影響を与えていた。Appleは、エラー 53について、セキュリティ対策として表示されるものだとし、iPhoneの指紋センサの悪用を阻止するための予防措置として発生すると付け加えた。しか し、このエラーメッセージが一旦表示されると、そのiPhoneは使用不能になっていた。

Appleは2月に入り、「当社は顧客のセキュリティを極めて真剣にとらえており、エラー53は顧客を保護するために開発されたセキュリティチェックの結果だ」と声明で述べていた。

この問題が生じた端末は、「iTunes」を通して提供される「iOS 9.2.1」アップデート(無線ダウンロード経由ではない)によって修正できる。エラー53が生じた端末上に同アップデートをインストールするには、 「iTunes」がインストールされているコンピュータに端末を物理的に接続して、そこからダウンロードする必要がある。

Appleは、この問題の影響を受けたiPhoneや「iPad」の復旧方法について、デバイスを強制的に再起動させ、iTunesを使用しているコンピュータに接続して復元させるといった手順を紹介している。もし、問題が発生し続ける場合は、Apple Supportに連絡するようAppleは述べている。復旧が終了せず、別のエラーコードが表示される場合は、アップルのサポートページに記載されている手順を実行することを推奨している。

このアップデートを適用しても、Touch IDは再度使用できるようにはならないとTechCrunchは報じている。

iOS 9.2.1は、エラー53によって使用できなくなったiPhoneを復元させる。
iOS 9.2.1は、エラー53によって使用できなくなったiPhoneを復元させる。
Josh Miller/CNET
ユーザーに詰まらない心配をかけると
「次はアンドロイド」になっちゃうよ (^_^;)

神々の山嶺

WS000001

先日、マンガ『神々の山嶺』(原作:夢枕獏、作画:谷口ジロー)全5巻を読み始めたら、面白くて途中でやめられなくなり、徹夜してしまいました

そのことを今日2/14、太田くん退院・大祝賀会で話したら、山潤さんもしっかり読んでいて、3月12日から実写版映画が公開されるそうです

マンガ(PDF)読みたい方は、小杉までメールください  (^_^;)

 

アイフォン6 エラー53の恐怖

iPhone 6がある日突然ロックされてしまい、内部のメモリにも一切アクセスできなくなるという出来事が世界中で発生しています。

被害を受けたユーザーに共通するのは、画面に「Error 53」と表示され、iPhone 6が使い物にならない「高級文鎮」と化してしまう恐怖のエラーメッセージとなっています。

これは恐ろしい! ((((;゚д゚))))

続きを読む

都立高校一般入試 応募状況

WS000000

今日はじめて知ったのですが、新宿高校などの「単位制高校」には、募集定員に男女別がないのですね。

それで、応募者の男女が点数を競って、結果として女子が多くなったので、新宿高校が「女子校化」している訳です(下の写真のような有様)。

今年の新宿高校は、応募者数では男子優勢ですけどね。

ちなみに単位制ではない高校(日比谷高校とか)には、男女別の募集枠があります。しかも、微妙に男子の方が多くしてあります。これって何なんだろ?

変なの (^_^;)

20150802033835