イベント

札幌YOSAKOIソーラン祭り

▲昨年の画像

躍動感あふれる踊りで札幌の初夏を盛り上げる「YOSAKOIソーラン祭り」が6月6日夜、開幕しました。

6月6日夜開幕した27回目の「YOSAKOIソーラン祭り」は5日間の日程で行われ、国内外からおよそ280チーム、2万8000人が参加する予定です。

メイン会場の札幌市の大通公園では午後6時半から、市内のチームが次々とステージに登場し、はっぴの代わりに着物姿で踊ったり、大漁旗を振り回したりと躍動感のある踊りを披露しました。

今回が2回目の挑戦となるグループの代表の男性は、「感動させられるような演舞を見せたいと思います」と話していました。

「YOSAKOIソーラン祭り」は、期間中、200万人の来場が見込まれているということで、大賞を決めるコンテストが行われるほか、観客が飛び入り参加できる会場もあります。

pacat

 

 YOSAKOIソーラン祭りは、

  高知県の「よさこい祭り」をルーツに1992年

 よさこい祭りの「鳴子」と

  「ソーラン節」をミックスして誕生しました  (^_^;)

車いすバスケ

車いすハ゛スケ天皇杯_01

三菱電機が応援しています (^_^;)

車いすハ゛スケ天皇杯_02

paralympic_wheelchair_basketball

 

 体の一部が不自由になったとしても

  生きていて やる気さえあれば

 出来ることは 色々ありそうです  (^_^;)

 

新宿ゴールデン街

WS000000新宿ゴールデン街の店を紹介したガイドブック「いまこそ行きたい!新宿ゴールデン街 最新版」が4月24日、発売された。

発行はH14(新宿区)。

新宿~御苑~四谷タウン誌「JG」によるムック「JG MOOK」シリーズの第4弾。

2015年に発行した同ガイドブックの最新版となり、掲載店舗数が218店舗から229店舗に増えた。

「ゴールデン街をはしご酒」と題した特集には、俳優の佐野史郎さん、お笑い芸人のNON STYLEの2人、タレントの最上もがさん、アーティストのコムアイ(水曜日のカンパネラ)さん、「JG」にも連載を持つアーティストのヴィヴィアン佐藤さんが登場。

担当者は「3軒ずつ飲み歩き、店やゴールデン街にまつわる思い出など、それぞれの視点で語ってくださっている」と話す。

4月22日に行われた「新宿花園ゴールデン街桜祭り2018」では120部を限定先行発売した。「ゴールデン街のファンの方だけでなく、店の方も楽しみにしてくださっていた。

最上さんのファンの方や、今回誌面に登場する方のファンのみなさんなど、新たに手に取ってくださった方も」と担当者。

多種多様なグルメ情報のほか、街の人の回想とともに集めたゴールデン街の過去から現在までの写真や、「地図で振り返る、40年前の新宿ゴールデン街」など歴史情報、「アーティスト・ヴィヴィアン佐藤の週に10日はゴールデン街」「ゴールデン街初心者に捧ぐQ&Aとお役たちワード」などのコンテンツを掲載する。

4月27日には、紀伊国屋書店新宿本店(新宿区新宿3)1階ひろばで、発売を記念したイベントも予定。

ヴィヴィアン佐藤さんと、「ロベリヤ」の原島玲子さん、「the OPEN BOOK」の店主、田中開さんがトークショーを行う。トークショーの開催時間は、18時~19時。

「ゴールデン街で生まれ育ったベテランママや、同街の文化を継ぐ若き店主をゲストに、その魅力を語るトークショー。イベントの後は、本書を手にゴールデン街で楽しんでもらえたら」と参加を呼び掛ける。

128ページで、定価は1,500円(税込み)。

navi_a

 

 常連さんの巣窟のような店が多いので

   初めて入るには 少し勇気がいりそうですね

 このサイトなんか見てから行くといいかも  (^_^;)

 

poster

新宿高校 管弦楽部 メイコンサート

山崎潤です。ご無沙汰してます。

新宿高校管弦楽部のメイコンサートのご案内です。

部員は30人位と少ないですが、皆頑張っていますので良かったら聴きに来てください。

日時:5/4(金) 17:00〜  入場無料
場所:三鷹市芸術文化センター風のホール
曲目:軽騎兵序曲、ドヴォルザーク交響曲第5番などほか2曲

IMG_20180405_102549

music_orchestra

 

 山崎さん 情報ありがとー

  チラシの手作り感がいーですねー  (^_^;)

皇居・乾通りの一般公開

4a8c5aa4d90df399788658524ce5f327

桜の見頃を迎えた皇居・乾通りの一般公開が24日、始まった。

東京駅側の坂下門から宮内庁の庁舎前を通り、乾門に抜ける約750メートルの並木道を歩くことができる。

昨年は樹木の植え替えで中止だったため、春としては2年ぶり。

12品種計75本から、31品種計103本に増えた桜が出迎える。

4月1日までで、入門は午前10時~午後3時半。

春としては、これまでより30分長くなった。

気象庁によると、東京の桜は24日に満開になった。

穏やかな春空の下、観光客ら約3700人が長蛇の列を作り、開門が20分早められた。

1-A-TSY480

 

 いよいよ本格的に春ですね  (^_^;)