平年より3日早く、昨年より2日早い。関東ではトップの開花です。※「サクラの開花日」とは、標本木で5~6輪の花が咲いた状態となった最初の日をいいます。上の図は、先日、20日発表の桜の開花予想。桜前線は、4月の上旬には北陸、東北南部へと進んでいくでしょう。
東京では3月31日に満開になる予想です。(3月20日の時点での予想)
開花から10日間くらいは、強い風や雨でも散ることはなく、美しい花を楽しむことができるでしょう。
春は眠い (-_-)zzz
東京では3月31日に満開になる予想です。(3月20日の時点での予想)
開花から10日間くらいは、強い風や雨でも散ることはなく、美しい花を楽しむことができるでしょう。
春は眠い (-_-)zzz
2015年3月14日、JR上野─東京駅間を直接結ぶ「東北縦貫線(愛称:上野東京ライン)」が開業した。
総距離は約3.8kmで、約400億円もの工費がかけられた。決して長くない新路線だが、首都圏の鉄道路線網に大きな変化をもたらす。
常磐線の終着駅は品川駅となる。高崎線・宇都宮線は東海道線と直通運転も行われる。3線は、羽田空港アクセス線への直接乗り入れも計画されている
ますます便利になるね (^_^;)
靴をぬいで 長屋の部屋に上がり込み
江戸時代の町人になった気分で
ぼぉーっとすることもできます (^_^;)
こじのりさんの、ライブスケジュールです。
ありがとうございます (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春めいてまいりました。日がどんどん長くなる、好きな季節です。
ライブスケジュールを送信いたします。
※3/1品川イーストワンタワー、3/11三茶Whisper 追加しました。
※春先の予定→4/23(木)宇都宮ルシファー決まりました。すばらしいドラマー高橋幹夫ちゃんとのコラボ。セッションもいつも盛り上がります。
ジャズの街でのライブ、お近くの方お待ちしています。
※5月18〜22、北関東&東北ツアー企画中です。山形,仙台,いわき,ひたちなか,小山(おやま)と回ります。
※そして、CD発売記念ライブ、6/16(火)吉祥寺サムタイム決まりました。
ライブへのお越しをお待ちしております。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。
小島 のり子 ★を@に
kojinori★mac.com
jazzkojinori★ezweb.ne.jp
スケジュール詳細は↓
http://web01n.com/?id=kojinori
ウェブhttp://ekimae.net/jazz/kojinori/
ブログhttp://kojinori.exblog.jp/
YouTube(動画サイト)http://www.youtube.com/user/fujinokage
フェイスブックhttps://www.facebook.com/noriko.kojima.372
ツイッターhttps://twitter.com/kojinori
池袋と新宿、渋谷の3つの副都心をつなぐ明治通り。
JR山手線の内側に沿って走る東京都内の幹線道路だ。
慢性的な交通渋滞が問題となっているJR新宿駅の東側で、明治通りのバイパスをつくる工事が静かに進んでいる。
当初の計画が決まったのは、今から約70年前。
しかし、バイパスは開通することなく、長らく止まったままになっていた。
希少な樹木の群落がある新宿御苑の敷地に道路が掛かる計画となっていたからだ。
バイパスを整備する東京都は2005年、道路の構造を見直してこの群落を回避できるように計画を改めた。
工事は2010年からスタート。
2020年の東京五輪を前に、ようやく開通のめどがついた。
我々の在学中から 問題になっていた道路
一時は新宿高校が 移転になりそうだった (^_^;)
1月10日。よく晴れた三連休の初日にもかかわらず、世田谷の街中や公園ははしゃぎ回る子どもたちの姿が少なく、静かだった。
テレビや新聞で伝えられた「子ども殺害予告メール」を警戒し、多くの親子連れが外出を控えたためだ。
また第2土曜日のため区内の多くの小中学校で授業が行われたが、集団下校への付き添いを余儀なくされた保護者もいた。
筆者自身も世田谷区に住み、子育てをする身だが、その日は子どもとともに落ち着かない気持ちのまま自宅で過ごした。
殺害予告から6日が過ぎた15日現在、幸いにも世田谷区では関連する事件は報告されていない。
警察の捜査情報と犯人逮捕が待たれる中、単なるイタズラだと片付ける段階にはなく、引き続き子どもたちの安全にはいつも以上に注意を払う必要がある。
ネット上でも多くの情報が拡散されたこの事件だが、実は殺害予告が出された当日に不正確な情報が多く出回り、ある種の混乱状態になっていたことをご存じだろうか。
それは、行政の対応がネットによる情報伝達のスピード感に対してあまりにも無頓着だったことが原因だった。
非常時にこそ活用したいネットの情報伝達力。
それを生かすために何が求められるのか、整理してみたいと思う。
こじのりさんの、ライブスケジュールです。
ありがとうございます (^_^;)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
寒い日が続きます。いかがおすごしですか。
1月12〜14、3日間のレコーディング、無事に終了しました。
今までは、レコーディングメンバーでライブを重ねて、そこでオリジナル曲やアレンジを練ってから録音、というパターンでしたが、今回は、皆のスケジュールが合わせられず、ライブ無し、リハーサル3回でレコーディング、ということになりました。不安感も若干ありました、が、却ってその曲やアレンジにたいして、新鮮な気持ちで臨むことができたなあと思っています。メンバーは田口悌治(g)澁谷盛良(b)小泉高之(d)、とてもフレキシブルに、そしてしっかりとそれぞれの味をだしてくれました。嬉しかったです。
リリースは6月頃の予定です。発売記念ライブ等、また決まり次第お知らせします。
今月末から、1年弱の、歯列矯正が始まります。奥歯の噛み合わせのためにしますが、下前の歯列にも器具が着いてくるとのこと。以前やった感触ですと、下の肌ったら慣れれば大丈夫。慣れるまで、少しライブを減らしてゆっくりやっていくつもりでいます。そんな事情もあり、リリースも録音よりも少し後、といたしました。
レコーディングすることで、演奏スキルはアップするらしいです。細部まで神経を使って演奏して録音するからですかね。また今年も更に進化して行きたいと思っています。
ライブへのお越しをお待ちしております。
今年もどうぞ、よろしくおねがいいたします。
小島 のり子 ★を@に
kojinori★mac.com
jazzkojinori★ezweb.ne.jp
スケジュール詳細は↓
http://web01n.com/?id=kojinori
ウェブhttp://ekimae.net/jazz/kojinori/
ブログhttp://kojinori.exblog.jp/
YouTube(動画サイト)http://www.youtube.com/user/fujinokage
フェイスブックhttps://www.facebook.com/noriko.kojima.372
ツイッターhttps://twitter.com/kojinori