92【東京近郊エリア】

ミッドタウンの春

resize

hanami_engawa_couple

ドーム型テント

 

 まだまだ寒い毎日ですけど

  春はすぐそこまで来ています  (^_^;)

 

六本木の東京ミッドタウンでは、3月15日(金)~4月14日(日)の期間、満天の桜と美味しい食事を楽しめるイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2019」を開催する。

“春を祝う”をコンセプトに今年で12回目を迎える本イベントでは、期間限定の屋外ラウンジ「CHANDON Blossom Lounge(シャンドン ブロッサム ラウンジ)」が登場!


ザ・リッツ・カールトン東京×CHANDONのスペシャルなペアリングセット「ブロッサム パーティーセット」9000円(税込)や、


シャンドンロゼにミックスベリーと桜味のタピオカを掛け合わせた「“BLOOM”スパークリングワインカクテル」900円(税込)、


花冷えの夜にほっこり温まるスープなど、満開の桜を眺めながら春らしいメニューの数々を楽しむことができる。


また、キュートな5色のマカロンとシャンドンロゼ2杯がついた「ブロッサム ペアスイーツセット」2900円(税込)や、華やかなルックスの「スイーツ5種」2800円(税込)など彩り豊かなスイーツもラインナップ。

友達同士はもちろん、家族や恋人と桜を眺めながらワイワイ楽しめる、この時期ならではのスペシャルイベントになっている。

さらに、昨年大好評だったドーム型テント「シャンドン スイート」の一部に予約席を導入。

2月25日(月)よりPeatixにて予約受付開始なので気になる人はお早めに。

「MIDTOWN BLOSSOM 2019」で、大切な人と心残るひとときを過ごしてみてはいかが?

 

天皇陛下ご在位30年

lif1902240043-p1

syoutoku_taishi

 

最近の近隣某国の政治を見ると「積弊清算」とか言って、前大統領を刑務所にブチ込んだり、前政権の全ての努力を否定して、根底からブチ壊しにするような動きに終始しています。

それに比べると、天皇制によって権力と権威を分離し、国内の無用な権力抗争を回避し、政権が交代しても過去の努力の蓄積に継続性を持たせてきた日本人の英知に、改めて感動を覚えます (^_^;)

 

天皇陛下のご在位30年を記念した政府主催の式典が行われるのを前に、天皇、皇后両陛下は24日午前、皇居・宮殿「松の間」で、皇太子ご夫妻をはじめとする皇族方からご在位30年の祝賀を受けられた。

皇太子さまが「ご即位30年、心からお祝い申し上げます」と述べられると、陛下は「どうもありがとう」と応じられた。

この日は皇居・宮内庁庁舎前で、一般からの祝いの記帳受け付けも実施。

午後の式典では、国民代表として、東日本大震災で被災した福島県の内堀雅雄知事と、海外訪問に同行した川口順子元外相が感謝の言葉を述べる。

陛下が読まれた琉歌(沖縄の歌)に皇后さまが曲をつけた「歌声の響」を沖縄県出身の歌手三浦大知さんが披露する。

夜には住まいの皇居・御所で、両陛下が皇太子さまや秋篠宮さま、長女の黒田清子さんら家族と祝いの夕食を共にされる。

 

 

東京音大 中目黒キャンパス

WS000

東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパスで竣工式が行われました。

野島稔学長:

すばらしいキャンパス・音楽ホールがここに完成しました。

音楽を通じた人間形成、教養教 育など、これからの音楽大学のあるべき姿とは何かを一所懸命考えています。

自分の中で響いた音楽を人と共有 していくためのコミュニケーションがいかに大事かを、地域の方々との音楽を通じた自然なコミュニケーション の中から学生たちに実感してほしいと思います」と挨拶しました。

なお、開校記念式典は 5 月 18 日に行われる 予定です。

詳細はここをクリック(PDF)

 

新橋を歩く

2019-02-01 20.36.02

▲新橋駅の怪獣酒場新橋蒸留所

tokusatsu_hero_kaiju

 

 新橋駅の地下街の片隅にある怪獣酒場は

    実は宇宙空間に通じていて

 バルタン星人がオモテナシしてくれます  (^_^;)

 

続きを読む

池袋国際空港

inflight-03

airplane_food_kinaisyoku

 

 海外旅行そのものよりも

   機内サービスが好き!

 という人にオススメです  (^_^;)

 

FIRST AIRLINESは、地上にいながら航空・世界旅行の体験を味わうことのできる世界初のバーチャル航空施設です。

およそ110分のフライトの中で、NY、パリ、ローマ・ハワイなど、様々な国の様々なアクティビティを五感を使い楽しみながら、現地料理にあわせ一流のシェフが趣向をこらした機内食をお楽しみいただけます。

日常生活を離れて、人はいつでも旅をすることができる。

視覚、味覚、触覚・・・上質な刺激と航空ならではのおもてなしで「地上の空の旅」を、ぜひお楽しみください。

詳細はここをクリック

 

ひとり焼肉

1548661745_photo

yakiniku_hitori_woman

 

 食べるのが早い人に 急かされながら食べるより

  マイペースで ゆっくりひとりで味わう方が

 美味しいし 健康にも良いように思います  (^_^;)

 

焼き肉店「焼肉ライク渋谷店」(渋谷区宇田川町、TEL 03-5456-8929)が1月29日、渋谷・井の頭通り沿いにオープンする。

経営はダイニングイノベーション(恵比寿南1)。

昨年8月、新橋に1号店をオープンした同店。

焼き肉のファストフード業態として、メニューをシンプル化することで3分以内に提供するという。

若者や外国人も多い立地に位置する渋谷店は、今春海外進も予定していることからグローバル旗艦店に位置付ける。

店舗面積は20.3坪。席数は28席。

1人でも来店しやすいよう、1人用のロースター(同店では26台用意)を開発。

無煙にすることで仕事中のサラリーマンらも利用しやすいようにした。

一方でグループ客を考慮し、席間の仕切り板を外せるようにしている。

メニューは、カスタムメニューとセットを用意。

カスタムは、薄切りカルビ(50グラム=220円、100グラム=330円)、カルビ(同290円、480円)、牛ホルモン(同230円、380円)などから部位と量を選べ、それぞれタレや塩ダレなどタレの味も選べる。

ご飯・キムチ・スープが付くセットは、薄切りカルビセット(100グラム530円~)、国産牛すき焼きセット(同860円~)、薄切りカルビ&ホルモンセット(同670円~)など。

価格は全て税別。想定客単価は1,250円。

営業時間は11時~23時(初日は12時~20時)。

多摩ファミ フレンズコンサート2019

tamafami

FB_IMG_1523913997906

▲昨年のフレンズコンサート 山潤さんたちのマリンバ演奏

 

今年は3月17日(日)13時~

 

ひの煉瓦ホール(日野市民会館) 入場無料

 

005

▲クリックすると拡大します
新宿駅から日野駅まで、中央線特別快速で30分くらい
日野駅から歩いて15分くらい(バスもあります)

♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬  ♪  ♬

WS000000

▲上の写真をクリックすると ビデオが始まります

seiza06_otome

 

 大槻さんから 写真とビデオ情報いただきました

    ありがとうございます 久しぶりに会えてうれしかった!

 舞台の脇から ミューズの女神が見つめてますね  (^_^;)

写真へ

 

青山こどもセンター

2019-01-27 04.31.08

group_kids

 

  大騒ぎして世間の顰蹙を買っていた

    青山こどもセンター

  2021年4月開設で ゴーサインのようです  (^_^;)

 

2019-01-27 04.31.26

 

目黒寄生虫館

1024px-laika_ac_meguro_parasitological_museum_7482791412s

▲海外で話題になっている「目黒寄生虫館」

目黒寄生虫館」は世界で唯一とされる寄生虫を専門とした博物館で、
寄生虫に関する展示や研究・啓蒙活動などを行っています。

1953年に医学博士の亀谷了氏により私財で設立されており、入場は無料。
館内、あるいはウェブ上にて、任意で寄付を募っています。

建物の1階は「寄生虫の多様性」がテーマで、
ホルマリン漬けの寄生虫の標本を多数展示。

2階は「人体に関わる寄生虫」がテーマとなっており、
人の体や野生動物に寄生する寄生虫が紹介されています。

貴重な資料や標本が取り揃えられ、多くの事を学べる「目黒寄生虫館」ですが、
世界的にも非常に珍しい博物館であることから、
海外サイトでは珍スポットとして取り上げられ、大反響を呼んでいます。

コメント欄に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。

続きを読む