六本木の東京ミッドタウンでは、2018年3月16日(金)から4月15日(日)の期間、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2018(ミッドタウン・ブロッサム)」を開催いたします。
全長約200mにわたって桜を臨む、ミッドタウン・ガーデンのさくら通り。
11回目を迎える本イベントは「味わう春」をテーマに、屋外でお花見を楽しめるラウンジや、屋内で「春」を感じられる装飾など多彩なイベントをご用意しています。
都心ならではのお花見スタイルで、春の到来を満喫していただけます。
六本木の東京ミッドタウンでは、2018年3月16日(金)から4月15日(日)の期間、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2018(ミッドタウン・ブロッサム)」を開催いたします。
全長約200mにわたって桜を臨む、ミッドタウン・ガーデンのさくら通り。
11回目を迎える本イベントは「味わう春」をテーマに、屋外でお花見を楽しめるラウンジや、屋内で「春」を感じられる装飾など多彩なイベントをご用意しています。
都心ならではのお花見スタイルで、春の到来を満喫していただけます。
新宿高校の入試合格発表が3月1日(木)に行われました。
今年の母校合格者は男子146 名、女子141 名、合計287名が晴れて合格しました。
その結果、既に2 月1 日(木)に発表のあった推薦入試合格者と合わせて、
以下のとおり男子155 名、女子164 名、合計319 名の方が合格されました。
募集人員 | 応募人員 | 応募倍率 | 合格(男子) | 合格(女子) | 合格者計 | |
推薦入試 | 32 | 197 | 6.16 | 9 | 23 | 32 |
学力入試 | 284 | 655 | 2.31 | 146 | 141 | 287 |
計 | 316 | 852 | ー | 155 | 164 | 319 |
*今後、辞退者が出た場合の最終的な入学者数は変わってきます。
*詳しい内訳及び過去の入試結果はこちら(母校ホームページ)をご覧ください。*
こんなものを配っていました
中は空気の細長いビニール袋なのですが
たたくとカンカンと金属的な音がします
とにかくものすごい人数で 先頭集団は記録を狙っているようですが
後ろの方になると 仮装行列のムードがただよっていました (^_^;)
これで42.195キロを完走なら
何か特別な賞をあげたいなぁ (^_^;)
▲満開の桜ではありません 新宿駅東口1/22
1月25日(木)朝の関東では、今季最強寒気の影響で強烈な冷え込みとなっています。
東京・府中では観測史上1位となるー8.4℃を記録。
東京はー4.0℃と、1970年以来48年振りのー4℃台。
東京は最低気温がマイナス4度
札幌は最高気温がマイナス4度
寒さのレベルが違いますね ((((;゚д゚))))
←これを保存する 巨大な冷蔵庫が
学長室にあるのだろうか? (^_^;)
前線を伴った低気圧が勢力を強めながら本州南岸を進んだ影響で、関東地方と東北地方は22日、大雪となった。
都心で積雪が10センチ以上になるのは2014年2月以来、約4年ぶり。
23日以降も寒さは続く見通しで、気象庁は路面凍結などへの注意を呼びかけている。
気象庁によると、22日午後10時現在の積雪は東京都心23センチ。
東京、神奈川、千葉、福島など1都10県に大雪警報が出された。
東京23区への大雪警報は14年2月以来という。
ネコは喜び 庭かけまわり~♪
首都圏に大雪をもたらす「南岸低気圧」の接近で、気象庁は21日、22日から23日にかけて東京都心で最大10センチの降雪があるとの予想を明らかにした。
同庁は22日夕方の帰宅ラッシュへの影響や、23日朝の路面凍結などに十分警戒するよう呼びかけた。
国土交通省が緊急発表
国土交通省は、関東甲信地方や東北地方で1月22日昼頃から23日朝にかけて、太平洋側を中心に広い範囲で雪が降り、東京23区など、普段雪の少ない平野部を含めて大雪となるおそれがあることから緊急発表を行った。
国土交通省では、高速道路や国道でノーマルタイヤの車両が大雪によって大規模な立ち往生が発生する可能性があるため警戒が必要で、不要不急の外出は控えるとともに、やむを得ず運転する場合、チェーンの早めに装着するよう呼びかけている。
また、各現場では、道路交通を確保するため、道路情報の提供や、大規模な立ち往生が発生する前の早い段階の通行止め、集中的な除雪作業、リエゾンの派遣などの対応を24時間体制で行う予定。
気象庁が東京に大雪警報
気象庁は夕方以降の帰宅時間帯に雪が強まることから、大雪や路面の凍結により 交通機関に大きな影響が出るおそれがあるとして警戒するとともに、早めの帰宅を
心がけるよう呼びかけています。
気象庁「夕方から雪強まる 大雪になる前に移動を」
気象庁の松本積主任予報官「東京23区では雪のピークは午後6時~午後9時と予想。帰宅の時間帯で交通機関が乱れ、かなり影響が考えられる。 大雪になる前に移動してほしい」
気象庁は、さきほど午後2時半、東京23区と多摩地方に大雪警報を出しました。
東京23区に大雪警報が出たのは4年前の平成26年2月14日以来です。
茨城県と神奈川県相模原市にも大雪警報が出されています。
転んでケガしないように
たった10センチぐらいで大雪などと言っていると
日本海側(特に新潟)の人が笑います (^_^;)
元旦の夕方ですが なかなかの人出でした
深川(富岡八幡)の分が増えたかな? (^_^;)