歩くの大好き(^_^;)

1年で変身

72dd3def-s

こちらの男性は、ほとんどアルコール依存症でした。

夫としても父親としても自分を許せなくなり、一念発起して1年前にアルコールを断つ決断をしました。

1年後の生まれ変わった姿をご覧ください。

すっかりスリムでダンディな男性に変身。

久々に再会した人は、彼だとは気付かないそうです。

海外掲示板で“Klamsykrawl”と名乗るこの男性は、もともと身長175cm、体重96kgの肥満体型でしたが、特にダイエットがしたかったわけではありませんでした。

禁酒のストレスをジョギングに打ち込むことで解消したそうです。

その結果24キロの減量と筋肉質な肉体を手に入れたのです。

何よりも心も体も晴れやかになり、毎日が楽しくて1000倍の幸せを感じているのだとか。

きっと夫&パパの変身ぶりに、家族も喜んでいるに違いありません。

sport_jogging_woman

 

 60歳を過ぎたら 走るより歩く方が

  ちょうどいいみたいですよ  (^_^;)

 

キャリーバッグ

tasclapimage_1022「キャリーバッグを引いて歩いていた人が目の前でいきなり止まり、バッグで転んでしまった」

「バッグを引いてバカンスに向かう子ども連れの傍若無人な振る舞いが堪えがたい……」

キャリーバッグをめぐるトラブルは、日本だけでなく世界のあちこちで起こっているようだ。

ところが、日本以外の国々で「キャリーバッグを持っての移動の際は周りの人々に気を配って」といったアナウンスや張り紙などに出合うことはまれだ。

はたして、外国ではどんなトラブルが起きているのだろうか。

英国で旅行用バッグをオンライン販売するローリング・ラゲージ社では、キャリーバッグやスーツケース、大型のリュックサック(バックパック)による公共交通機関でのトラブルについて、詳細にわたる調査を行っている。

この統計を使って、英国など欧州におけるキャリーバッグを取り巻く問題について分析してみよう。

trav05キャリーバッグには近寄らないです

 テロの爆弾が入ってるかもしれないしね

特にエスカレーターの上の方にいたら

 なるべく階段にします  (^_^;)

 

続きを読む

藝祭みこし2017

みこし-動物-素材-イラスト

 

 上野公園を練り歩く 藝祭みこし

  9/8の動画です  (^_^;)