歩くの大好き(^_^;)

歩くの大好きすぎる

dly1805130020-f1

 リヤカーを引いて世界中を歩いている吉田正仁さん(37)が日本時間13日、ゴールと定めていた北極海沿岸のカナダ・トゥクトヤクトゥクに到着した。

2009年に旅を開始、約7万7500キロを単独踏破したという。

「地球はとても大きいけど小さな一歩を重ねることで地球2周分の距離を歩ける。人間、やろうと思えばたいていのことはできる」と話した。

凍り付く北極海。見渡す限りの銀世界。「やっと着いた」。強風が独り言をかき消した。

地元女性に、どこから来たのか聞かれ、長い旅路を話した。

女性は驚きの表情を浮かべた後「今日の一日を楽しんで」とねぎらいの言葉をくれたという。

一時帰国を挟み巡ったのは約60カ国。履きつぶした靴は21足。

これで旅を終え、故郷の鳥取市に戻る予定で「犬の散歩をして、しばらくゆっくり過ごしたい」と語った(やっぱり歩くんだ)。

 catwalk

 上には上が いるもんですねー  (^_^;)

皇居・乾通りの一般公開

4a8c5aa4d90df399788658524ce5f327

桜の見頃を迎えた皇居・乾通りの一般公開が24日、始まった。

東京駅側の坂下門から宮内庁の庁舎前を通り、乾門に抜ける約750メートルの並木道を歩くことができる。

昨年は樹木の植え替えで中止だったため、春としては2年ぶり。

12品種計75本から、31品種計103本に増えた桜が出迎える。

4月1日までで、入門は午前10時~午後3時半。

春としては、これまでより30分長くなった。

気象庁によると、東京の桜は24日に満開になった。

穏やかな春空の下、観光客ら約3700人が長蛇の列を作り、開門が20分早められた。

1-A-TSY480

 

 いよいよ本格的に春ですね  (^_^;)