51【飲んだり食べたり】

ヤマザキ春のパン祭りが始まった! 日本三大祭りのひとつ

download

 

祇園祭り、神田祭りと並ぶ日本三大祭りのひとつ、ヤマザキ春のパンまつりが始まっています

日本全国の「パンまつり研究家」たちは、いま必死になって、お皿攻略法を研究しています

いやー、なんだか一種の高貴さ、気高さを感じてしまいます

  (^_^;)

 

images

 

春のパンまつりは、山崎製パンが毎年2月から春にかけて開催しているキャンペーンだ。

その仕組みは、簡潔に言えば

 「パンに付いてくるシールを集めるとお皿が必ずもらえる」

というもの。

d_1982

しかし、毎年お皿の大きさや形状が変わったりすることから、意外と奥が深く、中には「パンまつり攻略」と称してキャンペーンを熱心に研究するファンもいる。

つまり、「もっとも安くお皿を手に入れる攻略法」を調べ続けている。

23年の春のパンまつり(開催期間:23年2月1日~同年4月30日。北海道地区のみ23年3月1日~同年5月31日)は、価格効率とカロリー効率の2つの視点で分析してみた。

その結果を覚えておけば、点数シールを効率よく集められるし、毎日のパンをよりおいしく食べられるようになるはずだ。

詳細はここをクリック

 

エッグフレーション 物価がこれではねぇ~

tamago_pack

 

日本でもジワジワと物価が上がり始めてますが、米国の物価上昇は日本とは比較にならないくらい激しいようです

卵1パック(米国では12個パックが多い)が800円以上とか、ちょっと信じられない感じです

日本では今、卵1パック(10個)200円くらいでしょうか?

yakiniku_family

欧米では外食価格がバカ高いので、日本人のようにしょっちゅう外食する人はめったにいません

それで自炊しようとしたら、基本的な食品材料の卵がこれですからねぇ

たしかに日本人の給料は上がってないし、額面金額で米国と比べれば見劣りがするのは事実なんですけど、

物価がこれではねぇ~

果たして平均的な米国人の生活水準は、平均的な日本人より高いのだろうか?

(^_^;)

 

eto_tori_egg

 

ニューヨーク市ブルックリンのスーパーに並ぶカラフルな卵のパック。

値段は6.19ドル(805円)から7.49ドル(974円)と超高額だ。

アメリカで4番目に売れる食品雑貨類である卵の値段は一時、前年の倍以上に。

インフレと鳥インフルエンザの流行が原因で、「エッグフレーション」という言葉が食卓を飛び交っている。

 

すしざんまい六本木新店オープン その舞台裏!

sushi_counter

 

六本木すしざんまいは永らく俳優座前とロアビル前の2店だったのですが、コロナの影響なのかいつの間にかどちらも消えて、今回ついに六本木駅真上のラピロスビルに新店がオープンしました

俳優座前店の入っていたビルは、六本木でも有数のキャバクラビルで、同伴出勤やアフターなど、それと思しきお客さんで賑わっていました

P034256137_480

六本木に住んでいたころ私が主に利用してたのはロアビル前店で、24時間営業なので、これから寝ようかなという早朝に食べに行くと、朝まで営業していた飲食店のスタッフで混んでいました

六本木では、たいていのお店が朝までやってますが、24時間営業は少ないです

今回オープンの新店も24時間営業だそうです

寿司屋で24時間営業というのも珍しいのですが、すしざんまいの名物社長(→)は自衛隊にいたこともあり(戦闘機パイロット志望だったらしい)、「業界革命は他業界出身者が起こす」という定石通りの展開です

今回オープンしたラピロスビル店は、日比谷線六本木駅の神谷町側改札を出てすぐ(30秒くらい)の好立地なのですが、書店が撤退してから空き家になっていたスペースで、好立地なだけに不景気感丸出しでした

war_sentouki_man

この近くにはがってん寿司」(↓)もあって、よく食べに行ったし、友だちと「六本木寿司会」という飲み会をやったりしていたのですが、このがってん寿司も撤退して今はコンビニになっていて、六本木飲食業界の栄枯盛衰の流れは目まぐるしいです

すしざんまい社長の自衛隊パワーで、六本木から(日本から)、コロナも不景気も吹き飛ばして欲しいものです

 (^_^;)

 

35262006

 

P012224981_480

▲がってん寿司六本木店 今はもう無い (T_T)

 

 

年末年始営業中 焼鳥50円

2023-01-10 14.19.25

yakitori_kawa

 

1/10に東京新橋の山手線線路下「伝串 新時代 新橋店」という焼鳥屋さんに入ったら、年末年始の営業時間ポスターがまだ貼ってありました

よく見ると、店を閉めるのは1年で元旦の8時間だけ?

生ビール190円、焼鳥50円という激安店なので、お客さんには良い店なんですけど、従業員にとっては「ブラック企業」ではあるまいか?と、ちょっと心配です

  (^_^;)

 

2021-05-09

8x37_w540h540

▲このお店の名物 伝串ピラミッド 6段(21本)でも1050円

 

35261992

 

健康な人は、健康に興味が無い

nomikai_salaryman

 

さすが麻生さん、いいこと言うなぁ

 同世代との飲み会の話題

20代は異性のこと

 30代・40代は、仕事や育児のこと

osouhiski_iei

50代・60代は、病気のこと

 70代以上は、最近死んだ仲間のこと

((((;゚д゚))))

 

訃報 渡辺徹さん(61)敗血症

名称未設定

35261800

 

 

 

人間の欲求には個人差があります

性欲が極端に強い男は、どんなに素敵な奥さんがいても、どんなに危険で報われないと分かっていても、不倫します

さらに強姦に走る男もいる

これとよく似ているのが食欲で、社会的な非難や制裁は、性欲ほどではないにしても、本人の一生(健康)を台無しにする点では、性欲よりはるかに悲惨かもしれません

mode3_w345-1bbca43f5b3c990d7a4b8f57bc5a34bd

奥さんの榊原郁恵さんが、必死になって食事療法に協力していたのですが、本人は妻の留守を見計らって甘いものを爆食いしてしまう

「分かっちゃいるけど、やめらんねぇ」

な訳で、アルコール依存症や覚せい剤常習と同じ状態になる

sick_alcohol_chudoku

アル中もヒドくなると病院に隔離され、それでも深夜になると、病院地下の「遺体安置室」に置いてある腐敗防止アルコールを、隠れて飲んだりします

欲望は適度なレベルなら、人生の喜び楽しみの源泉にもなります

まったく欲望が無い、人生の全てに無関心になったら、それはそれで地獄です

男の「飲む・打つ・買う」など、人間はたいてい何か一つくらいハマるものですが、それも程度問題

才能にも家族にも恵まれ、みんなから愛された、幸せな(はずの)男が、食欲の犠牲になって61歳で夭折

■プーチン1 

極端な権力欲を持って生まれ、悪魔のように人々の幸せ(生命、健康、平和な生活、経済や財産など)を徹底的に破壊し、認知症ボケ老人になってもなかなか死なない男(→)もいて、みんな本当に困っています

恐ろしいことです

 (T_T)

 

俳優・歌手の渡辺徹さんが、11月28日午後9時1分、敗血症のため死去した。61歳。

所属する文学座が2日、公式サイトで発表した。

文学座はサイトに「訃報」を掲載。

「文学座所属 渡辺徹(わたなべとおる/本名同じ)が、11月28日21時01分敗血症のため逝去いたしました。享年61」

「11月20日(日)に発熱、腹痛等の症状が出たため都内の病院に受診したところ、細菌性胃腸炎の診断を受け直ちに入院いたしました。その後に敗血症と診断され、加療いたしましたが回復が叶いませんでした」

「生前に賜りましたご厚誼に深く感謝するとともに、ここに謹んでお知らせ申し上げます」

と報告した。

35261801

家族の意向により葬儀は家族葬とし、後日「お別れの会」を予定する。

また、長男で俳優の渡辺裕太、妻の歌手・タレント榊原郁恵の会見の場を設けるとし、「詳細が決まりましたら改めてご案内申し上げます」とした。

渡辺さんは1961年5月12日生まれ、茨城県出身。

81年『太陽にほえろ!』ラガー(竹本淳二)役でデビュー。

『風の中のあいつ』『気になるあいつ』主演をはじめ多数のドラマ・映画・舞台に出演し、NHK大河ドラマや連続テレビ小説でも複数の役柄で存在感を示した。

歌手としてもグリコ「アーモンドチョコレート」CMソングとなった「約束」などでヒットを飛ばした。

柔和なキャラクターで、バラエティー番組や情報番組のMCとしても親しまれた。

プライベートでは、1987年10月に榊原と結婚し、長男の裕太ら2児を育てた。

今年10月の舞台『今度は愛妻家』の舞台初日では、ほっそりとした姿で

「最盛期が130キロ。役作りで」

「そこから今73キロくらい。

 すべては妻のおかげでございます」

と明かし、榊原に感謝を伝えていた。

 

カセットボンベ爆発 女性客が重体 「お好み焼き焼肉かるろす」

35261790

d6665df12b6f1bd999c561ad76321361_t

▲「お好み焼き焼肉かるろす」

 

カセットコンロは非常に便利ですし、正しく使っていれば安全です

でも加熱した鉄板の上に、さらにカセットコンロを置けば、爆発する可能性があります

臨時の高校生バイトなど慣れない店員だったのかな?とも思いましたが、そうではなくて、店内で働いていたのは店主とその妻の二人だけ、客も二人でした

niku_yakiniku

疑問1:なぜ鉄板で焼肉を焼かなかったのか?

疑問2:なぜ危険だと、誰も気づかなかったのか?

疑問3:こんな危険な方法で、いつも焼肉を提供してるのか?

疑問4:もう一人いた客は、なぜ無傷だったのか?

特に疑問4が不思議です

二人が同じテーブルなら、一人は重傷で一人は無傷って、ちょっと考えにくい

rdesign_4207

無傷の一人は、トイレにでも行っていたのでしょうか?

たまたま一人焼肉の客が二人いて、テーブルは別だった?

あるいは事故を装った、計画的な・・・?

世の中には、ミステリアスなことが多いです

  ((((;゚д゚))))

 

police_patocar_man

 

12月1日19時すぎ、兵庫県伊丹市西台の「お好み焼き焼肉かるろす」で爆発音がして、食事をしていた60歳くらいの女性客が意識不明の重体です。

カセットコンロのボンベが破裂したとみられ、警察が当時の状況を詳しく調べています。

女性が座っていたのは、鉄板のあるテーブル席。

鉄板でお好み焼きを焼いて食べたあと、店員にカセットコンロを鉄板の上に乗せてもらい、焼き肉を食べていたところ、ボンベが破裂しました。

店内には女性客を含めて客が2人と、店主とその妻の合わせて4人がいましたが、女性のほかにけがをした人はいませんでした。

 

35261791

 

35261792

 

35261793