21【親睦会・音楽系】

ラウダ・コンチェルタータ

こんばんは。山崎潤です。
ご無沙汰してます。今日銀座のヤマハに行って以下コンサートのチラシを見つけました
東京ニューシティ管弦楽団/塚越慎子マリンバの「ラウダ・コンチェルタータ」コンサートが9/25(火)に行われます。
プロオケと美人マリンバ奏者の演奏が何とシニア割(60才以上)で聴けます!皆様是非ご検討ください。
ちなみに私はこの曲の初演(新星日響/山田一雄、安倍圭子マリンバ)も聴いているので、早速C席を買いました。
曲目
シューマン/「序曲 、スケルッツオと終曲」作品52
伊福部 昭 /オーケストラとマリンバのための「ラウダ・コンチェルタータ」
ベートーヴェン /交響曲 第7番 イ長調 作品92 他
出演
指揮:ヌーノ・コエーリョ
(2017年 第12回カダケス国際指揮者コンクール優勝)
マリンバ:塚越 慎子
開催日時
2018年9月25日(火)19:00開演 (18:00開場)
会場
東京芸術劇場 コンサートホール
チケット
チケット(全席指定):
S席6,500円 A席5,000円 B席3,500円 C席2,500円
シニア割10%引き(60歳以上)
事務局のみの取扱い 03-5933-3266
8188-450x337

 

 山潤さん いつも情報ありがとー  (^_^;)

冨田勲コンサート

 

こんにちは。山崎潤です。

特撮分科会、クラオタ会の皆様。

以下作曲家冨田勲のコンサートのご案内です。

冨田勲はシンセサイザーで一世を風靡しましたが、実はオーケストラ曲がめちゃめちゃ格好いいです。

特に「新日本紀行」、「ジャングル大帝」、「どろろ」、「マイティジャック」、大河ドラマ「勝海舟」等は最高です。

 

 

 

 

 

その冨田勲のコンサートが9/17にあるのでご案内します。(私も是非聴きに行きたいのですが、オーケストラの合宿と重なり迷っています。)

 

   山潤さん 情報ありがとー (^_^;)

 


 

冨田勲メモリアルコンサート

~特撮・アニメ・映画音楽特集~

 

幼少時代映画やテレビ、アニメを見ていた人たちにとっては懐かしく、当時にタイムスリップすること間違いない。

力強くどこか儚い、そして人々の胸に熱く響き渡る冨田サウンドが、今、再び蘇る。

2018 年 9 月 17 日(祝・月)15:00 開演 (14:15 開場)※未就学児童入場不可

東京国際フォーラム・ホール C(東京都千代田区丸の内3丁目5-1

指揮:藤岡幸夫

監修:樋口尚文

演奏:オーケストラ・トリプティーク(コンサートマスター:三瀬俊吾)

合唱:合唱、児童合唱(冨田勲メモリアル合唱団を特別編成)

主な演奏予定曲目

【アニメ音楽】

手塚治虫作品より、ジャングル大帝のテーマ、リボンの騎士、リボンのマーチビッグX

【NHK作品より】

新日本紀行テーマ、大河ドラマ「花の生涯」テーマ、大河ドラマ「徳川家康」テーマ、大河ドラマ「勝海舟」より

【映画音楽より】

映画「ノストラダムスの大予言」組曲

【特撮作品より】

「キャプテンウルトラ」より

「マイティジャック」より(映像とともに演奏)

【チケット】S 席 ¥7,500 A 席 ¥5,500

https://www.3s-cd.net/concert/jpn/it/

 

P.S.
武満徹の「翼」という曲をご存じですか?
先日ガラコンサートでメゾソプラノの清水華澄さんが歌うのを聴いてはまっています。
武満のオーケストラ等の現代曲と違って、映画や演劇の曲はとても聴きやすく親しみやすいです。
以下清水さんの演奏ではありませんが良かったら聞いてみてください。

 

徳永慶子さんのご結婚 NYT掲載

WS000000

22TOKUNAGA-master768-v2

2711fd1df8de07b8f6e9aba1ca9d84bd8825ed1f_56e67d856c992_p先日の徳永慶子さんのご結婚

NYTニューヨークタイムズに掲載されました。

辛口評価のNYT音楽欄から激賞されたアタッカカルテット

世界的ヴァイオリニスト徳永慶子さんの新生活を

ニューヨーカーたちが、祝福しています (^_^;)

 

▼記事全文

Keiko Tokunaga and David Lincoln Wolf were married Oct. 16 by Joey Tai, a staff member of the New York City Clerk’s office, at the Manhattan Marriage Bureau. On Oct. 15, Jennifer S. West, a close friend of the bride, led the couple in their vows at Linden Terrace of Fort Tryon Park in Manhattan.

Ms. Tokunaga, 33, is a violinist with the Attacca Quartet and a faculty member at the Juilliard School Pre-College, both in Manhattan. She graduated from the Juilliard School, from which she also received a master’s degree in violin performance, and an artist diploma in string quartet studies.

She is the daughter of Noriko Tokunaga and Fujio Tokunaga of Yokohama, Japan. The bride’s father is a senior engineer at Japan Manned Space Systems Corporation in Tokyo.

Mr. Wolf, 51, is a software developer specializing in data warehousing in Manhattan at the technology office of 2U, an online education company in Lanham, Md. He graduated from Columbia, from which he also received a master’s degree in computer science.

The groom’s previous marriage ended in divorce.

He is a son of Carol E. Wolf and Edward L. Wolf of Brooklyn. The groom’s mother retired as a professor of computer science from Pace University, where she continues to teach as an adjunct professor. His father is a professor of physics at the New York University Tandon School of Engineering in Manhattan.

The couple met in September 2014 on a platform of an 86th Street subway station in Manhattan, after Mr. Wolf, a pianist in an amateur chamber trio, noticed Ms. Tokunaga was carrying a violin case bearing a Juilliard alumni patch. During a brief conversation she mentioned the name of her string quartet, which provided enough of a clue for him to track down her website, and then ask her to dinner.

 

▼グーグル翻訳

徳永恵子とデイビッド・リンカーン・ウルフは10月16日、マンハッタンの結婚管理局のニューヨーク市事務所の職員ジョーイ・タイと結婚した。 10月15日、マンハッタンのフォート・トライオン・パークのリンデン・テラスで、花嫁の親友、ジェニファー・S・ウェストが夫婦を導いた。

徳永さん(33)は、マンハッタンのジュリアードスクール・プレ・カレッジのアタッカ・カルテットと教員を務めるバイオリニストである。彼女はジュリアード・スクールを卒業し、ヴァイオリン演奏の修士号と弦楽四重奏研究の卒業証書を取得しました。

彼女は徳永紀子と徳永富士夫の日本の横浜の娘です。花嫁の父は、東京の日本無人宇宙システム社のシニアエンジニアです。

Wolf(51歳)は、マンハッタンのLanhamにあるオンライン教育会社である2Uのテクノロジーオフィスのデータウェアハウスに特化したソフトウェア開発者で、コロンビアを卒業してコンピュータサイエンスの修士号を取得しました。

新郎の前の結婚は離婚で終わった。

彼はブルックリンのキャロル・ウルフとエドワード・L・ウルフの息子です。新郎の母親は、ペース大学のコンピュータサイエンス教授として退職し、現在は補佐教授として教え続けています。彼の父はマンハッタンのニューヨーク大学Tandon School of Engineeringの物理学の教授です。

この夫婦は、マンハッタンの86th Street地下鉄駅のプラットフォームで、2014年9月にアマチュア室内トリオのピアニスト、WolfさんがJuilliardの同窓生のパッチを持ったヴァイオリンのケースを運んでいたことを知りました。簡単な会話の中で、彼女は弦楽四重奏の名前を述べました。彼女のウェブサイトを追跡し、夕食に頼むための手掛かりがありました。

ce4eb6a3ca6a0d5a5fbb5e61a0148451

 

徳永パパの会社が 有人なのに無人になってたり

 グーグルの「無人翻訳」 いろいろ変な所ありますが

   あえてこのままにしときますね (^_^;)

 

元記事はここをクリック

 

▼Star Wars – Attacca Quartet: May the Fource Be with You

 

アタッカのコンサート

GEDSC DIGITAL CAMERA

熊谷です。
4月24日鶴見、25日大阪のアタッカのコンサートに
連ちゃんで行かせてもらいました。

いやーすごかった、素晴らしかったです。

まず1日目のハイドンからびっくり、ぶっとんびました。
こんな凄いハイドンは初めて。
その他もいずれもすごく、2日目のデッドなホールでも
またまた素晴らしい演奏でした。
日本では デッドな、と良くいいますが
ネーサンはドライと言ってました。英語では ドライなのでしょうか?
しかしヤナーッチェックのドラマティックなこと。参りました。 続きを読む

萌慧ちゃんコンサート

大野さんのご親戚の芸大生、吉本萌慧さんのコンサートご案内です (^_^;)

5月3日(祝) 日暮里サニーホール

image1image2

新宿高校管弦楽部(SPO)コンサート

こんにちは。山崎潤です。
新宿高校管弦学部(新宿フィルSPO)の定期演奏会が5/4㈭におこなわれます。
SPOお得意のシベリウスの「フィンランディア」や大作「交響曲第2番」を演奏します。
後輩たちが頑張っていますので、良ろしければ聴きに来てください。
 ————————
●日時:2017年5月4日(木・祝) 会場13:00 開演13:30
●場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
●曲目:シューベルト/ ロザムンデ序曲
     チャイコフスキー/ くるみ割り人形より花のワルツ
     シベリウス/ 交響詩フィンランディア
     シベリウス/ 交響曲第2番 ニ短調

 

山崎さん 情報ありがとー! (^_^;)